1980年代中頃からテニスラケットの開発競争が激しさを増し、各社ともサイズ、材料、形状、について様々なアイディアをもとにしのぎを削っていました。
もし、面のサイズ指定とか材質は木に限るなどと制限を加えていたら、その後の展開は大きく違っていたと思います。
当時の写真です。
プリンスのデカラケ、ヘッドのアルミ、ヤマハのグラスファイバー、ウィルソンのT—2000、クリス・エバートモデル、いずれも懐かしいですね。
現在、ベスト・ラケットの条件は定まったと言えるでしょうか?
テニスマン必見! 映画「BATTLE OF THE SEXES」