エデュテインメントで人と社会にワクワクを
Wonder Forest代表・高橋です。
ナラティブベースの江頭 春可さん、石山裕未さんにファシリテーションをしていただきながら、
「Wonder Forestって?」
ということを考える研修をしました。
一人一人が考えて
周りとシェアして見ることで、
「Wonder Forest」のことを
多角的にみれたり
それに関わる人の思いを知れたり
その上で、改めて
一人一人のなかに
「Wonder Forestとは?」
の目指すものの理解を深め
一人一人がそこに対して
何ができるか
何をしたいと思えるか考える。
仕事という機能でなく
Wonder Forestと関わることで
世界が広がったり
一人一人が豊かになってくれるといいな。
そして
そういう体験をしている人だからこそ
支援する人の
世界を広げるにはどうすればいいか?
一人一人を豊かにするにはどうすればいいか?
考えて支援できる人になれる。
そんなふうに人が育ち合い育みある
Wonder Forest(ワクワクの森)
が社会に育っていくといいな。
そんなことを思いながらの一歩。
はるさん、ゆみさん、参加してくれたスタッフの皆さんありがとうございました!