こんにちは。
5歳と3歳の男の子二人を育てている
38歳のワーママまゆかです![]()
長男は自閉症スペクトラム。
次男は診断はついてないですが、気持ちの切り替えが苦手で、集団生活に少し難あり💦
発達障害の子を持つママでも前向きに自分らしく
過ごしたい!仕事との両立を叶えたい!
試行錯誤する様子をお伝えします。
音声配信アプリstand.fmもゆるりと配信中
皆さん、こんにちは![]()
突然ですが、
私の今年の目標はズバリ
人に頼ることです。
困ったら色々な人に相談する
人に会いに行って刺激を受ける
その為にも、ただ待っているだけでなく
自ら行動する必要があると思っていて
体を楽しく動かしたいから
tomoさんのダンスレッスンを
受講したり
自分のキャリアを見つめ直す為に
キャリアコンサルタント宮内さんの
個別セッションを受けたり
そして7/7は花凛さんや沢山の人に会って
刺激を受けたいから、花凛さんパーティー!
無事チケットも購入出来ました〜![]()
その他に、、私が気になってること
それはズバリ自分の体調、、![]()
特に第二子出産後
体調不良が多すぎて、、
特にひどいのが頭痛やめまい
(めまいで半日動けなかったことも)
そして、産後無くなっていた
生理痛も復活、、![]()
健康ドックの成績もいっつも悪い。(コソッ)
そんな中、東洋医学セラピスト
表西かおりさん の感謝祭企画
30分体質改善コンサル
を受けさせて頂きました〜![]()
頭痛・生理痛に加え、
疲れが取れにくいことをメインに相談
人間ドックで引っかかるところもちゃっかり相談
体調や生活習慣に関する
アンケートを事前に送り、
当日は、かおりさんと
男の子子育ての話やらも
交えて、わいわい話しながら
ヒアリングを受けて
私の体質を診断頂きました!
しかも昼休み、会社の会議室で受けてみたw
私の体質は一言で言うと?
気滞だそうです。
ストレスで気の巡りが悪くなりやすい
あと白砂糖のとり過ぎで血の巡りも悪い
→結果、頭痛や生理痛に繋がる
とのこと!
そうそう、私、子ども達に怒ってると
心臓がドキドキしてきたり
カーッとなり
頭に血が登るっていう感覚が
分かるんですよね。。
まさにそれは気が上に行きやすく
巡ってない状態なんだとか!
そして指先や足先は冷えを感じるのも
血が巡ってないから、と。
ちなみに白砂糖の摂りすぎというのは、、
食後、休憩の代わりにチョコをパクッ
仕事で疲れたらチョコをパクッ
子どもたちにイライラガミガミ![]()
あー、腹立つでチョコをパクッ
と、マラソンの給水のように
チョコを摂取している私
かおりさんから分かりやすく
説明頂いたことは
ジュースをテーブルにこぼした後
拭いてもベタベタしてますよね
砂糖を取りすぎた血も
あんなふうにベトベトになります、と
そして血の巡りが悪いと
頭痛・生理痛を引き起こす、と
わー!わかりやすい、、!
イライラ解消のはずのチョコが、、
まさか頭痛の原因だったとは、、!!
そこから体質改善のために
気をつけることとして
チョコをハイカカオのものにする
→甘いものを完全に控えるとそれも
ストレスになる。
チョコを減らすか、ハイカカオにしましょうと
ハイカカオのチョコは好きなのですぐ変えました!笑
料理に使用する白砂糖をキビ糖に変えてみる
→意外とそんなお高くなく買えました!
キビ糖の優しい甘さと柔らかさに
はまりそう✨
その他、血の巡りを良くするには
玉ねぎ、生姜、にんにく、オリーブオイルなども
良いようです!
また気の巡りをよくするには
ストレス対策としてお茶を飲んだり、
よい香りを嗅いだり、
ゆっくりする時間を作る
食べ物はセロリ、パセリ、春菊等が良い
その他入浴剤やアロマオイルで
香りを嗅ぐでもOK
その他、腎も弱い私
人間ドックにひっかかる理由はこれ
腎の機能を強くするには
自然塩を取る、海産物、黒いものを取る
→さっそく自然塩を買いました
塩分て控えた方が思うけど、自然塩は良いようです
かおりさんからも、
いきなり全部を変えるのは
難しいので出来るところからで
良いですよ、と![]()
まずはチョコと砂糖、塩から。
そして意識的に香りを
取り入れようかなーと
あと個人的に面白いな〜と
思ったことは、、
生理はそれまで一ヶ月過ごした
結果発表、とのこと
サラサラの鮮血が出て
※塊が出るのは血の巡りが悪い証拠らしい!
痛みも感じなければ
それまで一ヶ月健康的に
過ごせた証拠らしい、、!
生理は、面倒で毎回憂鬱だけど
テスト結果だと思うと、
少し楽しみ?です
かおりさんからは砂糖控えるだけで
かなり変わるだろうと!
そして!このコンサル、
1人1人にあった美薬膳茶を
かおりさんがセレクトして
送ってくれるという素晴らしいもの![]()
私も送って頂きました〜![]()
ちなみに左から
なつめ、クコの実、菊花、陳皮(みかんの皮)
レモングラス
→ストレスを感じた時にオススメ、リラックス効果、
気を巡らせる効果がある
マイカイカ(バラのつぼみ)とジャスミン
→血をキレイにする、生理痛緩和、ホルモンを整える
茶葉と同じでティーポットに入れたり
お茶パックに入れてお湯を注いでも
良い、とのこと![]()
素敵すぎる、、、![]()
せっかくなので、、
今日は疲れたなぁ
ストレスを感じたなぁて時に
ゆっくり、一人で味わって飲みたいと
思います![]()
しかも、、
かおりさん直筆のお手紙と
お茶の説明も送ってくれます!!
体調不良を感じたとき
ネットで調べたりするけど
莫大な情報があってどれがいいの!?て
なりますよね
体に良い食べ物や
体に良い習慣って沢山あるけど
自分にはどれがあってるの!?と
なので、自分の体調や生活習慣を
聞いてもらったうえで
私に合うアドバイスを頂けるのは
とても有り難いなーと。
しかも薬膳美茶を飲もうなんて
絶対思わない![]()
そもそも薬膳美茶て初めて聞いたよw
話すことで、改めて自分の身体のことを
考える機会にもなるし、、
やっぱり困ったときは
その道のプロに聞く、会う!
に限るな、と![]()
かおりさんの素敵な笑顔、
優しい話し方にも
本当に癒やされました
そして、
ゆっくりお茶を飲んで、自分のことを
大切にする時間を作って下さい、の
メッセージにも、心がほんわかしました!
ご興味のある方は
ぜひ表西かおりさんの
発信をチェックしてみて下さい♪
ブログはこちら
スタエフはこちら
本日もお読み頂き
ありがとうございした![]()





