「過去の活動」アングル Invitation 2010 放送作家だらけのトークショー
はいはーーい
新宿ロフトプラスワン15周年記念イベントとして8月5日に「
トークショーの当日、
それもそのはず、
このトークショーでは「最近テレビって金がないなあ・・・って、
「いい会議、ダメな会議」「え、それも放送作家がやるの!?
「スーパースタッフVSダメダメスタッフ」
これらのテーマを通じて、放送作家独特の視点から、
以上が私、
これからも私達の団体では、
是非、参加して頂ければと思います!!!
自己紹介 横田祐磨 21歳
自己紹介 はじめまして徳武喜一です
木田さんことジョニーデップから布団を・・・ゴホン!バトンをもらいました!
はじめまして!WNのハガキ職人こと徳武喜一です。
てゆぅ~か~ハガキ職人て~おやじぃーだし~みたいな~。今の時代メールだよねーだしーみたいなー・・・ゴホン。
ラジオといえばね、先日ラジオ局から景品のガリをもらったよ!
1.5キロも!
名前:徳武喜一
所属:成蹊大学文学部日本文学科
出身:千葉! マリーンズ日本シリーズ進出いえーい!
特徴:ゲゲゲ!妖怪大好き!
「第四回鳥取県境港妖怪検定」初級合格!
ラジオ大好き!(特にFM!)
放送作家部に入ろうと思ったのは、みんなとちょっと違ってるかもしれないのですが僕が目指しているのはテレビの放送作家さんというよりは、とにかく将来「ラジオの楽しさを広める仕事がしたい」と思っていたからなんです。
受験生の頃とかってちょっとやる気がなくなったりしちゃう時期ってありませんでしたか?僕はそんな時になんとなくラジオをつけていたんですが、あるラジオ番組にメールを送って受験勉強中、かなり励ましてもらったりしてたんですね。
それで受験勉強終わった時に「この番組のおかげで勉強を乗り越えられた」みたいなメールをそのDJさんに送ったらえらい喜んでくれて「こんな楽しい仕事はないよ!」っておっしゃられたんです。
それがきっかけでラジオの世界がどんどん好きになって、自分が体験した感動とかリクエストがかかる楽しさとかそういうラジオの魅力を伝えていきたいと思うようになりました。
大学生になってからも放送関連の部活に入り授業そっちのけ(笑)で部活につながりのあるコミュニティーラジオ局とかに出入りして学生だけで制作する番組をやったり、ラジオを通じてかなり貴重な経験をさせてもらっています。
放送作家部では今まではラジオのネタ投稿みたいにとにかく変だったり面白かったり目立つようなネタが強いのではなく、企画に合わせたネタを作ることの大切さを学んでいます。考える力は同じなんだけどその調整というか…難しいけどとても楽しいです!
目指す先は違うかもしれないけどきっとここで学んだ力は自分の役に立つと思います!樋口さんの方向に敬礼!
長くなっちゃってゴメンね!
よろしくお願いいたします!
さぁ!いよいよ次回は日本でも屈指の電車賃が高いことで有名な路線を使って毎週授業にやってくる!横田くんの登場です!ワンダーノーツ屈指の交通費が高そうな文体に期待ですヨ!徳武喜一でした!