新春 5つの物語制作中♪ 地面・池・桜の木作り方 ミニチュア ジオラマ | BamBi バンビ•山とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBi バンビ•山とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBiに改名。
元々はBamBini(バンビーニ)イタリア語で、小さな子供達という意味です。
ミニチュアアーチストとして、ハンドメイドでミニチュア作品の制作過程&その旅活動などを記事にして、もっと世に普及してほしいという願いも込めてご紹介しているブログです♪

こんばんは(*゚ー゚*)
ちょっと早めに、今日から仕事始めで作業久しぶりにしておりましたバンビーニです。
大好きな映画鑑賞を、夜など楽しんでおりますが(笑)

さて、作業の方は、手慣らしに小さい作品で始めることに(;^ω^A
「ピノッキオ」作品は調子が乗ってきましたら、ドールハウス新春一作目として制作しようと思っております♪


まずは、あと一つだけ残っていたガラスドームと木製幹のコースターを使い、地面つくりを!

材料は、石膏粘土(黒)が屋根瓦ので残っていたので、主婦のミニチュア節約活用(笑)
木工ボンドで、表面を薄めに全体に塗り、芝生の粉のようなジオラマ用素材を振りまき、
手でポンポンしてから、逆さにして余分な粉を落とし、串で池の穴開けをし、
真ん中に木を差し込むため穴も開けていきました!

木は、毎度ワイヤーを使い(なるべく細いもので)ネジネジして木の形に。
形が出来たら余分な眺めの枝を切り落とし、最後にアートフラワー用グリーンのテープでしっかり巻いていきました。


オイルステイン(時間を置いてドロドロ状になったものを)塗り、乾燥中!


池に、レジンでこのように流して固めていっているところです。

以前作った「5つの物語」にほぼ似せた形で新春用バージョンで作っていく形です。

内容は=花咲か爺さん(桜とポチ)・かさこじぞう・みにくいアヒルの子・三匹の子豚(3つの家)・桃太郎(川に流れている桃)

そして、オマケがシーレット(○○○○○○○○)です(笑)

手のひらサイズの、ミニラマ(ミニチュア&ジオラマ)を可愛く、癒される作品に仕上げたいと思っております♪


そして、1月中に出来たらがんばりたい、取り掛かる前のヤフオク作品とオーダー作品と店舗展示用作品達です(汗)
慌てずじっくり一つひとつ仕上げていきたいと思っております(*゚ー゚*)




現在、私がはまっている韓国映画!
昨年夏辺りから、実は初めて韓流スター、映画にはまってしまいましたバンビーニです(笑)
その名は、「ソン・スンホン」:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



他の韓流スターには目もくれず、ソン・スンホンの前髪アップのお顔が好きでドキドキ
前髪を下しているのはいまいち的な感じでしたがっ(笑)

先日から見ている「男が女を愛する時」の役柄に、惚れてやろう~状態っ( ̄Д ̄;;はうはう
もう、理想の男性像が理想の役を~~~(興奮)
とにかく、凄いです(汗)
続きが見たくてたまらない私でした(〃∇〃)
世の方々が、一時韓流にはまっていた意味がようやくわかってきた年明けでした(笑)

ちなみに、ソン・スンホン以外は興味ナッシングです!

すみません、またとても興奮してしまいましたが( ̄Д ̄;;
そんなこんなで笑顔なスタートをきっております♪


★台場に和風ドールハウス展示中★
★作家=相澤和子さん・バンビーニ(詩時味菜摘もえマナKAORI・ERIKA)
和風ドールハウス・ミニチュア14作品展示中(4点作品追加あり)



私の展示作品は(昭和の駄菓子屋・昭和のちゃぶ台返し・重箱の中の日本の正月・大型遊郭)です。

フジテレビ斜め前の、デックス東京ビーチ4階シーサイドモール 
台場一丁目商店街内にて


★台場一丁目商店街★
東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ4F(シーサイドモール)
フジテレビ斜め前です♪
入場無料 営業時間=11:00~21:00
交通アクセス=ゆりかもめ(お台場海浜公園)駅下車 徒歩2分
りんかい線(東京テレポート)駅下車 徒歩5分
お化け屋敷もあるよ台場怪奇学校





~日本ブログ村ランキングに参加しております~
下記バナー完全に開くまで待ち、一日の応援反映完了になります(*゚ー゚)ゞ
応援して下さった方々お時間頂き感謝です、ありがとうございますm(_ _ )m

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村