芥見下々『呪術廻戦』展
794:2024/07/06:ID:r1KG2DyY0
じゃあ野薔薇は渋谷のあそこで退場らしい
これネガティブか分からんけど俺は復活すると思ってたからショックだった
797:2024/07/06:ID:tEWMTvwZ0
>>794
1番ネガティブな情報それ?
そうか、個人的には生き返ると思ってたけどはっきりしたのはよかった
800:2024/07/06:ID:tEWMTvwZ0
キャラオタが荒れるとか言うからまた五条関係かとおもたやないの
803:2024/07/06:ID:EROFfjDt0
釘崎の生死はどっちにでも転べる感じだよなぁ
ここまで来たら起こしそうにないけど、エヴァのアスカみたいに虎杖のピンチに眼帯つけて上から見下し目線で現れても不思議じゃない
844:2024/07/06:ID:O0T6dwSS0
伏黒はせめて釘崎は死んだってハッキリ言ってから乗っ取られろや!!
860:2024/07/06:ID:Y59IYJfU0
SNSでもぼちぼち展覧会バレが出てきたね
26巻表紙は五条の遺影のつもりで描いた かぁ
海外は復活派が多いからこれでみんな悲しい期待を捨てて楽になれるかもな
862:2024/07/06:ID:xJm5BYy40
野薔薇は渋谷時点だと生きてると思ってたけど放置されすぎだから流石にもうないかなって気分
ただ3年ぐらい東堂放置して伏線ゼロで参戦とかやるふざけた漫画だから絶対出ないってこともないと思う
あと野薔薇死んでたら流石に五条からノーコメントなの酷くない?
865:2024/07/06:ID:tEWMTvwZ0
伏黒は釘崎について「死んだ」とは言ってないね
だから虎杖にだけ隠してる可能性もあるとは思っていた
914:2024/07/06:ID:Y59IYJfU0
Q: メイメイは渋谷で無事逃げおおせて死ななかったのはなぜ?
A: 死んでも読者が何の感情も持たないキャラは死ぬべきだと思わない
・描き下ろしの五条の髪型はスネオみたい
・渋谷事変入るまで偽夏油の正体を決めておらず九十九の可能性もあった
・作者は先手を打つ作り方をしており打ち合わせ時には複数回先の展開まで含める
918:2024/07/06:ID:ZLOALbAA0
これ本当ならアツヤも最後まで生き残りそう
872:2024/07/06:ID:EROFfjDt0
虎杖が釘崎と小沢を二股して
シリアルになる将来を期待してたんだけどなぁ
小沢と結婚するけど釘崎ともモヤった関係になって
釘崎が小沢の顔を真っ直ぐ見れなくなるの
サイテーね、私…って釘崎が落ち込む共犯関係
まあ釘崎が死んだなら失楽園回避で世界平和だけど
虎杖の両手に花計画が台無しよ
890:2024/07/06:ID:uGcRSqGv0
遺影だ死亡だって言っても肉体は生きてる訳よね
死んだのは魂だけ?
魂とは?
てことで安定の支離滅裂に安堵
894:2024/07/06:ID:oHrQtHE70
>>890
マジレスして同じ状態だった夏油に関しては誰も生きてるなんて思わないから別に支離滅裂でもないでしょう
なぜ五条の時だけそんなこと気にするんだって話になる
895:2024/07/06:ID:O0T6dwSS0
作品内容的に当たり前なんだけど、展覧会は絶望を再確認しに行くことになりそうやね
心の準備をしとくわ
935:2024/07/06:ID:sYIdcQzpa
展なんとなく覚えてるのは鹿紫雲は初期案では鎌を持ったシリアルキラーかサイコパスみたいな性格
初期案では津美紀は1話からもっとガッツリ描かれていたというか伏黒が主人公
初期案七海はデスクワーク有能だがすげーボヤきキャラで呪詛師寄りで非呪術ころしもする
虎杖は火影になったりする(多分主人公っぽく大成するという意味)キャラじゃないとか書いてあったな
初期案は完全に伏黒のサポートキャラだったし宿儺との関わりも希薄だった
野薔薇の退場の件といい展示で色々ぶっちゃけてくれるのありがたいがそれが少年マンガ的に一般読者が望むだろう期待に答えてくれてるかというと微妙にズレている感じがした
五条やパパ黒ははラフでは顎細いのに線画で顎四角くなる癖があるようだ
それと有能アシスタント紹介展でもあった
彩色をアシにやってもらったものもあるとのこと
948:2024/07/06:ID:sYIdcQzpa
ただ虎杖は最初から名前が虎杖だったけど伏黒は全然別の名字だったよ
伏黒周りでは津美紀の現状の描写不足は作者も自覚ありのような記載
脹相の虎杖への関わり方は俺の弟をころしたんだからお前が身代わりに弟になれ(???)というのも考えてたとあった
羂索繋がりな事はそこでは確か記載ない
こう見てみると虎杖を主人公にするにあたってかなり補正されてんだな
961:2024/07/06:ID:sYIdcQzpa
それと少し上でも出てたけど26巻の五条表紙は気合い入れたがそれが空回った結果らしいよ
ジャンプの表紙の方が上手く描けると(肩に力が入らないから?)
なんかこう全体的に
自分が良いと思っても読者とズレがあるしその逆で読者に好かれてても自分はそうでもない作画もあるとか
ここはこうすべきだったとかの作者の反省的な発言が割と多い展示だったな
964:2024/07/06:ID:QOuZZTK10
空回ってブサイクになったと告白するのってありなの?いいけど
949:2024/07/06:ID:EROFfjDt0
伏黒主人公だったら呪術スルーしてたわ
作者的にはこんなに売れるよりも自分の推しで描きたかったんだろうけど申し訳ないね
ブルーロックとか忘却バッテリーどまりで本当は燻っていたかったんだろうな
950:2024/07/06:ID:r1KG2DyY0
芥見的には伏黒のが好きなんじゃないかとは思ったね
959:2024/07/06:ID:ZMRn9+V+0
>>950
今の描写でお気に入りといえるのだろうか
970:2024/07/06:ID:ZMRn9+V+0
伏黒主人公が不採用だったのはどうしてだろ
977:2024/07/06:ID:2ZvLPcVW0
>>970
連載会議に落ちて読み返したらつまんな過ぎてボツにしたらしい
127:2024/07/07:ID:B8zkcC6R0
にしても、旨み重視するなら釘崎はもっとハッキリ死を強調した方が良かったんでは?
やっぱり後でどうにでもなるように濁しておいて、結果死んだ方に舵切ったんだろうか
他の要素ならともかく、メインキャラの生死という大事な部分なのでやめてほしいんだけど、伏黒も怪しいことになりそう
226:2024/07/07:ID:CuXGHzEu0
虎杖伏黒はわからんから置いとくとして
あとトップ10で死んでないの乙骨棘真希か
なーんか一気に逝きそうだな二年も
232:2024/07/07:ID:VBggaJ4b0
>>226
前線に出てる乙骨真希は赤信号だな
真希は一族コロコロしちゃったから生き残ったらどういう落とし前つけるんだろう
▼ 関連記事