werry-bread天然酵母パン教室(パンドカンパーニュ)21回目 | パンを中心に世界が回っている。

パンを中心に世界が回っている。

パンを作ることが大好き!なママが、パンを通して人とつながりたい!という思いからブログを開設しました・・・

おはようございます。

 

天然酵母パン教室のご案内は「こちら」となっております。

まずはファーストレッスンを受けていただき、単発レッスンを受講してください。

ファーストレッスンの詳細→「こちら」

 

 

★12月の単発レッスンは「パン・ド・カンパーニュ」です。

→詳細は「こちら

 

★1月の単発レッスンは「ココアのプチパン」です。

→詳細は「こちら

 

 

 

先日、私のシュトーレンを食べてくれた方から素敵な一報が届きました。

おいしかったよーの一言と共に、こーんな素敵な写真が・・・。

 

シュトーレンのおいしさを

前面に伝えてくれる写真にしてくれました。

おしゃれです。

こんな写真私には撮れません・・・!!

 

今、この写真は私の待ち受けです(笑)

 

 

 

さて、先日もパンドカンパーニュレッスンでした。

復習率の高いお二人の参加。

 

寒くなってきてパンが発酵しないと悩まれておりました。

そうなんです、寒くなってくるとなかなかパンの発酵が進みません。

 

天然酵母となると本当に発酵がゆっくり・・。

 

しかーししかーし、おいしいパンは、「長時間発酵」がキモ!

作りにくい冬はじっくりゆっくり発酵して、おいしいパンが作れるのです。

 

時間が読めにくいですが

ホシノ天然酵母は「ほっとける」という強みも持っています。

 

 

冬という壁に負けないで、ぜひパンを作り続けてくださいなー!

クリスマスにぴったりな「捏ねないカンパーニュ」人気です!

 

 

来週も再来週もレッスン!

頑張るぞ!