Wrairack BLOG -10ページ目

nvidia sheild tvを検討した

PS3をネットワークメディアプレーヤーとして発売依頼愛用してきたけど、そろそろ後継機を買おうと思い。機種を選定することにした。
さくさく動くPS3を超えるパワーを持ちPS3と同じかそれ以上にさくさく動くことが条件
最初は日本製BD PlayerのDLNAクライアント機能、次に中華製androidコンソールといろいろ悩んだ。値下げ発表が行われたPS4もその中の一つ

nvidia sheild tvという据え置き型のコンソール機を購入することにした。
こちらが公式のHP
※PS4については現段階ではネットワークメディアプレーヤー機能ははPS3ほど充実していなかったので諦めた。ただしPS4は魅力的なコンソールだと思っていて、何かの機会で買うかもしれない。

nvidia sheild tvは日本では未発売のもので、こちらが紹介記事になる。

テレビをandroid tvにするというもので、googleが出しているnexus playerと同じような機能をもっている。ただしCPUに最新のTegra X1を使っているので大変パワフルなもの。

他にアマゾンが出しているfire tvも同じ分類となる。


こちらがnvidia公式が用意した、類似機種との機能比較表

ベンチマークantutuの結果はこちらによると「65995」

こちらの2015年Q1のAntutuスコアランキングトップ10が発表の記事によると
Galaxy S6くらいかな

nvidia sheild tvは2種類用意されており
オンボードストレージが16GBのものと500GBのもの
こちらの比較表のようにストレージ以外に機能に差はない。

価格に差はあり
16GB $199
500G $299


ただし最近この500GBに不具合があることが発覚した。
「NVIDIA SHIELD Proのごく一部HDDの不良が見つかる」こちらが記事


ネットワークメディアプレーヤーとして外部DLNAサーバーの動画を再生するのがメインの使い方になるので500GBはいらない。ただし正直16GBというのもAndroidとして考えた時に少ないかな
とも思った。

選択したのは16GBモデル
当然アメリカのAmazon.comで在庫があるものと思ったら在庫切れだった。
すぐに買う気でいたので残念
他で買えないか探したけど、日本に送ってくれるのはAmazon.comくらいしかなかった。

さらに残念なことに、ちょうどこの時nvidiaがキャンペーンでsheild本体と一緒に買うとsheild remoteを通常価格$49.99の半額$25にすることをやっていた。
※shiled tvに同梱されるのはでかいsheild contorollerとなるので、小型のsheild remoteも買う気でいた。

この点googleのnexus playerとは逆の考えだと思う。
あちらはcontrollerが別売りとなっている。


ところで29日にGoogleが新しいnexusを発表する見込みであることは知っていた。
「米グーグル、9月29日にプレスイベント開催を予告 -新型Nexus発表へ」記事はこちら

ここで新型chromecastが出るらしいけど、nexus playerの後継機が出るという情報はなかったので待たないことに決めた。もし出て日本で発売された場合は動揺すると思う叫びwww
ちなみにnvidia sheild tvはアメリカのgoogle storeで買うことができる。一応公式的な扱いかな?日本からは買うことはできない。

2015.09.30追記
結局chomecastの新型は発表されたけど、nexus playerの新型はでなかった。


数日たった9月23日、Amazon.comを見ているうちに、在庫ありとなったので早速購入することした。
※この時点でsheild remoteの半額キャンペーンは終わっていた汗

May'n武道館 POWERS OF VOICE 終演

May'n武道館 POWERS OF VOICE 入場

May'n武道館 POWERS OF VOICE贈花

10周年武道館ということで大量の花が贈られていた。

IMG_0176
IMG_0176 posted by (C)wrairack

IMG_0177
IMG_0177 posted by (C)wrairack

IMG_0178
IMG_0178 posted by (C)wrairack

IMG_0179
IMG_0179 posted by (C)wrairack

IMG_0180
IMG_0180 posted by (C)wrairack

IMG_0181
IMG_0181 posted by (C)wrairack

IMG_0183
IMG_0183 posted by (C)wrairack

IMG_0185
IMG_0185 posted by (C)wrairack

IMG_0187
IMG_0187 posted by (C)wrairack

IMG_0188
IMG_0188 posted by (C)wrairack

IMG_0189
IMG_0189 posted by (C)wrairack

IMG_0190
IMG_0190 posted by (C)wrairack

IMG_0191
IMG_0191 posted by (C)wrairack

IMG_0192
IMG_0192 posted by (C)wrairack

IMG_0193
IMG_0193 posted by (C)wrairack

IMG_0194
IMG_0194 posted by (C)wrairack

IMG_0195
IMG_0195 posted by (C)wrairack

IMG_0196
IMG_0196 posted by (C)wrairack

IMG_0197
IMG_0197 posted by (C)wrairack

IMG_0198
IMG_0198 posted by (C)wrairack

IMG_0199
IMG_0199 posted by (C)wrairack

P_20150826_213118_edited-1
P_20150826_213118_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_213124_edited-1
P_20150826_213124_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_213136_edited-1
P_20150826_213136_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_213153_edited-1
P_20150826_213153_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_213157_edited-1
P_20150826_213157_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_213211_edited-1
P_20150826_213211_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_213220_edited-1
P_20150826_213220_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_213757_edited-1
P_20150826_213757_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_213807_edited-1
P_20150826_213807_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_213811_edited-1
P_20150826_213811_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_213819_edited-1
P_20150826_213819_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_213824_edited-1
P_20150826_213824_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_213830_edited-1
P_20150826_213830_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_213830_edited-1
P_20150826_213830_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_213837_edited-1
P_20150826_213837_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_213852_edited-1
P_20150826_213852_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_213857_edited-1
P_20150826_213857_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_213901_edited-1
P_20150826_213901_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_213908_edited-1
P_20150826_213908_edited-1 posted by (C)wrairack




May'n武道館 POWERS OF VOICE 感想と物販待機列

May'n部長の武道館「POWERS IF VOICE」に行ってきた。

最初に書くけど、喉の病気「両側声帯ポリープ」の手術の影響は感じられなかった。
ニュースサイトに書いてあるように、手術前と比べると見違えって良くなってた。
かすれたような感じは消えてた。

****
May’n療養後初ライブ、武道館に8000人

****

完全に復活してた。本当にこれは心から良かったと安堵した。
嬉しそうに歌って踊るMay'n部長を見て、そうだ。これを見に武道館にきたんだと強く思った。


セットリストはMay'n部長自身が公式ブログで書いてあるので書かない。
部長本人が「ぱわぼを振り返る」を記載中。
またカメラが入っており、映像化されると思うのでMCなども書かない。

取り上げられにくい物販列や入場待機列、退場の様子などを書きたいと思う。

まずは物販から

グッズ紹介公式HP


グッズ販売開始時間・・・ 12:00~
「May’nくじ」販売開始時間・・・ 12:30~

というわけで、雨だし12時くらいに行けばいいかw なんて思ってたら、武道館に行くとそこには部員さんの長い物販待機列ができていた。
・・・今日は平日のはず。と自分のことは棚に上げて思ったにひひ
グッズ買ったら時間あるし、ガンダム展でも行くかなどどあまーい考えは完全に間違っていた。
購入後ガンダム展などに行く時間はなかった。
May'nくじも目の前で売り切れるという盛況ぶり。

武道館でもいつもお世話になるコインロッカー。
ライブをやるのでいっぱいになってて空いてないよなと毎回思うけど、なぜか空いてる。
今回も5つ空いていた。さっそく物販列では必要のない荷物を預けて身軽になる。
P_20150826_114457_edited-1
P_20150826_114457_edited-1 posted by (C)wrairack

Kalafina武道館以来の九段下駅
次は部長武道館だと軽く考えていた3月1日のKalafina武道館の終わり。
まさか部長が喉の病気を抱えて苦しんでいたとは夢にも思わなかった。
喉の手術と聞いたときは武道館大丈夫なのか?と思った。

いろんなことがあった3月から8月。再び九段下駅に到着。
P_20150826_114954_edited-1
P_20150826_114954_edited-1 posted by (C)wrairack

この日は1日中小雨が降っていた。
台風の影響と思っていたけど、季節の変わり目ということみたい。
部長武道館以降ずっと天気が悪い。
灼熱地獄よりかはいいかな。
P_20150826_114959_edited-1
P_20150826_114959_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_115049_edited-1
P_20150826_115049_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_115052_edited-1
P_20150826_115052_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_115125_edited-1
P_20150826_115125_edited-1 posted by (C)wrairack

武道館
P_20150826_115236_edited-1
P_20150826_115236_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_115244_edited-1
P_20150826_115244_edited-1 posted by (C)wrairack

11時55分並び始める
P_20150826_115527_edited-1
P_20150826_115527_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_123653_edited-1
P_20150826_123653_edited-1 posted by (C)wrairack



May'nくじも始まっていた。
このときは売り切れるとは考えてなかった。
記念に1回引けばいいかと思ってた。その記念の1回もできなかった。
2015年8月26日 13:12
IMG_0163_edited-1
IMG_0163_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_0164_edited-1
IMG_0164_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_0165_edited-1
IMG_0165_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_0166_edited-1
IMG_0166_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_0168_edited-1
IMG_0168_edited-1 posted by (C)wrairack



P_20150826_135413_edited-1
P_20150826_135413_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_140254_edited-1
P_20150826_140254_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_141023_edited-1
P_20150826_141023_edited-1 posted by (C)wrairack

部長リハ中のようだ。


2015年8月26日 14:15
IMG_0169_edited-1
IMG_0169_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_0170_edited-1
IMG_0170_edited-1 posted by (C)wrairack



P_20150826_141856_edited-1
P_20150826_141856_edited-1 posted by (C)wrairack



やっと階段下にきたけど、まだまだ時間がかかる
P_20150826_142323_edited-1
P_20150826_142323_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_144352_edited-1
P_20150826_144352_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_145018_edited-1
P_20150826_145018_edited-1 posted by (C)wrairack

物販ではクレカは使えなかった。隣のCD販売では使えたようだ。


P_20150826_145158_edited-1
P_20150826_145158_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_145442_edited-1
P_20150826_145442_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_145852_edited-1
P_20150826_145852_edited-1 posted by (C)wrairack




P_20150826_150405_edited-1
P_20150826_150405_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_150408_edited-1
P_20150826_150408_edited-1 posted by (C)wrairack

やっとグッズを買ったので、FCコーナーに行く
会報に同封されていた部長へのメッセージを渡しカードをもらう
黄金色のFC記念会員カードももらった。
部長の生写真も売っていたのでAとBのセットを購入。こちらが合計1000円。

P_20150826_150402_edited-1
P_20150826_150402_edited-1 posted by (C)wrairack

May'nくじへ向かう
P_20150826_150521_edited-1
P_20150826_150521_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_150527_edited-1
P_20150826_150527_edited-1 posted by (C)wrairack

くじは残り僅か。まずい。


そして目の前で終わってしまうという残念な結果に。

IMG_0172_edited-1
IMG_0172_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_150841_edited-1
P_20150826_150841_edited-1 posted by (C)wrairack

P_20150826_151227_edited-1
P_20150826_151227_edited-1 posted by (C)wrairack

部長のリハは続いているようだ。


P_20150826_151233_edited-1
P_20150826_151233_edited-1 posted by (C)wrairack

この後、パンフなどライブでは必要のないものをコインロッカーに預け直し
疲れたのでお隣の神保町へ

紅茶専門店タカノで休憩
P_20150826_154755_edited-1
P_20150826_154755_edited-1 posted by (C)wrairack

休憩後、近くのおにぎり屋さんでおにぎりを買い。鯛焼きを頬張りつつ武道館へ戻る

入場待機列へ