Weblog from Worktable -189ページ目

貰いものとコタツ

ファンヒーターだけでは、作業机の下が寒いので
机にひざ掛けをかけました。
ファンヒーターの熱が流れてきて、コタツなみに暖かいです。うれしい。
もう動きたくない。

Weblog from Worktable-簡易こたつ


歩いていると、人に道を尋ねらえる事がとても多い
歩いていて、物をもらう事もとても多い
飲み物や果物やお菓子や花や日用品など

余程、物欲しげな顔をしているのかな?
チビだけどめいっぱいデカイ態度で歩いているし
話かけないでバリアをはっているんですけど親切にしてくれる人が多い。
どうもアリガトウね!


私だったら、こんな生意気そうな女には絶対、道を尋ねもしない、物もあげない。

食べながら観る

Weblog from Worktable

アップルタイザー飲みながら
フィンガーチョコレート食べながら

スケートとサッカーを代わりばんこに観てました





日本のスポーツは強くなったなー
日本のスポーツ選手は凛とした美しさがあるなー

なんてことを思いながら観てました




能や歌舞伎の芸や道に通じる美しさと謙虚さが
最近の日本のスポーツ選手には感じられます





日本人ではないけど、
柏レイソルのレアンドロ・ドミンゲス選手
ステキだ!



しかし、PK戦は見るのがつらい・・・




Sleepy Time

クリスマスも近い、こんな土曜日にまだ働いています。
そろそろ帰りたいなー。

根が真面目なので何事ものめりこむと、とことんやってしまいます。

寝てても次のプランを考えていたりすることが多かったのですが、これは身体に良くない。
ともかく寝てる時は休まなくては疲れがたまります。

次の日に向けて、テンパッテる頭をリセットしなくていけない。

経験を得るにつれ、リセットするテクニックを少しずつ身につけられるようになりました。

Weblog from Worktable-スリーピンググッズ
で、これらが私のオネム用グッズです。

昔は文学少女でしたから、小生意気な本を沢山読んだりしてましたが
最近はもっぱらユルーイ連続物でない、お気楽に読めるマンガばかりです。
そしてiPadに入れてある単純なゲームとマンガ。それに抱き枕。
たまにDS(3Dじゃないの)のダラダラしたロールプレイングゲームもしてます。

ベッドにもぐってマンガを読んだりゲームをしたりしてると、いつの間にか頭が軟化して寝てしまいます。

Weblog from Worktable-AUTB 星
ちなみにもう終了しましたが『荒川ザアンダーザブリッジ』。
マンガも好きですがドラマも好きでした。

河沿いの変わった人たちのプライドと暮らしっぷりがノスタルジックな色合いの映像に現れていて
そんな空気感が妙に心地よかったです。

河川敷の住民のみんな、いろいろな事情をかかえているんだろうな
星(キャラ)のトレンディな水玉のパーカー姿とか、拾ったのかな等と思いながら見てました。

こんな暮らしもいいかな?と少し思う。

今日はもう帰ろう。帰ってお風呂に入って、オネムしよう。

じゃまなんだけどな

寒いのでしょうか、人恋しいのでしょうか?ナリユキ猫が机に乗ってどきません。
ジャマなんだけどな、どいてくれないかな。
豆大福みたいに丸々しちゃって、ホントどいてほしいんだけどな。

Weblog from Worktable-豆大福ねこ

一向にどこうとしない。目ヤニつけたアホ面でズーズーといびきかいて寝てしまったので
マジックでいたずら書きをしちゃおうかと思いましたが、ウサ耳をつけました。


Weblog from Worktable-ウサギねこ
イジワルうさぎのようだ。変なの~ ウププッ!

Weblog from Worktable-ウサギねこ下

たまに、何でナリユキって名前なのか訊かれます。

ノラ猫で目も見えない時に拾わざるを得ない状況だったんですが
保温とミルクの為に、どこに行く時も常に持ち歩いていたので、会う人ごとに
「まー可愛い。どうしたんですか?」と頻繁に尋ねられ
答えるのがメンドウになり・・・
「あ、まァ、なりゆきでね」と答えてました。そのうち「お名前は?」と、きかれるので
またメンドウになり・・・
「あ、ナリユキです」になりました。いいかげんな命名です。

バカ猫とバカ飼い主だな。今日も食べすぎ、ナリユキ・ナリ君。

おつかれさま・・・

Weblog from Worktable-レースフラワーとメトロノーム

キミちゃんのお母さん

私が中学生の時から
ずっと変わらずに働き者で面白くて
大好きでした

個性的な人が
いなくなるのは辛いし悲しい

親しくさせていただき ありがとうございました



そしてキミちゃん
おつかれさま
落ちついたら近々またゆっくり会いましょうね