引用【FF12】 シナリオ考察part4 【ネタバレOK】
FINAL FANTASY XII
79:2006/04/23:tASG3L
アーシェはバッシュとくっつくと勝手に信じてたので、アー→バルと知ったときショックだった…。
113:2006/04/25:QUx4Vb
今またやったけど、フォーン海岸でのアーシェは
確実にバルフレアに惚れてるように見えるなぁ
過去を断ち切る⇒ラスラ?とも見えるし。
そしてアーシェはバルにお前よばわりされても
『お前はやめて』
とは言わないんだな(´・ω・`)
116:2006/04/25:I9GaXL
もしやラスラのことは恋愛感情としてみてなかったのでは
120:2006/04/25:MtokRk
や、ラスラに関してはどう見たって恋愛感情だろ
バルフレアに対しても同じレベルの感情描写があれば誰も違和感なんか覚えない
133:2006/04/26:WyNVE3
アーシェはバッシュとくっつかなあかんよ~
188:2006/04/28:jWaqnY
まあ恋愛フラグは少ないと思ったが
最後のあなたが死んだら私は…を連呼したり
二枚目は大変ねというフランの台詞から
アーシェがバルフレアに惹かれてるというのは間違いないとは思う
ただそこにいく過程さえもっとうまく描いてたらハア?ってなることは少ないとは思う
ただ個人的にはヴァン=自分とアーシェが引っ付かなくてヤダヤダと思ってダダこねてる人間が多いのも事実でもあると思う。
235:2006/04/29:xFX21w
指輪を奪った時点でバルフレアが持たず
指輪を返した時点でバルフレアが手に入れたもの
ていったら、過去から逃げずに手に入れた「本当の自由」じゃない?
指輪をアーシェに返したのは拒絶ではなく、アーシェへの祝福と自分が自由であるという宣言
それを悟ったアーシェが、同志に祝福の微笑みを返す
二人の仲間意識はなんかしらんけどいつの間にか強くなってたことにされてたみたいだし
238:2006/04/29:pNa6Ee
てか、指輪返したのもアーシェには直接会わずに人づてだし、
連絡も取らずに新しい宝探しにいっちゃったんだろ?
少なくともオッケーのサインは何も出てない
253:2006/04/29:lZcxyl
お互い好意はあっても住む世界が違うからねえ・・。
分かってるから指輪返したんでない?
254:2006/04/29:JXLGNT
前夫との結婚指輪なんか持っててもなあ
256:2006/04/29:Ogqzj9
>>253
お互い好意があるからといってそれを同志愛ではなく男女の恋愛と絡めるのは性急だな。
アーシェはともかくバルフレアには仲間以上を決定づけるものがない。
もともとスケコマ師だから女には手を出してるけど、そこらへんで本気度も見えてこないし。
>>254
>前夫との結婚指輪なんか
結婚したい程人を好きになったらきっとわかるよ。
ラスラとアーシェは政略結婚だったけど、作中でわかる通り愛し合っての結婚だった。
259:2006/04/30:lDuacD
>>256
愛し合ってる感じではない希ガス
パレードではアーシェはぎこちない笑顔だし、
ラスラは政略結婚の上で「君で良かった」と言ってる。
王家の立場上ラスラとアーシェは同志って形だから、愛し合ってたってより、
これから愛を育んで行こうとしてるように思うな。
ラスラの幻にすがってたのは、愛情より、国を一緒に担っていく同志に対する依存心的なものに見える
260 :2006/04/30:ImEDf4
あとでお互いに好きになった感じではあるな
強烈な恋愛感情はないにしろ
268:2006/04/30:VhpMwR
>もともとスケコマ師だから女には手を出してるけど、そこらへんで本気度も見えてこないし。
バルフレアってプロフィールのとこに時には酒を片手に女を口説くとかかんとか書いてたけど、実際作中でそんなとこあったっけ?
女に鼻の下伸ばしたり絡んでるシーンの記憶が一切ないせいか、
むしろその辺の女には眼中なし、くらいのイメージがある。
バハムート前に、キザな男が(名前忘れた)アーシェの手を握って、今度ウチの国をご案内しますよみたいに口説いてた時、
バルフレアがチッってあからさまに嫌な顔してたんだけど、
それがさりげなくEDの伏線のつもりだったのかな?
264:2006/03/19:uotmww
というかアーシェがバルフレアに惚れる伏線は結構あったと思うけどな
盗んでください私をここからのセリフから始まって
アーシェの指輪を奪ったり
バルフレアの自分の過去をアーシェに語ったりと
ともかくイベントで二人になる会話が多かったと思う
267:2006/03/19:Y3y85u
俺も、なんかバルフレアがアーシェの指輪を貰う辺りで
なんかあるなとは予想していたが、まさかアーシェ→バルフレアとは思わなかった。
バルフレアの言っていた、物凄いお宝っていうのはアーシェの事だと思っていて、てっきりバルフレア→アーシェなのかと思ったら、逆なのな。
238:2006/03/21:lkHi4v
重大なことに気がついた
バルフレアが指輪もらうときに「他に何かもらえれば返すさ」みたいな事言ってたけど
奪ったのは アーシェの心か!
カリオストロの城までパクるなんてさすがFF
239:2006/03/21:a6r8VC
中盤で死んだ旦那の幻影とヴァンが重なってるシーンがあったときには、
ヴァン-アーシェ
ラーサー-パンネロ
っていう2組のカップルが出来ていくのかと思ってた。
だけどいつの間にかアーシェはバルフレアを好きになってたんだな。
ぜんぜん分からなかったけどバハムートが落ちるところで叫んでるのを見てわかった。
後から考えるとバルフレアが指輪を取ってたシーンくらいから何かあったんだろうか。
257:2006/03/21:PTHTR0
俺はバルフレアが指輪を奪った辺りから、
バルフレアがアーシェのこと好きなんだな、と思っていた。
でも、アーシェがバルフレアのことを好きだったなんて微塵にも…。
268:2006/03/21:R7bG5M
あの指輪の件はどう考えてもフラグとしか思えないけどな
285:2006/03/22:AFRcOv
バルフレアにアーシェが惹かれるという描写は解り難かったが
それなりにあったと思う。
どう考えてもアーシェからバルフレアが指輪を取るとこは不自然だし
ここで俺はこの二人が恋愛になると睨んでた
まあその後のバルとアーシェの二人の会話とか見れば
なんとなくそういう風に見えた
32:2006/03/22:HSYZyr
ED見たけどここでいわれてるほどアーシェ→バルフレアには見えなかった…
バルフレアがアーシェからラスラの指輪を取り上げたのは、復讐心だけで王国を省みないアーシェを戒めるためだと思ってた。
ラスラ(指輪)=平和だった頃の思い出みたいなものだから、しばらく外して現実を見ろ、みたく。
EDで指輪が返ってきたのは真剣に王国の未来を担おうとしてるアーシェが、
ラスラをきっちり過去の大切な思い出として振り返れるようになったから。
アーシェはバルフレアを自由の象徴のように憧れてたから、EDで自分から離れていくのが不安だったと解釈してた。
48:2006/03/22:1o1/M0
エンディングで指輪返したのはもう平和になったからだってば