「困った…」を
トータスキッズ指導員の古山です!
個性豊かなスタッフが活躍するトータスキッズでは、現在、新しい仲間を募集中♪
先日、代表の高橋さんから
「どんな人と一緒に働きたい?」
とインタビューを受けました。そのときの答えに満足できず、ずっと自分の中で考えていました。そして気づいたんです。
療育に通うお子さんやご家族の力になりたい!と思う方はもちろん大歓迎。でも、それだけじゃない。
私の好きな言葉に、
“One for all, all for one.”(ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために)
があります。トータスキッズのスタッフは、指導以外でも「自分にできることは何か?」を考えて行動できる人たち。これは、
「自ら考えて行動できる人を育てたい」
という、高橋さんの想いが根底にあり、スタッフ支援の文化として根付いているのかもしれません。
そんな仲間たちと働くのは本当に楽しいし、新しく加わる方にも、ぜひそういう環境を楽しんでもらいたいです。
「指導以外のことって、具体的に何をするの?」
安心してください!私も理解するまでに、一年かかったので(笑)。
今では、Wonder ForestのCEO(Chief Entertainment Officer)として、忘年会や打ち上げを任されています^^。遊びが好きだからといって、遊んでばかりいるわけではありません(笑)。
元々、幼稚園の先生だった経験を活かし、イベントの司会進行や小集団クラスのまとめ役、子どもたちの制作活動の企画なども担当しています。「これをやってください」と指示されるのではなく、自分の強みを活かして「こうしてみよう!」と考えながら動けるのが、トータスキッズの魅力です。
まずは担当のお子さんの療育に慣れることからスタートするので大丈夫。働いていくうちに、スタッフ同士のミーティングや何気ない会話の中で、「ここがすごい!」「さすが!」とお互いの強みを見つけ、引き出してもらえる環境です。
あなたの個性を活かした働き方、一緒に見つけていきましょう。
ちなみに私はすっかりトータスキッズに沼り^^、この4月で勤務5年目に突入!
学ぶこと、楽しむこと、みんなで何かを作ることが好きな方は、トータスキッズで働くうちに“ワクワクの森(Wonder Forest)”の面白さがわかるはず。
一緒に楽しく働いてみたい方、ご応募お待ちしています!