~自分を大切にして心穏やかな生活の作り方~ -3ページ目

~自分を大切にして心穏やかな生活の作り方~

アダルトチルドレンであることに気づき37歳から時間管理・コーチングを学ぶ。カウンセリングを受け、自分と向き合い・自分を知り・受けとめ心穏やかで健やかな日々を送れるようになったことから、日々の気づきをお届けします。

  

「~すべき」ではなく

自分の想いを大切にしながら

思考とマインドを整え

本来の自分を取り戻し

「私はこうしたい!!」を

ブレずに前に進める自分へ

 

 

過保護・過干渉な家庭で育った

アダルトチルドレンのための

がんばらない時間管理術専門コーチ 

たむら みずほ です

 



昨日は
お友達とごはん楽しかったー♪  


推しのメイン配信前に
サカナクション山口一郎さんのYouTube Liverの通知が入っていて帰宅しながら視聴。
地下鉄で笑いこらえるの大変。笑


そして
推しの配信で一緒に映画を見る。


なんて楽しい一日なんだーーー♪




火曜日は
有給取り一人時間確保


水曜日は
サカナクションのLIVEにストリーミング参加


金曜日は
お友達とご飯&楽しみ配信


なんて幸せな一週間なんだろう 



こんな風に日々を
楽しく幸せに思える日がくるなんて
思っても考えてもみなかった。



そして今日から三連休


特に予定なし 
それがまたいい。 


いつもの土日で
いつも土日じゃない 
一日休みに余裕があるっていいね。 


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


三連休初日は
週末モクモク作業会して
ネイルケア行って
COCO'Sデビュー


帰宅して
疲れて
お夕寝

休日満喫


どんな風に過ごしても親に
なにも言われない
邪魔されない


休日を
親に振り回されない


自由って素敵だ

――――――――――――――――――⁡ ⁡

アダルトチルドレンは

マイペースでいい

自分を諦めないで⁡

自分に興味をもって⁡

自分を生きよう⁡

――――――――――――――――――

 

    

今日も

来てくれて ありがとう

見つけてくれて ありがとう

 

そして

最後まで読んでくれて

ありがとう♡

 

 

  

「~すべき」ではなく

自分の想いを大切にしながら

思考とマインドを整え

本来の自分を取り戻し

「私はこうしたい!!」を

ブレずに前に進める自分へ

 

 

過保護・過干渉な家庭で育った

アダルトチルドレンのための

がんばらない時間管理術専門コーチ 

たむら みずほ です

 



怒涛の金曜日。というか今日でございます。 

派遣職員1人勤務デビュー。
社員さんは通常通りいらっしゃるので、

自分のできることをする。





仕事終わりにのお友達と半年ぶりのご飯。
そのあとに配信。 
まれに見るにみちみちスケジュール。 



お仕事は変に気張らない 
変にプレッシャーを背をわない
いつも通りを心がける。 


そして定時で上がること。 
それが今日の目標です。 


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


たくさん話して

配信も間に合い

ベストな時間配分♪


最高だーーー♡


――――――――――――――――――⁡ ⁡

アダルトチルドレンは

マイペースでいい

自分を諦めないで⁡

自分に興味をもって⁡

自分を生きよう⁡

――――――――――――――――――

 

    

今日も

来てくれて ありがとう

見つけてくれて ありがとう

 

そして

最後まで読んでくれて

ありがとう♡

 

 

  

「~すべき」ではなく

自分の想いを大切にしながら

思考とマインドを整え

本来の自分を取り戻し

「私はこうしたい!!」を

ブレずに前に進める自分へ

 

 

過保護・過干渉な家庭で育った

アダルトチルドレンのための

がんばらない時間管理術専門コーチ 

たむら みずほ です

 




朝から汗だくなんだが…なぜ? 

やっぱり夜は
こう、興奮しない時間を多く作ること。 

でも昨夜は知識が増えて楽しかった。



昨日新たに入った知識の分と、
いまある情報を少したけ  外に置いて、
脳のストレージを空けておこう。 


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


今朝のノートは
珍しく短かった。





だけど、
あの時間がないと

個の
素の
なんの役割もない「わたし」と
週末まで繋がれない。



これだと
「わたし」が分からなくなってしまう。


5分でも
日常の役割のわたしと線を引き

個の
素の
なんの役割もない「わたし」を確かめるのが
ノートを書く時間。


――――――――――――――――――⁡ ⁡

アダルトチルドレンは

マイペースでいい

自分を諦めないで⁡

自分に興味をもって⁡

自分を生きよう⁡

――――――――――――――――――

 

    

今日も

来てくれて ありがとう

見つけてくれて ありがとう

 

そして

最後まで読んでくれて

ありがとう♡

 

 

  

「~すべき」ではなく

自分の想いを大切にしながら

思考とマインドを整え

本来の自分を取り戻し

「私はこうしたい!!」を

ブレずに前に進める自分へ

 

 

過保護・過干渉な家庭で育った

アダルトチルドレンのための

がんばらない時間管理術専門コーチ 

たむら みずほ です

 


歩くとアイデアやヒントが出てくる。
出てきたアイデアとヒントが
すぐ形になったらいいのにな。




アダルトチルドレンの時間管理って
いかに時間を使うかではなくて
その時間が「わたし」とどこに結びついているのかを
知るツールなんだ。

いまの時間は
どこと繋がっている「わたし」がしているのか?
そこを認識すること。

すべて「わたし」だけど
すべてが「わたし」ではない


いまの「わたし」はどこ(役割)と繋がっているかを知る。

そして個の「わたし」の時間があるか見える化して認識する。

それがアダルトチルドレンの時間管理。


――――――――――――――――――⁡ ⁡

アダルトチルドレンは

マイペースでいい

自分を諦めないで⁡

自分に興味をもって⁡

自分を生きよう⁡

――――――――――――――――――

 

    

今日も

来てくれて ありがとう

見つけてくれて ありがとう

 

そして

最後まで読んでくれて

ありがとう♡

 

 

  

「~すべき」ではなく

自分の想いを大切にしながら

思考とマインドを整え

本来の自分を取り戻し

「私はこうしたい!!」を

ブレずに前に進める自分へ

 

 

過保護・過干渉な家庭で育った

アダルトチルドレンのための

がんばらない時間管理術専門コーチ 

たむら みずほ です

 




今日は有給。

そんな今日は

前からしようと考えていた健康診断の予約をした。

そしたらね最短で12月~だって!!!驚いた。

体重キープしなきゃ。笑





2年前にお友達からお題が出されていたものの答えが、やっと見えてきた。


自分の求めているものがスッと出てこない。 
思い当たるアダルトチルドレンさんいらっしゃるのでは?


いろいろなものが何重にも重なって、

本来のわたしの意思が感じにくく、見つけにくくなってるんだよね。


違和感は
本当はそう思ってないから。

その違和感のもともとの出どころは
親や学校や周りの人の意思や想いだったり。

わたしは 
わたし個人の好きと
わたし個人の世界観と
自分計画の世界観を線引きできず
すべてごちゃ混ぜになっていた。 


いまは

すべての思考が

「わたし」が主だけれど


「わたし」を知る前は

親と学校と周りの人の意思が

わたしの意志の上に

何重にも重なっていたんだ。


だから

自分の求めているものがスッと出てこない。 


自分の求めているものが

スッと出てくるようにするためには

違和感や出どころを少しづつ見つけてはて取り払い、発掘作業のように見つけに行く。


これが「わたし」を知る一つの方法。

――――――――――――――――――⁡ ⁡

アダルトチルドレンは

マイペースでいい

自分を諦めないで⁡

自分に興味をもって⁡

自分を生きよう⁡

――――――――――――――――――

 

    

今日も

来てくれて ありがとう

見つけてくれて ありがとう

 

そして

最後まで読んでくれて

ありがとう♡