伊藤史子(いとうふみこ)です。
最近日帰り旅を楽しんでいます。
新幹線や、在来線、高速、橋などのおかげ、これまで1泊しないといきにくかったところも、日帰りでも楽しめるようになった気がします。
前回の日帰り旅はこちら
尾道&しまなみ海道、日帰り弾丸ツアー!①きれいな景色と、おいしいものを食べる旅
うどん県と瀬戸大橋を楽しむ日帰り旅①四国はメチャ近くなっていた!
今回は、
「広島県宮島を楽しむ日帰り旅」をしてきました!
少し前ですが…
オヤジが、山口県をめぐる車中泊の旅に。
で、私は最終日1日だけ、便乗しました。
私は、広島県の宮島を日帰りで!
行きは新幹線と在来線とフェリー。
帰りは車。
そんな日帰り旅行です。
まず、宮島までは、新大阪ー広島を新幹線、広島ー宮島口まで在来線で行きます。
乗り換え含め、2時間弱で行けちゃうんです!
そこから、フェリーに乗り換えます。
フェリーは乗船時間約10分。
2社あり、たくさん出ています。
ちなみに、運賃は、新大阪から片道1万円ちょっとです。
宮島は・・・
中学の修学旅行で行った記憶が。
でも、ほとんど覚えがないんです。
広島から夕方に島に渡り、宿に1泊。
次の日は山口県に移動し、萩や秋芳洞へ。
厳島神社、行ったのか、さえも記憶にない。
なんと、もったいない・・・
ぜひ、もう一度、行きたい!
宮島のパワーを感じたい!
そして、グルメも楽しみたい!
まずは新大阪!
平日の朝7時過ぎの新幹線。
この新幹線…
混んでました!
指定席は予約せず。
実はその前の「さくら」が2本とも、またそのあとの「みずほ」も、前日の晩、満席だったんですよ。(そのあとのみずほは別ホーム)
で、7時過ぎの「のぞみ」。
これは名古屋が始発。ということは京都も始発になるんです。
まあ、新大阪で満席になることはないやろ…と思ってましたが、到着時、6割くらいいっぱい!
8割くらい乗せて出発。
でも、新神戸で立っている人も!
岡山で一旦入れ替えがあり、空き席も出ましたが、福山でまた満席!
私は座れましたが、いやーー、朝の新幹線、なめたらあきません!
無事、8時26分、広島に到着。
あ、向かいのホームに…
キティちゃん号が!
モッテル!!
そして、在来線に乗り換え。
岩国行きに乗ります。
7年ほど前、広島で講座をしたなあ…などと思いだしながら乗り換え。
約30分ほど。
宮島口でおります。
宮島口駅を振り返る。
宮島口からフェリーはすぐなんですが、一度地下道に潜らないと、いけないよう。
そして、地下を出ると…
広電の駅!
電車、かわいい・・・
広電からフェリーは真ん前です。
フェリーターミナル、メチャきれいになってました!
新ターミナルは、2020年にオープンしたそう。
コロナ禍、大変だったろうな・・
でも、今は、宮島口までの在来線も、フェリーも観光客がいっぱいでした!
フェリーは2社あり、どちらでもOKです。
でも、JRフェリーは、9時10分から16時10分までのフェリーは、宮島の大鳥居の近くを通る!ということで、JRフェリーへ。
JRフェリーだけでも、平日は15分間隔であります。
また、交通系ICカード(私はICOCA)で通れます。
フェリー来ました!
写真では遠いけど、大鳥居、きれいに見えました。
さあ、上陸し、オヤジと合流します!
つづきます。