ママブロネタ「ママの悩み」からの投稿
保育園に向かう途中で娘に聞かれてドキッとしたこと。
それは・・・
「ママ、またお仕事なの?」
「ママはなんで働くの?」
え!?
なんでって・・・
うーーん

そんな風に突然聞かれるとなぁ

「みんなでおいしいご飯を毎日食べる為だよ。」
「ふーーーーん」

娘は納得したのだろうかわからないけど、
こんな答えに行き着いた。
だけど、心の中でもやもやが渦巻いていてなんだかスッキリしない。
特に3歳になってからか、保育園に行くことを嫌がるように

「嫌だ!行きたくない!」
「ママはお仕事だから・・」
毎朝このやり取りで数十分

無理やり連れていく罪悪感と
イライラと疲労で毎朝グッタリ

仕事に行く道すがら考えてしまう。
娘が嫌がっているのに保育園に預けるの?
そうまでして私、仕事したいの?
産休に入る前まで、ずっとモヤモヤしていました。
そしていざ産休に入ると
色々やりたいことがあったはずなのに
社会から孤立したような気がして
「何もする気が起きない」
まさかの燃え尽き症候群に・・・
でも、そのおかげで分かりました。
私、働くことが好きなんだ。
私を必要としてくれる人のために
困っている事を仕事を通じて解決する
これにやりがいを感じていたんだ。
今度娘に聞かれたら
「ママは働くことが好きだからだよ」
「家族で笑顔で過ごすために働いてるんだよ」
こんな風に答えてみようか

皆さんならなんて答えますか



















