◆高野山【奥の院】~龍神温泉のおいしい料理~和歌山の旅4♪ | fellowの美味しい物大好き

fellowの美味しい物大好き

美味しいって言葉が聞きたくて、美味しいおうちごはんを毎日発信中。
トップページは素材別でレシピの検索もできるようになっていますよ♪

音譜高野山と龍神温泉で、おいしい料理です音譜
お昼を食べた時につまんだのは、【柿の葉寿司】
柿の葉を開けると酢飯の上に鯖の切り身、鯖寿司に似た味わいニコニコ
fellowの美味しい物大好き-柿の葉

1,300キロの走行の和歌山の旅はこちら↓
◆高野山~金剛峯寺♪~和歌山の旅3♪
◆高野山~3泊4日1300キロの和歌山の旅2
◆3泊4の和歌山の旅♪~熊野牛を味わう♪
◆ツルツルの花山温泉立ち寄り湯♪

暑さにへたりながら、たどり着いたのはあせる
【金剛三昧院】
fellowの美味しい物大好き-門
第17番札所【西国愛染明王霊場】
fellowの美味しい物大好き-17番札所
補修作業中で、足場に覆われていましたあせる
fellowの美味しい物大好き-修理中
ダーリンが見たかった、国宝 【多宝塔】クラッカー
fellowの美味しい物大好き-多宝塔

奥の院への入り口【一の橋】を渡ると、樹齢1,000年の杉が茂る参道音譜
参道には、歴代の戦国武将の墓所が並び
武田・上杉・伊達・石田~明智・豊臣・織田等々
名だたる戦国の大名が、敵味方関係なく眠っていますひらめき電球
関ヶ原の合戦が、ここで行えそう叫び
お盆の名残りも見られ、太平洋戦争の英霊達のお墓も並び
暑さは消え、聖地のパワーが感じられますアップ
心が洗われるように、感慨深い気持ちになります
fellowはフォトを撮る事が出来ませんでしたガーン

【御廟橋(みみょうのはし)】から先は、撮影禁止です
橋の敷石は36枚あり、金剛界曼荼羅の37尊の種子が梵字で裏に彫られています
板数が1枚足らないのは、橋全体を1つと数えるそうです
橋の手前で一礼し、参拝後に同じ場所で一礼するのが習わしです
【一の橋】から【弘法大師御廟所】 まで、約2キロの道のりあせる
fellowの美味しい物大好き-奥の院
高野山を後にして、龍神温泉へ向かいます
龍神 地釜とうふ 【るあん】 に寄り道ニコニコ
無人のお店でドラを鳴らすと、優しい笑顔の奥さまが出てきた
ずっしり重い【黒豆ざる豆腐】と【地釜とうふのオリーブオイル漬け】を購入クラッカー
カフェは土日だけの営業
帰宅日は不明だが、クーラーBOXに氷を入れておけば大丈夫だろうと
ざる豆腐の水を毎日買えなかったからか
お家に帰った時には、豆腐が発酵叫び
そのまま食べても美味しいって言われてたのに、車の中で食べちゃえば良かったぁしょぼんダウン
fellowの美味しい物大好き-るあん
当日携帯から電話して、丸井旅館 を予約クラッカー
龍神温泉 の元湯から、少し離れた旅館
日本三美人湯の一つと言われる温泉 は絶品で、ツルツルサラサラがいつまでも続きますアップ
本館から、国道の下を通る地下道【龍臥床】 から川沿いの温泉へ行きます
食事前に汗を流し、気持ちよさに感動・・・翌朝も入りましたよアップ
fellowの美味しい物大好き-丸井旅館
夕飯は、山と川の幸がいっぱいクラッカー
自家製梅酒の食前酒
ビールで乾杯の後は・・・
fellowの美味しい物大好き-夕飯
龍神産『キヌヒカリ』と『龍神の自然水』を使用した地酒【龍神村】
口当たりもさっぱりと、飲みやすいお酒ですキスマーク
fellowの美味しい物大好き-龍神村
前菜:夏の三種盛り合格
fellowの美味しい物大好き-3種盛り
イタドリの胡麻和え
時期が終わったのに、こりこりの歯ごたえが美味しいイタドリラブラブ!
たずねたら、おかみ秘伝の塩漬け保存品を戻して出しているそうですひらめき電球
fellowの美味しい物大好き-イタドリ
熊野牛のしゃぶしゃぶ小鍋
この肉は綺麗に4つ折りになっていて、実はボリュームたっぷりアップ
fellowの美味しい物大好き-熊野牛
和歌山市内で食べた【熊野牛】とは別物の旨さに大満足ラブラブ!
【熊野牛】って、こんなに甘くて美味しいのねキスマーク
自家製ポン酢も美味しかったし、甘さ控えめのごまだれも気に入りました
fellowの美味しい物大好き-しゃぶしゃぶ
合鴨ロースの蒸し煮と野菜
味付けされた合鴨ロースも、ジューシーで美味しかったクラッカー
fellowの美味しい物大好き-合鴨
旅館沿いを流れる熊野川でとれる天然の鮎は、身のしまりも良くアップ
焼き加減はもちろん、とっても美味しくってダーリンも大喜びラブラブ!
fellowの美味しい物大好き-鮎
梅を練り込んだ冷やし梅そば
オクラ・湯葉・椎茸・大葉・ネギが添えてあります
ほのかな梅の香りが、さわやかなそばでしたクラッカー
fellowの美味しい物大好き-梅そば
ことこと炊き上げているのは、鰻釜めし音譜
fellowの美味しい物大好き-釜飯
熊野川でとれる天然の鰻が入っています
この鰻が、ことのほか美味しくってラブラブ!
おかみ自慢の香の物が3品と、赤だしのお吸い物
どのお料理も、fellowとダーリン好みの素材を活かした味付けアップ
外食は、濃い味付けのお店が多いからねあせる
fellowの美味しい物大好き-出来上がり
【抹茶わらび餅】は、わらび餅の歯ごたえも絶妙キスマーク
ほのかな甘さも、わらび餅を引き立てて完食
fellowの美味しい物大好き-抹茶わらび餅
大満足で、2日目の夜が更けていくアップ
まだまだ、旅日記が続きます・・・
クラッカー本日もと~ても、幸せな時間でしたクラッカー
レストラン【fellow】に来たい~って思った人もポチっと押してねニコニコ
ランキング ペタしてね

fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ
◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆
料理リスト
保存