人気ブログ「やわらかい陽ざしのなかで」のnanaminさんが、
定期的に、ブログで掲載した写真のまとめ記事をアップされていて
いつもワクワクしながら拝見していたのですが、
自分でも、真似してやってみたくなってしまいました。

私の場合、スタイリングしているわけでもなく
ただ、お料理写真をまんま撮ってるだけなので
まとめたところで、あまり面白味はないのですが、
なにしろ、昨日の夕ご飯もなんだっけ?のおがくず頭なので
半年分のブログ写真をながめてると、「へ?こんなの作ってたっけ」みたいなのもあり
一粒で二度おいしいみたいな楽しさがありました(なんだそれ 笑)


ということで、だいたいここ半年ぐらいで、あらたに加わったお気にいりの器と
和食っぽいお料理の写真をピックアップしてみました。


なんといっても、一番のお気に入りは、田谷直子さんの石皿タイプ7寸鉢です。


  ブログ記事「チョコとバナナと錦糸卵



 ブログ記事「オイル漬け牡蠣のリングイネ



 ブログ記事「おむすびニャンでカレー風呂



もう、しょっぱなから、和風でもなんでもないんですけども 笑

この器で、自分はドラ鉢風なふちが立ち上がってる形が好きなんだって
あらためて気が付いた感じです。




そして、同じく田谷直子さんのきなり五寸碗
直径が15cmあるので、どんぶりものに大活躍です。
どんぶりは、これより一回り小さいのと大きいのがあるのですが
このサイズが、自分としては一番使いやすいです。

 ブログ記事「グリンピース入りのあんかけ粥





古川桜さんの赤絵木の芽文深めし碗も、ほんとにかわいい。
万が一割れてしまったときのために、もう1個買おうかしら・・と迷ってます。



 ブログ記事「久しぶりのゆっくり朝ごはん





そして、上の写真にも写ってますが、
村上直子さんの「白moegi長皿」も、いい味だしてます。

いま、1枚しかないのですが、母と二人暮らしになると、
もう一枚あるといいのにな・・と思うことがしばしば。

思っても、ほいほいと買えませんけれど。(売り切れも多いし、懐も寂しいし ふふ)








そんなにしょっちゅう使うわけじゃないけど
この小ぶりの2段重。これは、買うときかなり迷ったのですが
買ってよかったと思いました。
もちろん、漆塗りとかではありません。 (^_^;)ほしいけど、買えないわん


 ブログ記事「梅見弁当の参考にしたレシピ





最後に、若杉麻衣子さんのスープボウル。

 ブログ記事「白磁のボウルで、はものすり身のお吸い物」




 ブログ記事「夜のごはんはてきとー



このボウルは、透明な釉薬がかかっているものと、かかっていないマットなものがあり
2つとも持っているのですが、それぞれ味があります。
これは、釉薬がかかっているほうの器。


こちらはマットなほう。



両手でつつみこむように持った時の、重さと安定感が
とっても好きなんです。



ということで、2015上半期 お気に入りの器 洋食っぽいもの に続きます






一眼レフカメラで撮る料理写真


オウチごはんと器の写真