Wind & Thunder Boy -18ページ目

仕事納め(肉体労働の部)・・・事務仕事はまだまだ続く・・・ハァ・・・

サンタさんが真っ黒に汚れてしまわないよう、家中の煙突4本綺麗に掃除しました(薪ストーブ2、陶芸窯2)音譜

ついでに窯内部も掃除を。。。DASH!



シンプルな構造なので掃除は楽チンニコニコ

そのまたついでに、、、

薪投入口の上部にスチール棚をバラシて出た廃材を使用し遮熱として取り付けました!!

これまで窯焚きのたびに屋根からミシミシ、といった怪しげな音がしていましたがこれで少しは安心して投入直後も窯を離れることが出来ますニコニコ



野うさぎが2匹も。。。ウサギ

田舎だね~あせる

登り窯の窯出しをしたというので早速行ってきました音譜

案の定、、、、

失敗でした爆弾

1000度から完全に熾に埋もれてしまっていたために灰が全く乗っていませんショック!

窯の奥のほうがむしろ良かったようです





左が私の窯で焼いたもの。。

右が今回登り窯で焼いたものです


え?これ何かって?汗

飯椀ですが・・・なにかべーっだ!

窯出しです

皿なのか鉢なのか、作った本人がわからない謎の塊あせる

やっぱりあまり汚しすぎず、白は白く黒は黒く、、、のほうが無難なのか・・・むっ


手捻りかって?いやいや、、、がっつり電動ろくろで作ってます!!

基本全ての作品を轆轤で作っていますニコニコ



最近はまっている割れ器です音譜

漆を入れず割れた状態で遣いたいですニコニコ

湯のみ・ぐいのみはてなマーク

大皿!!

化粧土と言う名がついてはいるものの、使い手が悪いとここまで汚く仕上がります

大量のファンデーションで泥んこ遊びをしたようなものなのか・・・

本年の焼き納め












これだけ還元をかけているのにダンパーほぼ全閉状態のため煙突からはほとんど?煙は出ていません!!

扉から炎が噴出している様子がよくわかりますメラメラ

しかし、、、、このポジション恐ろしく熱い叫び

リトライ

前回トラブルにより中断されました窯焚き、、改めてリトライしてみます音譜

丸秘ガスの影響で窯内部が異常に赤いです、、、が、

結論から言うと作品にあまり良い影響が出ないようですあせる

今後は瞬間的に使用したり特定の温度帯だけでテストしてみようと思いますDASH!

長年の酷使の爪痕が・・・ガーン

そろそろこの窯も引退の時期?!?

って。。。。

まだ1年も経ってないんだ・・・・叫び

揃った~♪

爺さんは海へ柴刈りに・・・ビックリマーク

帰ってきてふとメーターを見るとなんと222222クラッカー

今度こそいいことがあるかな?

迷走しています窯焚きも一度基本?にもどって、、窯容量に合った細薪をくべてみようかと思いますメラメラ



ダメっぽいな~

朝方窯場に向かうと、、、

煙突からの煙が少なくおや????


ところが中に入ると温度計は 1230度メラメラ

窯口を開けてみるとご覧の通りあせる


完全な酸欠状態汗



しかし温度は十分ということなのだが、炎の色、音共に1000度に満たない雰囲気・・・

温度計の数値が良好なだけに冒険はできないか・・・

オキをかき混ぜては見るもあまり変わらず・・・

う~~ん。。

とりあえずこの状態で深夜まで焚き続けるようですあせる


1000度を超えました









嵐の前の静けさ

700度少々、、

まだ静かですメラメラ

煙突からもほとんど煙も出ていません。。

本日より

師匠の登り窯ヘルプに来てますメラメラ

これまでは毎回フル参戦でしたが今回は諸事情により日中しか参戦できず少々物足りませんしょぼん

まだ火入れを行ったばかりなので今日明日は大した用事もなく、、薪を運んだりスケジュールの確認をしたり、、ゆるゆると、進めております!!





差し入れのおでん!

美味しかったですニコニコ


ジャングル

朝早くから庭屋さんに入っていただいてます!!

8人くらいで一気に進めているので早い早いキラキラ

既に正面はほぼ済んでしまいましたチューリップピンク





このペースなら2日もあれば終わるのでは?!?

自分でやったら1ヶ月はかかるだろうな・・・叫び