伊藤史子(いとうふみこ)です。

 

【動画】ZOOM主催者講座:講座やセッションなどを開催したい人のための講座 

 

この講座は、約2時間半の動画と30ページ以上の資料があります。

【動画】なので、3ヶ月間お好きな時に何度でも見られます

 

 

鬼滅コラボの「XRライド」:USJレポ③

 

 

1月某日、USJに。

そして、15年くらいぶりに年パス保持者に。

大阪や梅田に出たついでなどに、数時間ひょいと行ってました。

 

 

そんな前記事はこちら。

USJの年パスを15年ぶりに取ったワケ 

 

これはもうアトラクションや!想像以上の楽しさ!藤の花の食事処:USJレポ②

 


 ※ 「USJ×鬼滅」のイベントは2022年2月13日で終了しています。

 

 

鬼滅コラボの「XRライド」。

「XRライド」はジェットコースター系です。

 

 

 

「行けるかなあ?大丈夫かなあ?」と心配してました。

 

image

※入口。

 


遠心力系は無理なものが多いのですが、若いころは、それなりにジェットコースター系もよく乗ってました。

また、USJの年パスを持っていた40代はUSJのアトラクションは制覇。

 

 

image

※炭治郎と煉獄さん。
 

 

テレビでも結構、特集を組んでいたので、鬼滅の映像があるジェットコのースターというとことはわかっていました。

また、コラボ前のものは乗ったことがあったので、ルートもなんとなくの雰囲気も知ってました。

 


image
※背中の箱から禰豆子ものぞいています。

 


 

 

最初は、「行きたいけど、混んでるし、無理!」と思い込んでました。

でも、段々と、「行きたい!」と思うように。

 

 

年パス取ってから、2度目のUSJのとき、待ち時間が少し短くなってました。

(例年、1月中~下旬は閑散期です)

 

 

もう「行く!」と決めました。

同行者は乗るのをあきらめてそこでお別れ。

1人で並びます。

 

 

 

image

※待ち時間は別日です。

 

 

 

ここから、ポケットに入るもの以外はコインロッカーに預けます。

スマホもポケットに入ればOKなのでしたが、預けてしまい、1人で待つのは結構つらい(笑)

 

 

待ち時間表示90分、実質50分くらいで乗れました。

 

 

これはすごい!

 

 

屋内に入り、ライドに乗るまでもすごく、ライドに初めて乗ったときはかなりびっくり!

 

 

今は「進撃の巨人」コラボになっています。

作りはきっと似ているので、ネタバレはやめますが、もうすごすぎでした。

テレビでのネタバレの特集も観ましたが、

 

 

もう想像の数十倍も上でした。

 

 

大丈夫かどうかは個人差はあると思いますが、揺れます。上下もあります。

狭い空間に入った感もあります。

それよりもなによりも、私自身は、マスクがしんどい!

はいからめがね(VRゴーグル)をするのですが、マスクの上にするので、私は息ができなくてしんどかった。

 

 

それでも「もう一度乗りたい」と。

で、次にUSJに行ったとき、シングルライダーの待ち列が45分くらいだったのです。

2度目の乗車。

 

 

でも…

 

 

つづきます。


 

 

 ※ 「USJ×鬼滅」のイベントは2022年2月13日で終了しています。

 

◆◆◆

 

 

現在、募集中のものはWEBコンサルのみです。

パソコンのこと、集客のことなど聞いていただけます。

 

初回WEBコンサル

 

 

 

 

 

無料講座 & SNS

 

ラブメール【無料講座】アラフィフからの起業 

ラブメール【無料講座】ブログを今までよりも少~しラクに書けるコツ

 

LINELINE公式はゆるーく発信しています

 

FacebookFacebookはこちら(不安な方からの申請も多いので、「ブログから来ました」とメッセージくださるとありがたいです。友達限定投稿も結構書いてます)

 

インスタインスタはこちら。フォロー歓迎! 白色の背景用ツイッターこちら。フォロー歓迎!

 


講座案内

 

花全講座はこちらからご覧になれます

花お問い合わせはこちらです。

 

 

 
伊藤史子(いとうふみこ)

image

元大手家電メーカーのシステムエンジニアを経て、結婚・子育て後、保育園の事務員も。2013年4月、ワードが好きすぎて起業。現在は新大阪とオンラインで、Wordやブログなどの講座と、起業コンサルをしている。特にパソコンが苦手なアラフィフ世代(40代・50代以降)の女性の方が多く受講していただいてる。受講者は5年で延べ1000人以上。コンピュータ歴は、大学からヤフオクなどの趣味時代も合わせると35年。ホームページはこちら。詳細なプロフィールはこちら

 

‬‬‬‬