民営文化センター -15ページ目

民営文化センター

民営の文化センターを開設するのが夢。このブログを書いているうちに何かヒントが掴めると思ってやっています。不器用で華やかさに欠ける画面ですが、少しでも世の為人の為になればとwrite everything forever

1980年代中頃からテニスラケットの開発競争が激しさを増し、各社ともサイズ、材料、形状、について様々なアイディアをもとにしのぎを削っていました。

 

 

もし、面のサイズ指定とか材質は木に限るなどと制限を加えていたら、その後の展開は大きく違っていたと思います。

 

 

当時の写真です。

 

            

 

 

プリンスのデカラケ、ヘッドのアルミ、ヤマハのグラスファイバー、ウィルソンのT2000、クリス・エバートモデル、いずれも懐かしいですね。

 

 

 

現在、ベスト・ラケットの条件は定まったと言えるでしょうか?

 

 

テニスマン必見! 映画「BATTLE OF THE SEXES」

 

 

 

とっても心が和む山本潤子さんの動画(500マイル)をブログ(聴き比べ 「500Miles」 P,P&M vs 山本潤子)に載せたところNHKが削除してしまいました(書き込みを含むYouTube画像も?)。

 

 

著作権の原則から言えば仕方のないことでしょうが、権利を振りかざしたところで誰が得をするのでしょうか。

 

 

あの動画は既に世界中の人々が数えきれない絶賛の書き込みをしており、ファンの落胆は計り知れません。

 

 

落ち目の日本のイメージが更にダウンするのは目に見えています。

 

NHKには国民の幸せを喜ばない職員がゴロゴロいるらしく、この一件だけでなく(マイあさ! 不愉快極まりない。)、怪しい出来事がまだあるように思います。

 

音声のみですが、再UPしていただいた方には感謝。

 

 

 

 

歌手の立場で惜しみなく動画を開放していただける潤子さんにも感謝。

 

 

 

 

 

                                        

 

 

1969年8月、オーストラリアのアデレードでホームステイ中、ホストが「テニスで有名な人に会わせてやる」ということで、向かった先が“Ken McGREGERスカッシュ・センター”。

                                    

 

 

ケン・マクレガー氏は1951年のウインブルドンのダブルス・チャンピオンと聞かされ早速ツーショット。

              

この時 ローズ・ウォール氏と併せ二人の“Ken!とインプットしました(写真は若い頃の二人)。

                                  

 

 

この時から31年後、ウインブルドンの大会中にWimbledon Parade of Championsというイベントが開催されケン・マクレガー氏も表彰されます(動画7:37~)。

 

                                 

 

 

このYouTube動画に登場する歴代チャンピオンたちの格好良さは格別です。

 

 

 

On the 1st July 2000 winners from past tournaments were honoured at this reunion event.

 

 

 

紹介の際の拍手が一人一人微妙に異なり、

さながら人気投票のようで面白いですね。


 

 

CM

米田建築史学について

https://www.abandjc-press.com/ 

 

https://twitter.com/i/status/1557360927107821568

2022.7.31   淡路島シンポジウム

 

 

 

一般向けの解説でこれほど明確な表現は例がありません。

 

 

 

日本中、若い娘さんのいる家庭から狂ったような叫び声と嗚咽が響き渡るのでは?

 

 

 

純粋な日本人が国を動かしていたら こんなことにはならなかった筈です。

 

 

 

                            The End


https://twitter.com/i/status/1556918756932460544 

          

   素晴らしいフランスのテレビ番組を 

 紹介します。

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=kNR6NZm9Pps&t=105s

 

 

凄まじい反響です。

 

 

フランス語と日本語字幕がだいぶ違うけど、お笑い日本の実態は、そんな感じ。

上手くできている。ありがとう。

 

 

良くできていて、途中までマジで見てました。最高!

 

 

だまされたと怒っている人がいますが、内容はほぼ正しいですよ。 これだけ上手に編集されている事をむしろ賞賛すべきだと思います。 ありがとう、お疲れ様でした。

 

 

映像と字幕は違っているが、字幕の内容自体は普通に真実www

 

 

「中国が嘘をつくのは世界の常識です」笑

 

 

面白いな、これ考えた人。 英語だとすぐにバレるが、フランス語だとバレにくい。ただただ文字が流れるより見やすいし、本当に放送されてるのかと勘違いさせてしまうほど。上手な編集で、再生回数が多いのもうなずける。

 

 

良くできた動画ですね。 ところどころ耳に入ってくるフランス語と、字幕の日本語が全然違う気がしますが、タイミングは完璧ですね。フランス語は分かりませんが、日本語の内容はよくまとまっていて、分かりやすいです。最後のオチもいいです。

 

 

韓国が嘘をつくのも世界の常識で吹いたwww

 

これはよく真実をついています。この真実を日本国民に拡散すべきです。

 

 

素晴らしい内容ですね! 本来は深刻な内容をウィットがあり分かりやすく伝えている

 

 

全部、本当のこと。大笑いしながら拝見しました。反論の余地、ありません。

 

これを見るのは二度目ですがなかなかおもしろい。いかにもそれらしい映像に字幕を出すというアイディアが良い。

 

 

面白かった。途中まで信じてた。番組はともかく、字幕は全て本当だよね。 民主にいるのが不思議だった長尾先生も書いておいて欲しかったね。

 

 

字幕やハメ込み映像は「すべて作り物」だけど、この動画の作者の メッセージは日本のサイレント・マジョリティを完璧に代弁してる。 以上。

 

 

3分の1ぐらいのところで完全にパロディだと気が付きました。批判もあるでしょうが多くの日本人の気持ちを代弁していると思います。

 

 

内容ととアナウンサーの美しさは本物だと思います。

 

 

このパロディーはナイスですねー! 政治風刺のセンスもバッチリ! 真実を要領よくまとめられている。素晴らしい!

 

 

めちゃ面白かった。こんなテンポのいい、面白い編集見たことない。内容もほとんど確信を得ているし。第一美人キャスターがいい。一昔のフランスの女のイメージが吹っ飛んでしまった。

 

 

字幕の内容は見事にここ最近の奇怪な日本と周囲の政治状況を正しく伝えている。 うーむ、何度見てもおもしろい。

 

 

翻訳はでたらめですが字幕は真実です。

 

 

ハメコミ合成とかがうますぎて、最初の数分は本当にこういう番組があんのかと思ってしまった・・・ はずかしいw しかし、素晴らしい内容です。 日本人全員が見るべき!

 

 

フランス風のウイット調で事実を風刺的に連続的に語らせる仕掛けをうまく活用した好事例だ。 説得力があり、周辺国との国際情勢との関連性をもたせた手法もお見事!

 

 

いやーよく解ってらしゃる。日本人より現状解ってるわ。

 

 

類まれな字幕編集技術に乾杯!知的犯罪とまでは言わないが、こんなパロディで笑える日本人がいっぱいいると毎日が楽しくなるのにね~~皆さん、心にゆとりを持ってにやりと笑いながら楽しみましょう!

 

 

日本でも放送するべき。

 

 

別にいいいじゃない! パロディーだよ!パロディー! これでいいのだ!真実を知らせる効果的な手法だ! 素晴らしい!

 

 

すばらしい字幕! 製作者は、世界は日本を見ていると言いたいのでしょうね。

 

 

YouTubeビデオ「フランス国営テレビお笑い日本の実態」は映像音声と字幕が異なるMADムービーです。

 

 

 

 

https://twitter.com/i/status/1554778235602227200  

マスクが意味ない事とコロナがワクチンへと誘導する為の茶番だと知っている人達


 

 

 

https://twitter.com/i/status/1554717641855893504  

日本感染症学会の四柳宏理事長が「いわゆる普通の風邪と、あまり大きな差はございません。検査を受けられなくても慌てないで、ご自宅で療養をして頂くことが大事だ」と発言。


 

 

 

https://twitter.com/i/status/1554842262529421313 

567は茶番


 

 

 

https://twitter.com/i/status/1554199085673959425  

何度見ても、強烈な説得力。 何度でもリツイート。

 

 

 

 

NHKラジオニュースは早朝に本音が出る2020-12-11)の続きです。

 

 

毎朝、ラジオ体操終了後(6:40~)の短いニュースのバックに流れる雑音が鳴りやみません。

 

何故こんなことをするのか全く意味不明です。

 

悪意すら感じます。

 

純粋な大和民族のやることとは思えません。

 

本文が聞きづらいばかりでなく、イライラする人もいそうです。

 

人によっては血圧が上がり、不整脈も悪化しそうです。

 

今回は“聴き逃しサービス”(https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=5642_03_3799509)で実感してください(13:47~)。

 

8月9日まで聞くことが可能です。

 

同感の方は拡散願います。

 

そして爽やかな早朝、ライブでも実感してみて下さい。

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=PBpX4tQYjv4&t=8s

   緊急地震速報 2013.8.8 16:56  安藤優子

 

 

NHKTVが万全の態勢で「ダークサイドミステリー 徹底検証! 地震の都市伝説~人工地震の予言(7月25日)」(https://www4.nhk.or.jp/P6760/x/2022-07-21/44/13782/2497055/)のような番組を流しても、人工地震を兵器として用いる輩の存在に触れないのでは番組として0点です。