心理カウンセラー/卒病コーチの
古庄由佳です。

 



七夕の日曜日は、
東京八重洲で

こちらの対面セミナーを
開催してきましたー!


イライラモヤモヤが減って
笑顔が増える
心地いい関係の育み方レッスン

 

 

 



とーーーっても暑い中
お越しくださったおふたり♡

本当にありがとうございました!!




終わってすぐに
こんなお声をいただきましたよ^^





わーい♡

たくさん受け取ってくださって
ありがとうございました^^



「実際のカップルだからこそ」

ふふふ。
そうですね。

お互いに
イライラもモヤモヤも
たくさん経験してきましたからねえ。
私たち。


そのひとつひとつについて
たくさん本音を言い合って
お互いの希望をすり合わせして

どちらか一方だけじゃなくて
お互いが心地いい関係性を
育んできたつもり。


 

家族やパートナーって
近しい存在だからこそ
相手への扱いが
自分自身みたいになっちゃう。


つい
「言わなくても
わかるでしょ?」
みたいになっていることに
自分でも気づかなかったり
するんですよね。


そうすると


「どうしてコレをしてくれないの?」
「どうしてそんなことをするの?」

(わかってくれて
当たり前のはずなのに!!)

「それって
私のこと大切にしてないよね?」

「愛していたら
そんなことするわけないよね??」

みたいに
妄想が進んでいっちゃったり
するんだよね。笑



だけど、

たとえ家族だろうと
長年連れそった
パートナーだろうと

ふつーに
当たり前に
別の人。


感じていることも
考えていることも
できることも
できないことも
やりたいことも
やりたくないことも

ぜーーーんぜん違う
別の人。



だからこそ
相手との関係性を
大切に育んでいこうと
思うなら、


「私はこんなことを
思う人なんです」
と表現して

「あなたはどんなことを
感じていますか?」
と教えてもらって

すり合わせを
していくことが
不可欠だよねえ。

思うのです。



だって

伝えないと
私の気持ちを
相手が知ることはないし

教えてもらわないと
相手の気持ちなんて
わからんもーーん。

 

 


(実際に、
「え?そんなこと考えてたの?」
と自分の想像との差が大きすぎて
びっくり仰天したことが
何度もある。

きっと相手も
そうでしょう。笑)



それなのに

それをしないままで
イライラしたり
怒ったり
心配したり


やっちゃうのは
どうしてなの??


というと、


私は
まず

「自分と
つながっていないから」

だと思うのです。



あ。なんか
急に話が飛んだように
感じる?


まずね、

イライラや
モヤモヤ、

その奥には
本当の気持ちがあります。


だけど
自分と
つながっていなければ
自分の本音が
わからない。

(だから
イライラや
モヤモヤを
ずっと考え続けてしまう)


⬇︎

自分の本音がわからなければ

当然
自分の本音を伝えられない。

⬇︎

自分の本音を伝えないままで
相手と自分の間に
感じているズレ
(イライラモヤモヤ)を
なんとかしたいと思うから、
相手だけを変えたくなる。

⬇︎

人に無理やり変えようと
されることは
誰だって不快だから
相手との関係に
ますますズレが生まれる。


とまあ
こんな感じなのです。


自分とつながるためには
自分の心を育ててあげる
必要があります。


自分とつながれるから
自分がどうしたいかがわかる。

自分とつながれるから
自分への信頼が育って
自分の素直な気持ちを
ひらくことができる。


自分の素直な気持ちを
ひらいていると
相手も安心して
「こうしたい」を教えてくれる。


そこから
お互いの「こうしたい」を
すり合わせて
自分たちだけの
心地いい関係を育てていくのが

「心地いい関係の育み方レッスン」
なのです。
 


実際に
こんなふうにすり合わせを
してきたよ

という事例も満載に
お話させていただきました^^



そして
自分とつながるためには
自分への勘違いを
解いていくこと


ちょーーー重要!!
なのですが

今回参加されたおふたりが
それぞれにとっても素敵な方々でしたから

お互いを見ているだけで
自分への勘違いに気づけていけるような
回になったのではないかなと
思います^^


 

 

今週末は

もう一度
オンラインで開催します。


まだ気になっている方が
いらっしゃいましたら
ぜひどうぞ!





「イライラモヤモヤが減って
笑顔が増える
心地いい関係の育み方レッスン




<残席2名さま>

■7月14日(日)オンライン



 

 

前回開催した時の
ご感想や雰囲気を知りたい方は
こちらからどうぞ。
↓↓

■ここに気づくと、見える景色がひっくりかえるよ。

 


*このレッスンに関連して
パートナーシップについても
いくつか記事を書いてきましたので
もしよかったら参考にしてみてね。
↓↓


■夫に「働いて」「もっと稼いで」と言われたら

■北風コミュニケーションから太陽コミュニケーションへ!

■もしや下げ妻?と気づいた私が、もう「しない」と決めたこと。

 


 

 


おわりうさぎ






●個人セッション、
7月は満員御礼。
8月中旬以降で受付中です。

https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/2783

 

 

*ご希望の日程が
出ていない場合も
直接リクエストくださると
調整できる場合があります。
こちらからご希望の日程を明記の上
お申し込みくださいませ。

https://resast.jp/inquiry/93062

 


 


<病気のせいでうまくいかない人生を
そろそろ卒業したいあなたへ。
卒病プログラムメール講座>


https://resast.jp/subscribe/259757

 

 





<メルマガのご案内>

●自分の素晴らしさや魅力を思い出せる

心のあり方についてお伝えしています。

(週に1〜2回配信)

https://resast.jp/subscribe/14297/1788287

 

 


 

<もう一つのメルマガ>


●カウンセラー、コーチ、セラピストなど
人の心を扱うお仕事をしているあなたへ。
(不定期配信)

https://resast.jp/subscribe/167194

 





<人生相談、やってます>

image

https://saita-puls.com/author/132

 

 

 

 

LINE公式


古庄由佳への質問、お問い合わせなど
こちらからどうぞ。
↓↓

友だち追加

うまくいかない時は

 @usaco 

で検索してみてくださいませ。

 

 

 

 

古庄由佳のインスタはこちら

image

 


 

 

 



 



=====

いよいよ
明後日(7月7日)開催となりましたー!

七夕の日に
パートナーシップについて
じっくりと向き合ってみませんか?

↓↓


「イライラモヤモヤが減って
笑顔が増える
心地いい関係の育み方レッスン



 

■7月7日(日)東京会場分


=====





「なんであの人は
自分のことばっかり
押し付けてくるのーーー><」



なーんて思いが
思いがあふれちゃう

「隠れ戦い系」のあなたへ。



そんな時に
いったん立ち止まって
チャレンジしてみてほしい
視点のずらし方について

昨晩のメルマガにて
お届けしてみました。



でね、
実は、こういう時は、

知らず知らずのうちに
ついやっちゃっている

「べきによる感情隠し」
が関係していたりします。

それなあに?
と思った方も
メルマガから
どうぞ。
↓↓
https://resast.jp/subscribe/14297/1788287


 


=====


イライラモヤモヤが減って
笑顔が増える
心地いい関係の育み方レッスン




■7月7日(日)東京会場開催



<残席2名さま>

■7月14日(日)オンライン開催



 

前回開催した時の
ご感想や雰囲気を知りたい方は
こちらからどうぞ。
↓↓

■ここに気づくと、見える景色がひっくりかえるよ。

 


*このレッスンに関連して
パートナーシップについても
いくつか記事を書いてきましたので
もしよかったら参考にしてみてね。
↓↓


■夫に「働いて」「もっと稼いで」と言われたら

■北風コミュニケーションから太陽コミュニケーションへ!

■もしや下げ妻?と気づいた私が、もう「しない」と決めたこと。

 


 

 

 




●個人セッション、
7月のお枠が残り少なくなりました。

https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/2783

 

 

*ご希望の日程が
出ていない場合も
直接リクエストくださると
調整できる場合があります。
こちらからご希望の日程を明記の上
お申し込みくださいませ。

https://resast.jp/inquiry/93062

 


 

<病気のせいでうまくいかない人生を
そろそろ卒業したいあなたへ。
卒病プログラムメール講座>


https://resast.jp/subscribe/259757

 

 





<メルマガのご案内>

●自分の素晴らしさや魅力を思い出せる

心のあり方についてお伝えしています。

(週に1〜2回配信)

https://resast.jp/subscribe/14297/1788287

 

 


 

<もう一つのメルマガ>


●カウンセラー、コーチ、セラピストなど
人の心を扱うお仕事をしているあなたへ。
(不定期配信)

https://resast.jp/subscribe/167194

 





<人生相談、やってます>

image

https://saita-puls.com/author/132

 

 

 

 

LINE公式


古庄由佳への質問、お問い合わせなど
こちらからどうぞ。
↓↓

友だち追加

うまくいかない時は

 @usaco 

で検索してみてくださいませ。

 

 



 

image

 

 

 

 



 

 

感謝は大切。
感謝しなくちゃ。

そう思っても
心から感謝はできなくて。

育ててくれた親に。

そばにいる身近な人たちに。

心からの感謝ができない自分は
人としてどうなんだろう。。。。


そんなふうに思って
苦しくなってしまうあなたへ。

 

 

 



そんな方ほど
とってもやさしい方
だったりします。

とっても真面目で
一生懸命に誠実に
生きようとされている方

だったります。


だからね
そんなあなたには、
「感謝」できない自分を責める前に
取り組んでほしいことがあります。




それは、

 

 



「相手の期待に応えて
自分を犠牲にする(後回しにする)のを
やめること」

 

 


です。




自分を犠牲にするって
具体的に何をすること?

後回しをやめると
心の中でどんな変化が
起こってくるの?

心の境界線ってなあに?
それが感謝とどう関係あるの?




そんなお話を
昨日のメルマガ
「閉じ込めた魅力を解き放つお手伝い」
で配信しました。
https://resast.jp/subscribe/14297/1788287



本当は大切な人を
大切にしたいんだけど、、、、

そんな方にほど
読んでいただけたら
うれしいです。
 

 

 


そして!!
 

パートナーとの関係性を
見直したくなった方、

来週から開催する
「心地いい関係の育み方レッスン」へ
ぜひいらしてくださいね♡


⬇︎⬇︎


イライラモヤモヤが減って
笑顔が増える
心地いい関係の育み方レッスン




■7月7日(日)東京会場開催



<残席2名さま>

■7月14日(日)オンライン開催



 

前回開催した時の
ご感想や雰囲気を知りたい方は
こちらからどうぞ。
↓↓

■ここに気づくと、見える景色がひっくりかえるよ。

 


*このレッスンに関連して
パートナーシップについても
いくつか記事を書いてきましたので
もしよかったら参考にしてみてね。
↓↓


■夫に「働いて」「もっと稼いで」と言われたら

■北風コミュニケーションから太陽コミュニケーションへ!

■もしや下げ妻?と気づいた私が、もう「しない」と決めたこと。

 


 

 

 




●個人セッションは、

7月以降受付中♪

https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/2783

 

 

*ご希望の日程が
出ていない場合も
直接リクエストくださると
調整できる場合があります。
こちらからご希望の日程を明記の上
お申し込みくださいませ。

https://resast.jp/inquiry/93062

 


 

<病気のせいでうまくいかない人生を
そろそろ卒業したいあなたへ。
卒病プログラムメール講座>


https://resast.jp/subscribe/259757

 

 





<メルマガのご案内>

●自分の素晴らしさや魅力を思い出せる

心のあり方についてお伝えしています。

(週に1〜2回配信)

https://resast.jp/subscribe/14297/1788287

 

 


 

<もう一つのメルマガ>


●カウンセラー、コーチ、セラピストなど
人の心を扱うお仕事をしているあなたへ。
(不定期配信)

https://resast.jp/subscribe/167194

 





<人生相談、やってます>

image

https://saita-puls.com/author/132

 

 

 

 

LINE公式


古庄由佳への質問、お問い合わせなど
こちらからどうぞ。
↓↓

友だち追加

うまくいかない時は

 @usaco 

で検索してみてくださいませ。

 

 



 

image

 

 

 

 


「もうお前とは
縁を切る!」

いったい何度
そう言われただろう。

父と私は
生きている間ずっと
会えば必ず
いや言葉を交わせば必ず
と言っていいくらい、

ケンカをして
相手を突き放して
縁を切る宣言をしていたように
思う。




心理カウンセラー/卒病コーチの
古庄由佳です。


 

「あなたたち、
そっくりだよ」
と言われたこともあるけれど、

私が
あの父に似ているなんて
とてもじゃないが
1ミリも認められなかった。


父はいつも
私を傷つける。


そう信じていたから
できるだけ遠くへ遠くへ
父から遠ざかりたかった。


だから
1日も早く
故郷を離れて
一人暮らしをすることが
10代の頃の私の
一番の目標だった。


たたただ
遠ざかりたい存在だった父が
心の勉強をし始めてから
少しずつ
私の中で違う存在になってきた。


ああ。あの人にも
あの人なりの事情が
あったのだなと。


そう思えるようになってきてからも
ケンカはお約束のようにしていたけど
ケンカの種類が少しずつ
変わってきたように思う。


傷つけ、突き放すケンカから
自分を見せ合うケンカへ。


とても怖くて
いつも逃げたかったのに
本当は
近づきたかったこと。


大嫌いだと思っていたのに
本当は心の奥底で
認めてくれる日が来ることを
ずっと待っていたこと。


父に対して
そんな思いがあることに
気づき始めていた矢先に

父は亡くなった。


もう7年も前のことだ。


父が亡くなった時は
なんだか
長い戦いが終わった後のような
感覚だった。


父にも
自分にも
おつかれさまと
言いたいような。


憎しみは薄れていたけれど
母を亡くした時の
あの悲しさ、さみしさとは
ちょっと違う。


なんとも
言葉にしづらい。


そして。

父はもういないのだけど、
それでも
やっぱり
遺影を見ると

子供の頃に
叱りつけられた
あの怖い顔を思い出してしまう。

あの時の
大きな声を思い出してしまう。

あの

怖くて
怖くて
怖くて
どうしようもなく
怖かった

体が固まって
何もできない
何も言えない

小さな時の私の
体の感覚を
思い出してしまう。


そして


少し大人になってからは
その怖さを隠して
必死に父に負けじと
威勢のいいフリをしていた
自分を思い出してしまう。


それがイヤで
しばらくのうちは

父の写真を
見ることができず
しまいこんでいた。



それなのに。


一体

どうしてしまったのだろう。


最近は、
毎朝、父の写真に
話しかけている。


遺影ではなくて
もうちょっと
カジュアルな格好をした

写真の中の父に。


「おはよう。
今日もよろしくね」

と語りかけている。


ぜんぜんイヤな気持ちじゃなくて

ぜんぜん無理やりじゃなくて
 

今の私は
なんというか
写真の中の父と
仲良しなのだ。

 


大好きなお父さんに
話しかけている。

近くにいて
見守ってくれていると
信じている。

 

 

そんな感覚。


いったい
どうしたというのだろう。


ひとつだけ言えることは
父に愛されていたことを
疑いなく受け止められるように
なったことだ。


「愛し方が
下手くそな親であった」

これだけは
間違いがない。


そして
私もまた

「愛し方が
下手くそな子供であった」

間違いない。


親って
なんと厄介な
存在だろう。


この人生の中で
何度そう思ったことか。



でも
関係性は
いつからでも変えられる。


たとえ
亡くなってからでも。



大嫌いだったのは
大好きだったから。


私がそうだったのだから
あの人もまた
そうだったのだろう。


距離が近いと
うまくいかなかった。


あの世と
この世に離れてみて
やっと素直になれたのかもしれない。


私たちらしくて
ウケる。笑



最近、
故郷の徳島に帰ると
山盛りのお土産を
買ってくるようになった。


image


鳴門のわかめは
歯応えがコリコリしていて
食べるたびに
「つよっ!」と
ツッコミを入れたくなる。


海部の藻塩は
私の中の
ベストオブ塩。


半田そうめんは
私の中の
トップオブそうめん。


徳島のすだちは

これを絞るだけで
美味なドレッシング。


image


 

 

あれ?
私ってこんなにも
地元の味が好きだったんだっけ?


亡き父との仲直りが進むにつれて
本当は
故郷が好きだったことも
故郷の味が好きだったことも
思い出せるようになったのだろうか。


父との記憶に

密接につながった
故郷の記憶。


たぶん私は
もうずっと長いこと

封印してきたのだろう。


本当は大好きなものへの愛着を

封印して
まるで何も感じていないかのように
振る舞うのは

きっと
さみしくて
苦しかったはずだ。

 

 

美味しいという記憶さえ
封印してしまうほどに。



先月
帰省した時に
地元の味を堪能しながら
そんな話をしたことを
ふと思い出した。

image


こんな話を
たくさん聞いてもらった。

こんな変化を
一緒に喜んでくれる人がいた。

ありがとうー♡

image

 

 

 

 

おわりうさぎ





<ただいま募集中ー>

イライラモヤモヤが減って
笑顔が増える
心地いい関係の育み方レッスン

 




■7月7日(日)東京会場開催



<残席3名さま>

■7月14日(日)オンライン開催



 

前回開催した時の
ご感想や雰囲気を知りたい方は
こちらからどうぞ。
↓↓

■ここに気づくと、見える景色がひっくりかえるよ。

 


*このレッスンに関連して
パートナーシップについても
いくつか記事を書いてきましたので
もしよかったら参考にしてみてね。
↓↓


■夫に「働いて」「もっと稼いで」と言われたら

■北風コミュニケーションから太陽コミュニケーションへ!

■もしや下げ妻?と気づいた私が、もう「しない」と決めたこと。

 


 

 

 




●個人セッションは、

7月以降受付中♪

https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/2783

 

 

*ご希望の日程が
出ていない場合も
直接リクエストくださると
調整できる場合があります。
こちらからご希望の日程を明記の上
お申し込みくださいませ。

https://resast.jp/inquiry/93062

 


 

<病気のせいでうまくいかない人生を
そろそろ卒業したいあなたへ。
卒病プログラムメール講座>


https://resast.jp/subscribe/259757

 

 





<メルマガのご案内>

●自分の素晴らしさや魅力を思い出せる

心のあり方についてお伝えしています。

(週に1〜2回配信)

https://resast.jp/subscribe/14297/1788287

 

 


 

<もう一つのメルマガ>


●カウンセラー、コーチ、セラピストなど
人の心を扱うお仕事をしているあなたへ。
(不定期配信)

https://resast.jp/subscribe/167194

 





<人生相談、やってます>

image

https://saita-puls.com/author/132

 

 

 

 

LINE公式


古庄由佳への質問、お問い合わせなど
こちらからどうぞ。
↓↓

友だち追加

うまくいかない時は

 @usaco 

で検索してみてくださいませ。

 

 



 

image

 

 

 




こちらのタイトル、

本日配信したメルマガのタイトルと
同じものなのですが、
 

この「お声」というのは、

夫のこの本を読んでくださった方から。


 



「自律神経もカラダもまるっと整う

ピタッとシール鍼セラピー 」

https://amzn.asia/d/3tk2CuN



 

もうちょっと詳しくご紹介すると
こんな感じ。



片頭痛持ちなのですが、
自律神経を整える箇所と
頭痛のツボに貼ったら、
その後すぐに呼吸が深くラクになったのが
わかりました。

先月は何度も頭痛で寝込む日があったのに、
シール鍼を貼るようになったら
寝込む日がまったくなくなり、
頭痛の頻度が激減して
ビックリしています。




「気」とか「自律神経」とか、
他の本を何冊読んでイマイチ理解できなかったことが
とてもわかりやすく書かれていて、
やっと理解できました。

身近にあるものに例えて説明されているので、
専門知識ゼロでも楽しく読めると思います。



この2つのコメントは
アマゾンレビューから。



その他にも



急に暑くなって汗が出たかと思うと
次に体が冷えたりすることが
頻繁にあったが、9割近く減った



なんてお声も。


すごいですよね。


そばで見ていても

・呼吸が深くなった
・眠りやすくなった

というお声が
多いように感じますので

気になる方は
この本の通りに
試してみてくださいね。
https://amzn.asia/d/3tk2CuN



 

そして!!

 

 

そんな夫と一緒に

シール鍼をマスターする講座

 

 

【出版記念講座】

ピタッとシール鍼セミナー

首・肩こり&自律神経

ぜんぶ盛りスペシャル

講師:古庄光祐

 

 

が6月30日(日)に

東京神楽坂のヒカルランドさんにて

開催されます。

 

 

・本の通りにできるか不安な方
・ちゃんと貼れるか直接見てもらいたい、
教えてもらいたい方

などは
ぜひこちらでチェックしてみてくださいね。

↓↓

https://hikarulandpark.jp/<wbr>smartphone/detail.html?id=<wbr>000000004514


(私もお邪魔しますよーー&

ZOOM配信もあるそうですよ)

 

 

 

で。

 

 

心理カウンセラーの私が

どうしてこんなにも

体を整えることを

オススメしているかというと

それはやっぱり

心の調子につながっているから。

 

 

そんなお話は

本日配信のメルマガで読んでね^^

 

https://resast.jp/subscribe/14297

 

 


そして
体をごきげんにした翌週は
こちらでまた
夫婦そろって
「心地いい関係の育み方レッスン」です。


しばらくは
夫婦そろってお会いする機会が
多そうですね。笑

 


↓↓

 


 




■7月7日(日)東京会場開催



<残席3名さま>

■7月14日(日)オンライン開催



 

前回開催した時の
ご感想や雰囲気を知りたい方は
こちらからどうぞ。
↓↓

■ここに気づくと、見える景色がひっくりかえるよ。

 


*このレッスンに関連して
パートナーシップについても
いくつか記事を書いてきましたので
もしよかったら参考にしてみてね。
↓↓


■夫に「働いて」「もっと稼いで」と言われたら

■北風コミュニケーションから太陽コミュニケーションへ!

■もしや下げ妻?と気づいた私が、もう「しない」と決めたこと。

 


 

おわりうさぎ

 




●個人セッションは、

7月以降受付中♪

https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/2783

 

 

*ご希望の日程が
出ていない場合も
直接リクエストくださると
調整できる場合があります。
こちらからご希望の日程を明記の上
お申し込みくださいませ。

https://resast.jp/inquiry/93062

 


 

<病気のせいでうまくいかない人生を
そろそろ卒業したいあなたへ。
卒病プログラムメール講座>


https://resast.jp/subscribe/259757

 

 





<メルマガのご案内>

●自分の素晴らしさや魅力を思い出せる

心のあり方についてお伝えしています。

(週に1〜2回配信)

https://resast.jp/subscribe/14297/1788287

 

 


 

<もう一つのメルマガ>


●カウンセラー、コーチ、セラピストなど
人の心を扱うお仕事をしているあなたへ。
(不定期配信)

https://resast.jp/subscribe/167194

 





<人生相談、やってます>

image

https://saita-puls.com/author/132

 

 

 

 

LINE公式


古庄由佳への質問、お問い合わせなど
こちらからどうぞ。
↓↓

友だち追加

うまくいかない時は

 @usaco 

で検索してみてくださいませ。

 

 



 

image