Original Samples V.S. Hip Hop Beats
Amebaでブログを始めよう!

ji...JIGGA!

ラッパー引退宣言後も注目を集め続けるミスター・デフジャムこと

ジガがNas、Prodigy相手におこした”WAR"以来の戦争宣言。

ジガ相手取るラッパーは公表されていませんが、まぁ、大体予想は

つくよね。ディスり合いはラッパーのスキル磨き☆キュキュッと

これで相乗効果になることを期待。





ちなみに画像はネプチューンズのやんちゃ坊主、ファレル・ウィリアムズ君

がデザインを手がけるビリオネアーズ・ボーイズ・クラブ(BBC)物です!

ま、個人的には「ないな・・」と思いますが

綺麗な顔に免じて許します。

名前に反して価格はそこそこなので

そのうち日本にもお見えするかもね♪


元Electricのボストン出身MCダガの初ソロアルバム「Object in Motion」がリリース間近ですが

ジャジーなアングラなんて聴き飽きた!ってリスナーにハードコアでアングラなんて新方程式なアーティスト登場です☆彼の16年ラッパー人生感じ取ってください。

激オススメ。



pinero


ラップのオリジネーターと称されるピニュロの半実話映画。


今日は久しぶりに何も予定が無くて、外を吹く風が荒くて、それが

心地よくてふらりとビデオ屋へ。

Rayが観たかったケド、DVDすべて貸し出し中(TT)

んで、ジャケがいいわな、と思って借りたのが「ピニュロ」。

再生ボタンを押した瞬間、やってしまった感満載。

もう、臭いが臭いがあたしを呼びました!

「知ってることだけを書け!」ストリートを愛した男はストリートを

語り、英雄になるどころか社会の反逆児となる。

リリックとその表現力と、メタフォーのアイディアが

分かりやすいのに、アーティスティック。

やっていることは道徳的に間違ってることも多々あるけど、

自分を加護する訳でもなく、ただ、自分の道を歩くだけ。

プエルトリカン・ポエトリー・カフェなんてグッドライフを

思い出させる事もやってるし、うーん、ラップのオリジネーター

って言われるのも納得。ストリートを語る男、ナズの肌が白い

版みたいな?

なーんにも予備知識ないで借りたので、かなりビックリでした。

何気国内版のジャケにMUROのコメントとか付いてるしね(笑)

これは、本当観る価値ありです、現実を直視する事の重要性

が伝わってくる。

ってかね、難しい事抜き。良い映画だから観て下さい。

THA BLUE HERB / THE WAY HOPE GOES

THA BLUE HERB / THE WAY HOPE GOES


Tha Blue Herb



固い石を掘り進む水滴のように



袋小路からノンフィクションに大通り



見てはヤバイと呼ばれる領域を覗き



書き足されていくMY PHILOSOPHY



足を引っ張るひがみは非情に見殺し



手に入れたグローリー



全ては同時に


チームメイト



サポーター



理解者の勝利



当たっては砕けするOのドラムと共に



NEW DAY NEW HOPE FUCK VOGUE



NOホイッスルゴール



毒を盛ったジョーク



FROM NORTH F.R.A客員教授



シリアスでDOPE GOOD MUSIC中毒



道の奥の奥



姿を隠し動く



思いを伝えることだけに苦労する



リスナー諸君



マジで俺達は望む



ここからは内側同士のDIALOGUE



WHY?



I DON'T KNOW



HELLO



GOOD BYE



別に分かり合えないならしょうがない



追いかけてくるDISは退屈だから



もう俺は顔を出さないし



盛り上がらない



さらば愛する小さき群れ達よ



目の前の相手をけなすだけのMC達よ



金と女だけのガキよ



同じHIP HOPの未来を見ているとはとても思えない



確かに



たかがTHA BLUE HERB がまさか



そうけなして力をくれる奴等がいたから



俺達はがむしゃらに闘った



実力以外は他に何も信じはしなかった



諦めかかった



ぶざま



傘がない



どしゃ降りの道半ばは黙らなかった



だがなおぼえとけ俺達は



だが



だがなおぼえとけ俺達は



俺達の前に昔から道はなかったが



後ろにもなかった事がわかった



しかし伝えたい心には伝わった



楽に刀抜かず同じ言葉で笑った



もう朝だ



またな



もう行かなきゃな



日本中どこも腐りきっちゃいなかった



俺は同士相手に強がらない



いつからか見つけ身についけた生き方だ



ぬくもりに溶けず



寄りかかりもせず



本命はカッカせず青白く燃える



押し寄せるリスナーを口車に乗せる



俺達はまだまだ高く飛べる



今まで踏んできた修羅場



場数にかけて



上辺だけで切り抜けられるわけねえ



失う事を恐れビビるのはやめて



行けるとこまで行く我ら希望の果てへ



我らの希望の行く手を阻むものは無し



魂の会話を雑音が阻めるはずは無し



笑いたければ今のうちに笑え



だがなおぼえとけ最後に笑うのは我々だ



我らと我らの希望の行く手を阻むものは何も無し


おだてられて橋は渡らん



今さら



川の向こう側は不景気だって噂だ



流れ行き消え去ってしまうだけならば



リリックスは風の音と何も変わらん



しかし俺がさらけ出してきた弱さは



誰もが持っているという美しいサガだ



それに気づいた仲間は決していなくならない



俺達のやり方は間違っちゃいなかった



泥にまみれ沈んだこの世の底に



くたくたに泳ぎ疲れた一縷の望み



呪のごとき 飢えた獣の狂気



再び満たされた日常に呼び戻し



今宵



シーケンスとペンを



暗いトンネルを



新たな傷口を探して進ませる



泳ぎのへたくそな言葉と音を



完璧な響きを目指して進ませる



いつかの死が俺達を分かつまで



飽くなき探求心が遂に乾くまで



何度も徳は積まれ



風に崩され



雷や雨に打たれ



雪道に踏まれ



求められ



忘れられ



思い出され



時に知らなかったことを思い知らされ



夢物語をいくつも実現させて



行けるとこまで行く我ら希望の果てへ




時を腐らせず太く巻き灰に変えて



頂上からの景色を登山口に変えて



驚きをライムに



金を機材に変えて



うぬぼれは置き去りに



これで我らと我らの希望の行く手を阻むものは何も無し






コレを読んだら頑張るぞー!!!って気になった。

Artifacts

Artifacts / It's Gettin' Hot Remix!!!!

K-defがRemixをしたこの曲が
遂に正規で発売されました。ワーワー

2NDのThat's Themに収録されていた
It's Getting'Hot
当時この曲のアカペラがNYのクリエーター達に出回り
それを元に最初にRemixしたのは

DJ SPINNA !!!!!!

でも皆の気を惹いたのはコッチみたいです。

とあるブート盤の謎の一枚がこの

K-defのRemix

ナゼナラネタを聴けば誰でもわかるあのネタ使い。

Edo G / Love Comes And Goes
PeteRock & CL Smooth / In the House

で使われてたアレです!

アレ!!!

George Benson / Face It Boy,It's Over

彼のギターが心地よく響いてるTrackに
El Da SenseiとTame OneのRap
たまりませんね~
しかも今回はINST.付で
チャントマスタリングとかもして音質も良いとのこと♪

サラニサラニ

SideAにはSo...というEl Da Senseiの新曲が!

今のJazzy Sportあたりを好む人のツボをつくこのTrackは必聴

Produced by JUCO

これからこのTrackMakerも要チェックですね
個人的にはこのSo...が結構聞き飽きなさそうで良かったな~

D'angelo Lady Lyric

大好きなD'angelo、Ladyをブログ仲間のUnichemさんパクって

翻訳してみます★親と気付いたらビール宴会してたんで、ほろ

酔い頭もいいところなんだけど。てへ。DRUNKEN TRANSLATIONって

コトで★


CHORUS:
You're my lady
You're my lady
You're my lady
You're my lady


お前は俺のレディー。(リピート×4)

Don't think I don't see them looking at ya

ねぇ、他の奴らがお前に視線を送ってる事なんて

分かってるんだよ。


All of them wishing they could have ya

あいつらみんな、お前を欲しがってる。


And as a matter of fact, uh
A bunch of them are itchin'for you to scratch'em

実際、他の奴ら大勢、お前に触って欲しくて仕方がないんだよ。


I'm tired of hiding what we feel

なぁ、もう他の奴らに隠しておくのはウンザリだ。


I'm trying to get with the real
And I'm-a gonna make it know
'Cause I want them to know


あいつら全員に知らしめてやりたい。

CHORUS

You're my little baby, my darling baby

お前は俺のカワイイベイビー、俺のダーリンベイビー


I swear you're the talk of the town
And everybody wants to know what's going down

街の皆がお前の事を噂してる。

俺との間でなにが起こってるのか知りたがってる。


Babe, I know they've seen us before
Maybe at the liquor store, or maybe at the health food stand
They don't know that I'm your man

俺とお前が一緒にいるところを、酒屋か、どっかで

あいつらは見てる。

だけど、あいつらは知らない、俺はお前の男だって。

CHORUS

I can tell they're looking at us

みんな俺達の事をみている。


I pick you up everyday from your job
And every guy in the parking lot wants to rob me of my girl

お前を仕事場に迎えに行くとき、

男が羨ましいそうに俺のことを

見てる。


And my heart and soul, and everybody wants to treat me so cold
But I know I love you and you love me
There's no other over for you or me
You're my lady

いくらねたまれても、俺は知っている。

お互いにお互い以外に最高のパートナーは

いないって。

お前は俺のレディー。

BRIDGE (AD LIB)

You're my lady
My divine lady
You're my lady
Such a wonderful lady
I can't tell they're looking at us.

お前は俺のレディー。

唯一の。

お前は俺のレディー。

最高のレディー。

みんなが俺達の事を羨望している。

REPEAT TO FADE


いやぁぁぁっぁあ、ラブソングを翻訳すると、

なんで日本人が(特に男子)が気持ちを

伝えるのが下手かよく分かりますな。。

この臭さ!!半端ないね!

愛してる。

I love you.

すごいワタシの中では言う時の重さが

違う。重さ?恥ずかしさかな・・


what's new??

放置しまくってました、ごめんなさい。

読者登録してくれたお二人サン、ありがとう。

こんな適当サイトで申し訳ない・・


とりあえず、NEWS


→スヌープドッグ、ポルノ業の次は・・・←


スケートボード業界に手を伸ばしたらしいっす。

その名も・・・


SNOOP DOGG BOARD COMPANY (SDBC)

本当そのまんまっすけど(TT)


2006年1月にラインアップが店頭を飾るようなので、

PIMPなスケボー少年、ぜひチェックしてみてねん。


www.snoopdoggboardco.com



→伝説のドキュメンタリー"STYLES WAR" DVD化←


ニューヨークのグラフィティ文化を凝縮して伝えてくれる

映画、”STYLES WAR”が3枚組みディスクで8月23日

発売されました!まだ、英語版のみだと思いますが、

ぜひ。


→”RHYME & REASON” 公開スタート!←


illmatic時代のNAS, Chubb Rock, Wu-Tang Clanのインタビュー、

LONSの秘蔵ライブシーンなど、見逃せない極上映像満載の

ドキュメンタリー映画、RHYME & REASONが8月20日より

シブヤ・シネマソサエティにて公開中。


実際公開初日観てきました!この映画は本当観たほうがいい。

平和大国日本で生まれ育った私たちには完璧に理解することは

不可能であろう、何故彼らはRAPするのか、何故HIPHOPは

存在するのか、そのREASONを様々な視点から解き明かしてくれます。



→カニエ・ウェストがTIMEの表紙飾る!←


凄い時代がやってきました。あの由緒正しき雑誌、TIME

HIPHOPを特集、表紙を今をトキめくアーティスト、カニエが

飾りました。特集の内容は、1970から現代に至るまでHIPHOP

が歩んできた歴史にフォーカスしてるようです。


→O.C.がハイエロと契約!←


東海岸の重鎮、O.Cが、西海岸のアンダーグラウンドの

核、HIERO IMPERIUMと契約を結んだようです。

凄いコラボだな・・CasualとO.C.、なんか、合いそう・・★



Mind Over Matter/Zion I

mind over matter
Zion I/ Mind Over Matter
Label: Ground Control '00年発
 グフフ、テーマまで作っちゃいました,
 ZION I.
先日、3RDアルバム発売に伴って
来日公演@渋谷EGGMAN
が記憶に新しい、今日本での知名度も
うなぎ上りな彼ら。
ちなみに私が初めて彼らの 
トラックを聴いたのは、西海岸に留学してた時、 
オープンマイクの店で飛び入りDJが
丁度"Critical"をかけてて! 
なっなんなのーカッコイイー!!(><) 
教えて教えて、ダレダレダレ! 
とせがんで、プレイ邪魔したのが出会い。(-▽-) 
1STは、CD、LPともに入手困難(ORバカ高い・・)
ですが、ホント価値あり!マイアルバム名盤NO.5には
確実に入ってます。リリックが本当にステキツライ時も、楽しい時も、
その時の自分が感じてたモノナドナドを思い出したり、浮かび上がってくるのは、
このアルバムを聴いてるとき。ってことで、自分の解釈でチョコチョコ、
リリック訳シタイナーって思ってます♪ 
元ネタも随時更新していきますので☆ 
(ちなみに・・先週の時点では、渋谷UNI●Nに 
このアルバムCDでありました!!!日本のレコ屋でCDは初めて見た!お値段、中古で1400円。 
Amazon.comで中古でも30$強から取引されてるんで・・
見つけたら、即買いで・・!)
2ND,3RDに至っては、この1STのカッコヨサには到底追いつかないけど・・

はずせないアーティストです!

CL SMOOTHが?!!!!!

MF DOOMWALE OYEJIDE

のリリースで知られるレーベル

 

SHAMAN WORK


CL SMOOTH

 

契約した!!!!!

pete rock



ミックステープを7月にリリースするのを始め

秋にはインタビューやライブ映像を収録した


DVD付きミニアルバム


をリリースする


初のソロアルバムも来年に向けて準備中

 

だそうですよ~~~☆

楽しみ楽しみ


ってことは・・・


MF DOOMCL SMOOTH

なんて組み合わせの作品も

聞けちゃうかも?!!!


ってことですよねー♪

 

今年は

何かクラシックが残る

HIPHOP史に

刻まれる年になる


と勝手に想像膨らましながら


ワクワクですわ~~☆

Maiden Voyage / Herbie Hancock

Maiden Voyage / Herbie Hancock

 

Freddie Hubbard : trumpet

George Coleman : tenor sax

Herbie Hancock : piano

Ron Cater : bass

Anthony Williams : drums

 

これはもう名盤中の名盤なので説明不要!

と言ってもいいくらいなのですが


前にハービーがネタで出たのでご紹介♪

(チョットズレテル気もするけどキニシナーイ・・・)


HIPHOP的側面からみると・・・

知る限りでのネタは無いのだけど


Dolphin Danceが収録されている

ところがPoint!!!!

ですなー♪


CommonResurrectionネタとして有名な

Ahmad Jamalの弾くDolphin Dance

元々作曲はハービーなのです~


(っといってもそんなん知ってるわーって怒られそうだけど・・・)


デモこの盤全体的にも

名盤

とされるだけあって聞きやすい


Jazzはあまり知らないのだけど

どれかのパートが走りすぎることも無く

それぞれのアーティストがちゃんと主張デキテルナ-と思う

聴いてて心地イイです♪


一応もうチョットDolphin Danceについて・・


Jamalと違ってソレゾレがメロディーラインを演奏しているので

全然雰囲気が違うですよね


JamalTrioだからPiano,Drum,Bassなので基本的にPianoメインなのですが


彼の場合は、あまり弾かないPianoで有名。

間を大切にするPianistと言われるくらいで

Pianoだけが走らない

心地イイ演奏を聴かせてくれます(個人的に・・)


このハービーの方もそういう点で

リーダー作ではあるにせよ

Pianoだけが走ることなく

バランスが本当によく取れていて

素敵な作品だなぁって感じです


どっちもスキなのでドッチ???

って聞かれたら答えに困りそうだけど


私的にはJamalかな~~・・笑  

      

機会があれば聞き比べてみてください☆

 

1 sheep... 2 sheep... 3 sheep....


BLACK SHEEP!! 

が戻ってきた!

"8WM"が復帰作アルバム、参加アーティストも

ヤリヤガッタナ・・的面子(Showbiz, Lord Finesse, Kwame,

Dinky Bingham, Vitmain D, Bean Oneナドナド)。

"THE CHOICE IS YOURS"には一杯元気モラッテタナー。

黒人じゃないし、スラム生まれでももちろんないけど、

選択をしなきゃいけない場面はどの人種だってどんな

人生だってあるから、ある意味、高校時代のアンセムかも。

と、話はずれましたけど、www.blacksheeponline.com

で、1曲だけですけど(トラック2)視聴できます。

これ、聴いてる限りじゃ期待できそう!7月にはDELASOUL

引き連れて、ツアーも敢行されるそうです。

イイネーイイネー、こうやって、また良いモノ落としてくれるなんて

ハッピー極まりないデス☆