賀状の季節
毎年この時期、何が大変かってそりゃ年賀状です。
年賀状だけのお付き合いの人も多いですから出さないわけにはいきません。

今年は、仲のいい友達の親族やら、お仕事でお世話になっている方や
東北にお住まいの方で、新年のごあいさつが出来ない人が多く、いろいろな想いが頭をよぎります。
そんなあの子やあの人にはクリスマスカードを出そうかと考えています。
で、何が大変かってーと、コンピューターや携帯メールに頼りすぎてるせいか
字を忘れていて思い出せない。まるで書けない。書いてもキタナイ字になる。
突然の突も忘れてる自分が情けない。字を書きなれてないんだな最近は・・・
一言あいさつも書き終わったので、これから投函してオヤツ買ってBENTO買って
長丁場のサッカー観戦に備えます。
under maintenance

本当はお悔みの気持ちだったけど、今更触れられるのも辛いかと思い
5年間勤務していた会社の会長にスコットランド製のマフラーをクリスマスプレゼントしました。
86才の会長「今、俺はとても幸せなんだよ!」
当時社員だった私には、わからなかった経営者の失敗と後悔
大変さをを笑いながら話してくれました。
奥さんを見守っていた時の想いや
家族に対する想いも笑いながら話してくれました。
今でも毎日会社に出て雑用をこなせるのが、本当に幸せだそうです。
いろいろな記憶が一瞬にしてよみがえり
妙に感慨深く、懐古的な気分に浸っています。
若輩者の私を可愛がって、信頼してくれてる会長
いつまでも元気で!また遊びに行きます。
懐古的・・・
人によって、年代によって、イメージするレトロは違うんだろうな
某サイトの under maintenance画像はレトロで親しみが持てる
・
・
パクリンチョ
たまには、真面目なお仕事のお話でも書きます。
うちは、いわゆる末端の製造業なので、世の中に品物が並ぶまでに間に何軒かの業者さんが入られます。
ですので、実際どこのブランドさんやメーカーさんの依頼か解らないことが多いです。
だいたいは解りますが・・・
最近の製作依頼ときたら、雑誌やWEB上の写真をそのまま添付して
これを作ってくださいってのが多いです。
パクリンチョです。
今に始まったことではないんですがね。せめて手書きで良いから、描き起こして欲しいです。
当社で考えて、デザインをし、図面データをおこして作ったものが他者を回りまわって
ブランドメーカーさまからのご依頼とされる事がとても多いです。
見積もり出してください、と言われても
とっくに見積もりも出てるし、データもあるんですよ。
あまりに安直な場合は、お断りしてますが、後日また別の中間業者さまから
同じもモノの依頼がきたりします。
アァ、世の中なんて狭いのだろうと思ってしまいます。
そんなことが3回程続くことが間々あります。
あまり、お断りしていると、チョット変えて作ってくれないかと申し出があります。
そのチョット変えた部分をメーカーさんやブランドさんが考えてくだされば
喜んでお引き受けいたしますが、適当に!と言われてもどこを適当にして良いのか解らないので困ります。
製造業としては何とかして作って差し上げたいんです。
出来れば直接お話して可能な限り協力したいんです。
何故、直接ご依頼されてこないのか不思議でなりません。
あと、うちと同じような業者に依頼されたサンプルはそこで現品も依頼してほしいんです。
もしかしたらこのブログを読まれてる方の
カッチョイイベルトのバックルもバッグについているパーツもルームフレグランスのキャップも
アタマに付いている飾りも、うちでデータを起こして作ったものかも知れません。
私は今までパクッた事はないです。 参考にする事はあってもパクリンチョはしない。
そして、ぱくられても怒りませんので直接のご依頼をお待ちしています!
※きちんとイメージをもたれているメーカーさんはご依頼内容が明確なので、お仕事がはかどります。
参考画像は額縁の写真から、うちで何層ものレイヤーを駆使して描いたデータとその原型です
うちは、いわゆる末端の製造業なので、世の中に品物が並ぶまでに間に何軒かの業者さんが入られます。
ですので、実際どこのブランドさんやメーカーさんの依頼か解らないことが多いです。
だいたいは解りますが・・・
最近の製作依頼ときたら、雑誌やWEB上の写真をそのまま添付して
これを作ってくださいってのが多いです。
パクリンチョです。
今に始まったことではないんですがね。せめて手書きで良いから、描き起こして欲しいです。

当社で考えて、デザインをし、図面データをおこして作ったものが他者を回りまわって
ブランドメーカーさまからのご依頼とされる事がとても多いです。
見積もり出してください、と言われても
とっくに見積もりも出てるし、データもあるんですよ。
あまりに安直な場合は、お断りしてますが、後日また別の中間業者さまから
同じもモノの依頼がきたりします。
アァ、世の中なんて狭いのだろうと思ってしまいます。
そんなことが3回程続くことが間々あります。
あまり、お断りしていると、チョット変えて作ってくれないかと申し出があります。
そのチョット変えた部分をメーカーさんやブランドさんが考えてくだされば
喜んでお引き受けいたしますが、適当に!と言われてもどこを適当にして良いのか解らないので困ります。
製造業としては何とかして作って差し上げたいんです。
出来れば直接お話して可能な限り協力したいんです。
何故、直接ご依頼されてこないのか不思議でなりません。
あと、うちと同じような業者に依頼されたサンプルはそこで現品も依頼してほしいんです。
もしかしたらこのブログを読まれてる方の
カッチョイイベルトのバックルもバッグについているパーツもルームフレグランスのキャップも
アタマに付いている飾りも、うちでデータを起こして作ったものかも知れません。
私は今までパクッた事はないです。 参考にする事はあってもパクリンチョはしない。
そして、ぱくられても怒りませんので直接のご依頼をお待ちしています!
※きちんとイメージをもたれているメーカーさんはご依頼内容が明確なので、お仕事がはかどります。
参考画像は額縁の写真から、うちで何層ものレイヤーを駆使して描いたデータとその原型です
お昼ごはん

コイツのオヤジが本日お仕事お休みなので
お昼にすいとん作ってくれました。
豚バラ・ネギ・お揚げ・すいとん が見事なバランスでした。
とても美味しかったです。
ごちそうさま!
これから、当家夕食の準備に一旦帰ろう。