医学部受験の新条件? | 民営文化センター

民営文化センター

民営の文化センターを開設するのが夢。このブログを書いているうちに何かヒントが掴めると思ってやっています。不器用で華やかさに欠ける画面ですが、少しでも世の為人の為になればとwrite everything forever


学生時代の実習用、勤務医、開業して患者さんへの説明用と、これは3冊目の名著





当地区の医者向けの月3回発行される新聞に興味深い投稿を見つけました。





引用

《昨今、過熱しすぎた医学部受験に、自身の死後、せめて病理解剖のための献体を条件付けたらどうだろう。それくらいの覚悟を持って医学の進歩に取り組み、病理学や解剖実習に向き合うべきだろうと思う。》






さて、これを遥か昔に体験した我が身に置き換えてみるとどうなるか? 




解剖学の実習の場面というものは、ほとんど公表されませんし、この場で詳しく解説 しようとも思いません。




自身のスッポンポン・ボディーを4人の若者に取り囲まれるだけでも恥ずかしい上、バラバラにされるのはさらに嫌ですね。




それに、その後に及んでも痛く感じるのではないか、と漫画のような発想も浮かびます。




私自身、学生時代のあの時、もっと勉強しておけば・・・、と3体の仏様たちに申し訳ない気持ちでいっぱいです。




さて、この投稿者の言うように、医学部受験の条件に献体を義務付けたら、志願者数が減少するのでしょうか? 




「遥か先のことだ、そんなの関係ない!」でチョンか?