ネタバレ NARUTO 623 「一望」 感想
読み進んでくジャンプ誌面の上にポタポタと落ちる大粒の涙が、、
木の葉の里が作られた歴史原点を読んでることによるものなのか
花粉や砂によるものかもう分かりませんwww
623「一望」
今週は、確かに惹かれ合う、柱間とマダラでキキュンしました
出たぁあああああ
仔イズナと
マダラ父ちゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Σ(゚∀゚*) エ?
「魍魎戦記MADARA」の作画・田島昭宇さんの 「タジマ」 ?????
ホントかオイwwwww違??(読んだ事ないけどw)
なんで うちはタジマは敬語ってか丁寧語で
千手仏間はタメ口やねんwwww
面白いですね。今週も。
ただ、感想は書き辛いですね。
回想って。
里を語れって言われててこれは柱間の説明なんだなぁって思うと、
細かくて、柱間さんがサスケにこれを説明してるのかと思うと心が熱くなりますwwwww
それに大蛇丸もエドテン火影もみんな聞いてるんですよねw
私達が今住んでる世界はもうすでに国やその下があります。
この、今の回想の話の時点ではまだないんですよね。
一族であるには血のつながりといったところか。
まだこれくらいの子供の頃は、互いがどこの誰だろうと
仲間でいられる。
一体、どこから敵となってしまうのだろう。
子供達が殺し合わない集落を、血のつながりを超えて作ろうとしたんですね。
「里」を作った想いが今語られています。
●気になる
ことが多すぎますね!w
ショタ扉間とか
扉間と柱間とか
仏間とタジマとか
仔マダラと仔イズナとか
扉間とイズナとか
とかとかとかとか
w
今週は感想これくらいです~!!
次週は休載、
15日はNARUTO名言集発売、
そして…64巻は4月4日?ですかね。
アニナルのほうは
NICO Touches the Wallsの新曲「ニワカ雨ニモ負ケズ」が、新オープニングテーマに決定。
4月4日(木)の放送回よりオンエア。
キャー(*≧∀≦*)♪楽しみ
以上です読んでくれたかたありがとうヾ(´∀`*)/
D★のお絵描き日記 もよろしくね!!
要返事の方はメルフォからお気軽にどうぞ。
ネタバレ NARUTO 622 『届いた』 感想
大蛇丸がサスケくんのために早くしてくれと言ってるのに
回想の回想キタェ…wwwwww
片方では戦争真っ只中なわけで、
温度差は気になりますが、
まぁ、特定のキャラをただ単に早く出せとか、意味のないこと思うよりはマシかな。
622『届いた』
語られる時は一国一里以前。
一族、という単位で、国の戦争に参加してた時代かな。
こっちではご先祖さま世代の幼少期のお話から。
オビトはマダラから、
サスケは柱間から聞かされるんですねw俺達の愛のはじま(ry
大変な事実がたくさん多く語られてるのでざっと箇条書きにしてみる。
●マダラは5人兄弟だった
●今回の登場は柱間達の父親と
柱間、扉間、板間、瓦間(お墓の中)
●柱間は仙術を使える
●柱間とマダラの戦いは人同士の域を超え地球規模
●板間をやったのは、うちは
●瓦間をやったのはうちはと羽衣一族?
●マダラの兄弟をやったのは千手
●「姓を明かさないのは忍の掟の一つ」
●柱間とマダラは同じ理想を夢見てた関係じゃないかコレ
●てゆか今週一番ヤバいのは、扉間スキーさんの絶叫のような気がするよw
●マダラ、オビトに似てるなぁ…。今も変わらないんじゃないかな。この性格。
優しい、面倒見がいい、(自称繊細)口は悪いほう。
●マダラは願掛けをしていた。
敵同士、ハラワタまで見せ合って協定、同盟を結ぶ方法があるか無いか、を。
水切り。
その想いも、石も、「届いた」んですね。
イズナの登場あるかなぁ??期待してるんだけどな。
今の回想の時点ではイズナは生きてるはずですね。
仔マダラが愛しくてたまりません><
●楽しみ
これだけしゃべる柱間さまと
仔柱間
仔扉間
仔マダラ…
アニメで観れるのですね
・・・・・・・・・・・・
ちょと余談
今後の予想、、ってわけではないんですが、
ナルトとサスケの一騎打ちは、まぁ、あるって分かってるじゃないですか。
NARUTOは特に
「大切なものを守るとき、本当に強くなれる」
という軸はブレないと思うんですよね。
何も守るものはない、
自分が死んでも怖いものはない
残されたものもいない …
なんて考えのままだとしたら
サスケは負ける事は必然なのです。
もしくは
命を張った…死の淵を行ったり来たりレベルの闘いにはなるんでしょうね。
だけど
ナルト、、、
主人公ナルトの目標は
サスケに勝って倒すことではないんですよね。
彼はずっと
「認めてもらいたい」と言っています。
サスケに認めてもらいたいんです。
木の葉に一緒に帰りたいんです。
この願いが、
「変わった」、、
ということを聞いた事はありません。
だから変わってないはずです。
一流の忍同士は、拳交えたら、互いの腹の内まで見えるんですよね。。。。
本当に見えるのかな…??
まだ、見えないからまだまだ一流なんてまだ届かない、
第三者の、周りとのかかわりとか、色々あって
見えてくるんじゃないかと。
あ、ちなみにアメーバのここで
、ずっと前に「サスケが死なないENDになると思うわけ」を書きました。
もしよかったら。(だいぶん前ですけどね;;;;)
以上です読んでくれたかたありがとうヾ(´∀`*)/
D★のお絵描き日記 もよろしくね!!
要返事の方はメルフォからお気軽にどうぞ。
ネタバレ NARUTO 621 『柱間とマダラ』 感想
NARUTOもまた、ただのバトル漫画じゃなく、登場人物みんなの生き様に酔いしれます。
回想、またかよーとテンション下がる方も多いですか??
でも私は嬉しいです。
621『柱間とマダラ』
終末の谷の戦いは、NARUTOのはじまりであると
言っても過言ではないと思ってる位です。
それにとても美しい。
だから、むしろ
ココこそ、しっかり語られるべき。
そこはキッチリ聞かせて欲しい、と思います。
・・・・・・・・・・・・・・
タイトルがもうね、、ハアハアwwwwww
終末の戦いを振り返るには
399「すべての始まり!!」(43巻)
を見ると面白さ倍増です。
よーーくよーーく見るんです。
「オレは復讐者となり木の葉隠れの里に戦いを挑んだ」
の見開き。
マダラ(真・万華鏡写輪眼)は口寄せ・九尾に、鎌と芭蕉扇。
柱間は木遁・樹界降誕?ですかね。
あと、なにやら難しい大巻物。
風魔手裏剣と、七振りの忍刀。
そしてその内のきっと黒刀ですね、マダラが貫かれたのは。
角都が黒刀にビビる描写も有名ですが
今どこにあるんでしょう?ライドウさん持ってるの?
ちなみにエドテンマダラが
561話で木遁・樹界降誕を、
575話でそのヴァージョンアップぽい?「花樹界降臨」をやってます。
●そしてまた共闘への伏線か
そんなん、、
ナルトの尾獣モードがサスケの須佐能乎の鎧を纏って(妄想)
力を合わせ
また、サスケの火遁をナルトの風遁で更にパワーアップ…ってことに…
!!!!!(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*!!!!!
サスケとナルトが一騎打ちをした後にそんなことになるかどうか分かりませんが、
妄想するだけでご飯がススミますな。
●難しい名前の術は考察省略。
五重羅生門。大蛇丸は三重羅生門でしたね。
「仙法…木遁…真数千手」の術のデカさよりも
全部岸ッ神が描くのか?とか気になる。ゼツ軍団も気になったしww
●仔マダラ
ハアハア(*´Д`*)
ハアハア(*´Д`*)
マッ
岸ッ神は幼いキャラを描くのが天才すぎる…
なんか…こう…
心(胸)掻き毟られる感じがしませんか?wwwwwww
マダラと柱間の初対面なんですね。
柱間さまがww
仔マダラの『「つーか てめェ誰だ?』に激しく同意www
この二人、不思議ですね。
ナルトとサスケにも置き換えて見れますが、
立ち位置は逆な感じも…。
●柱間の仙人モード
眼が、蛙でも蛇でもなく 鷹?ですよねぇ…
気になる気になる!!!!!!
●どっかで聞いた
『…オレはお前を殺したくない…!』からの会話、
サスケとカカシもやってましたねww
・・・・・・・・・・・・・・・
多忙につきここらで一旦終わります読んでくれてありがとうヾ(´∀`*)/
D★のお絵描き日記 もよろしくね!!
要返事の方はメルフォからお気軽にどうぞ。
ネタバレ NARUTO 620 「千手柱間」 感想
だから言ったじゃないのおぉぉぉおおお!!!!!!
初代の威厳、貫禄は計り知れないよ、
と先週!!!!!
面白いよNARUTOwwwwwwww
ワタシ超ハイテンションです面白くなってきましたNARUTOが
もう後付けとかチートとかどうでもいいんだよな気がしますw
長編漫画だしNARUTOは文学!!!ストーリーは神です(笑)
620「千手柱間」
柱間、カッケェェええぇぇえエエ(*≧∀≦*)キャーww
やっぱ兄者にはかなわない二代目さま可愛いwwww
溶ける水月もうなんなの可愛いすぎるんだけど(*≧∀≦*)
威張っておいて動けない二代目様可愛いwwww
ところで
先週も、サスケは永久万華鏡写輪眼違いましたね。
ミスコマなの何なの?と思ってるんだけど
わざと?愛されると文様は逆戻りするんですか?笑
●やはり疑問
イタチが正気を保ってたのは、イタチの全てがサスケで里を愛していて失われていなかったから?
いや…かなりの失意でもがき苦しんでたように思えるんだけど…
もしや、扉間サマの発言があまりあてにならな(ry
●カカシの開眼
カカシの万華鏡写輪眼は
リンが死んだ時に、おそらくオビトと同時に開眼したあの描写、あの時だと思うのですが
先週、うちはの遺伝子っていう話があったんで
カカシ開眼の理由は、ここんとこの展開を読むに、
うちは一族の脳内に特殊なチャクラが流れて視神経に反応(要は遺伝子で覚醒)なので
オビトが開眼したことにより連動、ってことですかね。
カカシは直後気絶したので気づいてなかったんでしょうね。
だから自覚してなかったので使えるようになったあと「開発した」とか言ってたのかな。
二人の万華鏡写輪眼の開眼って、見事にシンクロしてましたよね。、
あれはカカシの視覚とリンクしていたことと併せて、
この場に居あわせてこそ正確な情報であると思うので
マダラ・ゼツ・ぐるぐるに仕組まれた匂いがプンプンしますね。
完璧な宴/セッティングだった気がします。
●ミナトパパ
このミナトは、ペイン戦でナルトと話をできたミナト…の、あとの情報を知らないだけ、と思っていいのですよね?
(ややこしいwww
●心の整理
今更ですが、穢土転生については散々ブチブチ言ってきたわけですが、
簡単に死人の魂よみがえってペラペラしゃべって
それで重要な展開に発展してくので、素直に読み進めなかったりしたわけですよ。
今はとりあえずこういう考え方をしてます。
↓↓↓↓
本当は、生きてる人間が、今を生き、
残された情報でもって試行錯誤・紆余曲折し様々な成長・決意をしていって欲しいな!
と思ったけれど、
「もしも…穢土転生のようなことが実現し、あれこれと真実を語ったら……
お前の決意は変わっていたのか」
と。
ということは
もっと早い段階で互いを理解し向き合っていれば
解決できたこともあるんじゃないのかと。
・・・・・・・・・・・・・・・・
語られる歴史が楽しみすぎます。
なんて美しい光景なんだこれ…
D★のお絵描き日記 もよろしくね!!
要返事の方はメルフォからお気軽にどうぞ。
ネタバレ NARUTO 619 「悪に憑かれた一族」 感想
「守られていただけ」の過去から 彼自身の足でどう歩いていくのか。
闇堕ちの理由ははたして本当に…
619「悪に憑かれた一族」
サスケがここに来た理由。。。
兄の口からもトビからもダンゾウからも聞いたことにまだ疑いがあって確信しきれてない、というのではなく
きっと
「どうしてこうなった」
が知りたいんだろうな。
愛に目覚めると暴走して悪に憑かれるって言いましたよね?
確かに言いましたよね!!??
だけどサスケはココへ来て
「どうしてこうなった」を知ろうとしているんですよ!!!!!!!!!!!!!!
闇堕ちしてるサスケを見てたときからずっと思ってたことで
何度も書いてることなんですが
サスケは忍の世界になくてはならない運命の存在…
ナルトがそうであるように。
サスケは、「守るために」最強の力を発揮する日が来ると信じてます。
ナルトが、サスケのことを『愛情が深けえ奴だから』と言った時にもそう確信していました。
・・・・・・・・・・・・・
●サスケの表情 / 愛の確信
P144の2コマ目ですよね!!!!!
ここ、辛い、って解釈多いと思うのですが
ワタシはそうではありません。
三代目の口からも「お前を守るため」
という確信を聞いた。
むしろそれが聞きたかったんじゃないかな。
その気持ちが正直に出た表情じゃないかなぁ…と思います。
半分喜んでます。照れてます。
(深読みしすぎですか?w)
ワタシにはそう見えるんですけどね真面目に。
●「俺が殺した」
と言ってるのは
今もそういう解釈してる、ってわけじゃないと思う。
真実を知ったんですから尚更。
ここで手早く三代目に説明するためでしょう。
それに
周りの大人たち(三代目)に「えっイタチ(兄)を殺ったの?」と思わせる
中ニ病発動だと思いますよ。
凄いだろオレ子供じゃないんだぜ的な(笑)
ひどいこと言ってる?ワタシwwwww
だってサスケを無条件で愛してますからwwwwww
だって…
サスケにとっても
他の誰か、ってよりは自分が殺した、ってほうが良くないですか?
か????
か??????←
●完璧とは
私はイタチを完璧とは思ってないんですよね。
本人もそう思ってるみたいですし。
(シスイの別天神の説明の時に特にそう思いました)
エドテンされなければ
サスケに伝えられなかったんですから。
58巻で「仲間を忘れるな、俺は一人で何でもしようとし…失敗した」とナルトに語るイタチが素晴しいと思います。
生きてる時に言えれば完璧だったと思います。
●初代火影
弟二代目から「黙れ」と制され威厳が全く感じられないように一瞬思えますが
そうではなく
柱間の貫禄・威厳は計り知れないと思います。
警務部を作ってうちはを追いやった発端は二代目だった。
二代目の合理的なところもその政策も理解できるところもありますけどね。
だけど
先を見据えたとは言いがたいんじゃないか。
一時しのぎ感がただよっているし
結果、のちに爆弾(穢土転生)が暴発してるし問題も解決していない。
●悪につかれた一族
ココの最大のポイントは
このイケメン政治家二代目が
真面目な顔で愛の一族の説明をすることだと思うwwwww
二代目が説明するところをまとめると
うちはほど愛情の深い一族はなく、それ故封印してきた。
うちはのものが愛情に目覚めると千手をも超える愛の力になる。
強すぎる愛情が暴走したとき、特別な症状を生む。目に変化が現れる。
それが写輪眼
マイナス面の要因に限らず、ってことでいいですよね。
「強い情に目覚めた者は」という症状も含まれると思います。
写輪眼。
前から思ってたのですが
その強化の条件が
大切な人物の死とか、
移植を条件とする時点でアヤシイ…と感じています。
暴走するっていうけれど
「愛」ってなんなのか、、ってことですよ。
本当は
愛にめざめたら暴走するんじゃなくて
本当の愛を悟ったら 最強なんじゃないですか。
いや、まさか…
うちは関連の暴走が、その一族の血故に、…って、全て「遺伝です」でアレしないよね?
wwwww
香燐が感じてたサスケの中の冷たいチャクラってこれ関係ですかね。
イタチが正気で(?w)いられたのはサスケが生きているからということは安易にわかりますねw
あ、マダラは「貴様の兄以上だろうぞ」(by柱間)
イタチ以上のブラコンだという事実が明かされました(笑)
イズナ羨ましい本気で。
●純粋
本人は否定してるけど、サスケは永遠に純粋。
しっかし…
真面目に答え返すサスケ、このシーンどうしましょうかねェ…
wwwwwwwww
ボケとツッコミの四コマ漫画が無数に脳内に出来上がるではないか。
水月!!!!!
周りはボケ役ばっかりなんだよ!!!!!
・・・・・・・・・・・・・・
NARUTOのテーマは奥深いですよねホントに…
問題は眼をそむけず向き合わなきゃならない。
弱も悪も否定せず諦めず認めたり向き合う事が大切なんだ、って心からそう思います。
岸ッ神が昔から言ってることから予測しちゃうと、
今まで認められなかったものが認められ受け入れられる、ってことでしょ。
そして
少年誌らしくエンタテイメントで
ハッピーエンドに向かうと。
スカっとしたいですね。
今世紀最大に スカっと!!!!!!!
以上です読んでくれたかたありがとうヾ(´∀`*)/
D★のお絵描き日記 もよろしくね!!
要返事の方はメルフォからお気軽にどうぞ。