こんばんは。
“ひらく”を伝える。ライター&カウンセラーのうさこです。

***

「他人のように、自分のことを大事にする」

っていうような言葉を、

どなたかのブログだったか、fbだったかで
最近見た気がします。

(ごめんなさい。いつどこで見たのか、
ぜんぜん思い出せなくて…。
それ私だよ!って方、もしいたら教えてくださいー)


その言葉が、なぜかここのところずっとひっかかっていたので、
「たとえば、それってどういうことなのかな?」って
自分なりに考えてみました。

たとえば、

この“他人”を
自分の大切な人だと考えてみたら…


「大切な人を大事に思うように、自分のことも大事に思ってみる」

ってな感じかな?


たとえば、

あんたって、ホントにダメなヤツだよね、とか。

あんたって、みんなの嫌われ者だよ、とか。

あんたって、ちょーうざいよね、とか。

あんたって、ホントかわいくないよね、とか。

あんたなんか、大キライ、とか。


大事に思っている人に向かって
できればそんな言葉は言いたくないなぁ。


○○なところがステキだね、とか。

がんばりやさんでスゴイね、とか。

かわいいね、とか。

ありがとう、とか。

大丈夫だよ、とか。

一緒にがんばろ、とか。

応援してるよ、とか。


できれば、そんな言葉を伝えたいなぁ。


だとしたら、


また失敗した。
私ってホント、ダメだなぁ。とか。

あーあ。もう。
あんなこと言って、嫌われちゃったよー、とか。

私って、
ぜんぜんかわいくないなぁ、とか。


いつも自分にそんな言葉をかけてしまう人は、

時には、大切な人にかけたい言葉を
自分にかけてみる。


こんなところ、けっこう好き。

よくがんばったねー。

うん。いいね。

大丈夫だよ。

よし、もっかい、がんばろ。

応援してるよ。


わたし!


自分のことを大事にするって
いろんな方法があるけど、

こんな言葉をかけてみるっていうのもひとつかな
って思いました。

なんだかやさしい気持ちになれそうでしょ?



うさぎうさぎ  

★カウンセリングモニター、募集中です★

あなたのもやもや、お話してみませんか?
詳細は、コチラ から。


★いつもぽちっとありがとうございます★


人気ブログランキングへ

★良かったらまた読みにきてね★
「相手に知らせて」で登録してくださると
とっても喜びます。

読者登録してね


★次の心屋塾オープンカウンセリングin東京は、代々木で開催/来てね★

10月20日(土) 
12:30 志緒村亜希子(しおむらあきこ) 
15:30 いかり屋 圭子(いかりやけいこ)
18:30 大海理惠(おうみりえ)

詳細は、コチラ から。