段々と日も長くなり、暖かな日が続いていますね。
もうすぐ春休みです。
春は初めましての季節です。
今日は、学校説明会がありました。
今月末に入学試験C日程が予定されていますが、来年度はどんな生徒に初めましてができるでしょうか。
とっても楽しみにしています。
高校の頃、私が通っていた学科は1クラスしかなかったので、クラス替えのドキドキ感はありませんでしたが、新年度の初めはいつもドキドキしていたのを覚えています。
さて、皆さんは続けていること、ありますか?
継続は力なり
年度の初めは、早寝早起きをする、授業ノートを綺麗に書く、日記をつける、お小遣い帳をつけるなど意気込み新たにしている人も多いと思います。
意気込んでみるものの続かなかった...ということもあります。
ですが、何かに挑戦したり、何かしら良くする為に動くこと取り組むことは素晴らしいとおもいます。
まずは、取り組むことから
私は、三日坊主を続けています。
1人暮しを始めた頃に本当か嘘か分かりませんが、友人に水周りは綺麗にしないと病気になると言われ毎日トイレ掃除とキッチンのシンクを洗うことを目標にしていました。
ですが、二日続けて二日休んで、三日続けて二日休んで...三日坊主を続けること早4年。
今でも三日坊主は続いています。
一日も休まずが難しいので、休みを挟むことも続けてやってきました。
人はそれぞれにペースがあるので自分のペースで続けられることを考えて新年度取り組んでみませんか。
ミマ