LA在住引きこもり!ついにドジャースタジアム行く!〜準備の巻き〜 | ののののブログ

ののののブログ

LAに住む引きこもり。猫より猫らしく暮らしてます。。時々、日本に帰ったら走り回ります。


LAに住んでるという理由だけで、ドジャースタジアムすら行ったことないのに、日本の人からの「大谷見放題で羨ましい」「野球観に行ってるんでしょ!」という偏見に疲れ果てて、心がすさんでしまった引きこもり。。


LA全ての日本人が大谷を応援しに行ってるわけではない。。例外は、どこにでもおる。。


そもそも旦那ちゃまは、クソ忙しい毎日を送っており、休みもほとんどない、仕事も深夜に及ぶこともあれば、急に呼び出しかかるときもあるし、世界中から時間関係なく連絡がくる。。


なんせ、うちは、新婚旅行すらまだ行けてないくらいだ。。(日本に行くのは旦那ちゃまの出張ついでの里帰り)なので、私は今だに「うちは、新婚だ!」と言い続けている。。


そんな社畜の旦那ちゃまが、めずらしく提案してきた。。


「知り合いの駐在員の人が帰国するんだけど、最後にドジャースタジアムで連れて行ってあげようと思うんだけど、一緒に行く?」


そういうわけで、ついに引きこもりは、ドジャースタジアムデビューが出来そうだ。。そして、またしても、引きこもりでドジャースタジアムに行った事ないのに【さよなら駐在員さん!ドジャースタジアム企画】を任された。。


一言、言っていいですか?

何度も球場行ってるお前らが私を案内しろよ。。


気を取り直し、企画を考える前に、まず形から入る私。いわば、戦闘服の調達だ。。衣装の選定から、いそいそと始める。引きこもりのくせに、自称お洒落っ子だからな。。


さっそく、注文。ドジャースアロハ。



巷で「おたくら、ペアルックの印象しかない。」と言われる我々。。我々がペアルックにするのには、効率的な理由がある。逸れた場合、見つけやすいからだ。。


なぬなぬ、バックの規定もあるのか。ならば、クリアバックの選定もしないとな。。というわけで、お洒落っ子はこういうどうでもいい事から、夢中になっている。。


ちょっと調べたら、球場行くのもめっちゃ混んで大変だし、めんどくさいね。。大谷応援団、ご苦労さまです。。



私のぼやき↓



引きこもり企画例↓