・miki(みき)と言います。子どもと作る「楽しい」が大好き。

・生き物ブームの8歳10カ月長男(新小3)と、音楽ブームの5歳8カ月次男(新年長)。兄弟そろって絵本と工作好き!
・アメンバー申請についてはこちらをご参照ください
 

 

 

↑オススメ絵本などを紹介している個人ブログです。

 

 

 

 

 5年前からの発掘

 

 

 

 

ちっぷさんがやっていたブログアクセス分析。

 

そういえばあのページって全然見てなかったなーと思って、

「最近よく読まれている記事」というのを見てみたら、

 

 

 

 

 

 

 

 

チューリップ!!!???

 

ちょ、待っ、最近の記事じゃなくてチューリップ!?

 

 

この「佐倉チューリップフェスタ」の記事って、

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年なんですけれど!?

長男3歳、次男にいたっては0歳なんですけれど!!(笑)

 

 

おそらく検索で見てくださった方がいるんだろうなと思います。

 

5年前の情報…!

だ、大丈夫だっただろうか……(震え)

 

 

 

で、佐倉チューリップフェスタは先週末に終了しました。

タイミング―――!!!(悪すぎた)

 

 

最近、おでかけ記事がかなり雑になってきていたので(自覚あり)、

もう少しちゃんと記録しておかないといけないなと思いました。

 

5年後にどこかの誰かが必要とすることがあるかもしれない……。

 

 

 

ちなみに3番目の記事はコレです。

手作りマンカラ。

 

 

 

 

 

 

 

誰かがマンカラを作りたくなった……のかな……???(推測)

 

 

 

 

 

 

 

こっちの記事のほうが手作りゲームがまとまっています。

 

最近、全然手作りをしていないので、

私もあらためて読み返して、過去の自分に対して反省しないといけないかもしれない……。

 

 

 

 

 というわけでお出かけブログ

 

 

 

 

というわけで書こう!

お出かけブログを!!!(笑)

 

 

 

一時期メディアでもよく紹介されていた千葉県のアンデルセン公園。

 

ちょっとご無沙汰で足を運んでみたら、

(以前は年パスを持っていたけれど、最近作ってない)

やっぱり「一日遊べてコスパ良し!」っていうのはポイント高いなと思いまして!

 

 

千葉県民としてあらためて推しておくべきかなと思いまして!

 

 

 

↑この3文を書いたところで、

飽きて放置されていた下書き記事を引っ張り出してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

もうね、見るからに冬服だからね!

いつの話!?っていう。(※3月です)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、別記事でも出てきたアンデルセン公園の「子ども美術館」にある「木のアトリエ」。

 

入園料の他に別途600円くらいかかりますが、

好きな材料を選んで、自分なりの作品を作ることができます。

 

 

我が家は2時間くらい居座ることも多いので、

じっくり作品を作りたい!という人にはぴったりじゃないかと。

 

 

 

 

 

 

 

 

小3長男、糸鋸はもう余裕でひとりで使っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長男が初めて糸鋸に挑戦したのは3歳!

(私の手伝い付きでしたが)

 

糸鋸だとか工具だとか、家の中ではなかなか体験できない道具を使えるのも、

「木のアトリエ」の醍醐味だと思います。

 

 

 

 

 他にもいっぱい子ども美術館!

 

 

 

 

他にも子ども美術館のアトリエはたくさんあります。

染め物や陶芸、版画などなど、月によって内容が変わります。

 

その中で、当日予約制ですぐに満席になりやすいのが「食のアトリエ」!

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ3月の寒い季節で、

開園30分くらいに到着したにもかかわらず、

予約できたのは一番ラストの回でした。

 

GWや行楽シーズンは、開園と同時にダッシュで予約しに行かないと間に合わないかも!

 

 

 

 

 

 

 

焼き上がりが待ち遠しくて、

ずっとソワソワしている我が家の兄弟。

 

 

 

 

 

 

 

 

パイコルネが無事完成しました!

GW期間中のメニューは、「もちもちピザ」のようです。

 

 

 

 

 一応、誘ってはみたんですが

 

 

 

 

「やらない」と長男にズバッ!と一蹴されてしまったのがコレ!

 

 

 

 

 

 

 

スタジオワークショップです。

衣装を着て、みんなで劇を成功させよう!という内容。

 

コロナ禍では休止していたんですが、

いつの間にか復活していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

長男が4歳の時に体験したスタジオワークショップ。

 

当時とどのくらい変化したのかわからないんですが、

すっごく楽しかったので、もう1回見てみたかった―――!!

 

 

私「次男よ次男よ、やってみ」

次男「やらない!(ズパッ!)」

 

 

デスヨネ―――!!(笑)

 

 

 

 

 予約事前制のワークショップ

 

 

 

子ども美術館では不定期で事前予約制のワークショップがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑長男6歳、日本画の絵具を体験したワークショップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑長男6歳、竹を使った楽器を作るワークショップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑長男6歳、次男3歳、コラージュを楽しむワークショップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑長男6歳、次男3歳、おもしろかぶりものワークショップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑長男7歳、次男4歳、「こっぱ」のワークショップ。

 

 

たぶんあと1個くらい参加したと思うんですけれど、

発掘をあきらめました!(笑)

 

 

こちらの特別ワークショップは、

アーティストの方が講師として教えてくれます。

 

子ども美術館のページに、時々ポンッ!と情報が登場しているので、興味がある方は覗いてみるといいかもしれません。

 

 

 

 


 

 

 

で、現在、恐竜作家さんが教えてくださるワークショップが受付中です。

 

 

日程が3日間、午前と午後があるんですが、

数日前に電話した感じだと、たぶんまだ空いているんじゃないかと!

 

 

我が家も恐竜ブームの次男に合わせて、

どこかの日程で行きたいなーと思っているんですが、

「首の長い恐竜作りたい!」って言いだしたらどうしたらいいかな……

(今から不安)

 

 

 

 

 我が家の行動範囲

 

 

 

アンデルセン公園ってそれなりに広さがあって、

あちこちに行っていると大変なので、

我が家はわりとピンポイントの範囲で動いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

↑これがアンデルセン公園の地図なんですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

↑我が家、行動範囲はだいたいこのあたり。

地図で見ると狭く見える!!!(笑)

 

 

子ども美術館のゾーンです。

テントを張る場合は、水色△のあたりに張ります。

 

 

で、子ども美術館が終わったら、隣接している部分のアスレチックを楽しみ、

どうぶつふれあい広場も覗いたりして、終了っていう。

 

なにしろ子ども美術館に滞在している時間が長いので、

もうそれでおなかいっぱい!

 

 

 

 

 

 

 

 

↓アンデルセン公園で一番人気の場所はココだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

アスレチックメインの場所!

 

一応、テントの位置も記入しましたが、

行楽シーズンだとこのあたり、テントの群れができるレベルで混みます。

 

 

あと地図の上部に「自然体験ゾーン」があって、

虫捕りや水辺の生き物を探せるんですが、入り口は2箇所のみ。

オレンジ色で「ココ!」って書いたところです。

 

 

アスレチックがっつり楽しみたい!ついでに虫捕りも!

 

って場合は、このあたりがオススメです。

 

 

 

で、このアスレチックは、

どちらかというと4、5歳から小学生メインなので、

もう少し小さいお子さんがいる場合は↓こっちかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

我が家も子どもたちが小さい頃はこのあたりでした。

幼児用の遊具があるエリアです。

 

オレンジ色の「ココ!」が、「自然体験ゾーン」のもう1カ所の入口なので、

幼児のお子さんがいて、虫捕りがしたい場合は、こっちのほうをメインに動くのがオススメです。

 

 

 

 

 無駄に長くなる記事について

 

 

 

……ね?

なんで長くなるんでしょうね???(ホントにな)

 

もう少しお付き合いくださる方、ありがとうございます。

 

 

 

 

 100円のポニー

 

 

 

我が家の行動範囲の中にあるポニー乗馬体験。

これがですよ、驚きの100円!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑次男乗馬。

 

これが避暑地の観光地に行くと、桁がひとつ増えたりするんですよ……(震え)

この安さがアンデルセン公園の売りのひとつ!

 

 

 

 

 

 

 

 

↑これも100円。

 

ほら、子どもって「もう1回!」とか言いだしたりするじゃないですか。

安心の100円ぽっきり。

(そして8歳でもまだ乗る長男)

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにコレは、台場の恐竜の時にあった「かがやき」なんですが、

ひとり400円。

 

ただ廊下を直進するだけで400円、ふたりで800円!!

 

 

いつものノリで、次男が「乗りたい!」って言いだした時、「お、おおう……」って一瞬言葉に詰まった私です。

 

これが台場値段!!!!

(何度も言ってる)

 

 

私「……一応、聞いてみるんだけど、長男も乗るの?」

長男「うん!乗りたい!(曇りなきまなこ)」

私「デスヨネ―――」

 

 

ちなみに降りた瞬間、

 

次男「もう1回乗りたい!」

 

 

……待って。ちょっと1回話し合おうか???

 

 

 

ありがとう、アンデルセン。

また乗りに行きます。(笑)

 

 

 

 

 最後に動物ふれあい

 

 

 

 

最後に次男の希望で動物ふれあい場所へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

背後に見えるのはカワヅザクラです。

 

カワヅザクラって!! 相変わらず掲載の時差!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

モルモットにかわいいかわいい!とデレデレの次男。

がっつり楽しんだ一日でした。

 

 

そんなわけでアンデルセン公園。

千葉県に足をお運びの際はぜひ!

 

 

 

 余談

 

 

 

本日の当落発表。

埼玉県立自然の博物館↓

 

 

 

 

 

 

くっ、落ちたかあああああああ!