信州そば
まだまだ暑い日が続きますね~。。
企画担当・そしてなぜかブログ更新率no.1の、こまつです。
(企画スタッフはPCの前にいる事が多いから自然とそうなるんです)
今日は8月最後のアマチュアデイ!
総勢5バンドの出演です。
ただいま、2バンド目のTazzが演奏中!
ジャズやソウルなど、クールな演奏です。
選曲が個人的にかなり好み![]()
ヴォーカルのminecoさんの歌声がハスキーでかっこいいです![]()
実はこのバンド、長野は信州からわざわざやってきてくれたのです!
なんとお店に、長野名物・信州そばの差し入れをしてくださいました![]()
![]()
![]()
という訳で早速、厨房スタッフがまかないでおそばを作ってくれました~
まかないは1食あたり●●円、と予算が決められているのですが
おそば代が浮いた分、盛り付けの具が豪華に(笑)
信州そば、めちゃめちゃ美味しかったです![]()
Tazzの皆さん、ありがとうございました![]()
写真は、おそばを早く食べたくてたまらない店長・たかはし です![]()
8/29 One Acoustic Night 出演者紹介②
8月も気付けばあと10日ほど。早いですね~![]()
企画担当、こまつです。
さて今日も、8/29のOne Acoustic Night vol.2の出演者紹介をします!
一気に3アーティスト続けてご紹介![]()
③Schellen
ちょっとファンタジーでちょっとプログレでちょっとアコースティックな音世界と
願いを込めた言葉(ことのは)が織り成す叙情詩。
打ち込みを使って歌とギターとハモりで奏でます。
Schellenブログ
http://schellen2008.blog35.fc2.com/
このユニットは今回のアコースティックナイトではちょっと変わり玉かも。
アコギに打ち込みのオケ、そして歌がのっかって
独特な世界観が魅力のユニットです!
④bandshijin
青沼詩郎(Gt./Vo./Pf.)、西川啓(Gt./Pf./Ba.)、長良祐一(Dr./Per.)
今夏始動の青沼によるユニットプロジェクト。
メンバーはいずれも都内にある同じ音楽大学出身or在籍中。
http://www.myspace.com/aonumashiro
このユニットはまず、↑のMySpaceで音源が聴けるので是非視聴してみてください!
音大で知り合ったメンバーの確かな腕とキャッチーなメロディー。
シンガーソングライターの詩郎さんの持つ感性が素晴らしいです。
⑤R in Moon りょこ*
りょこ* ボーカル&ピアノ
R in Moonは、Voりょこ*がピアノ弾き語りやバンドで
活動している音楽ユニットです!メッセージを込めたオリジナ
ル曲で、元気の出るライヴをお届けしています♪
→ http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=itumo_music_2006
ほんわかした雰囲気が印象的なりょこさん。
でもステージに立つと、真っ直ぐで力強く、厚みのある歌声が印象的です!
以前ウェルカムバックへはバンド形態で登場してくれましたが、今回は初の弾き語りでのステージ!
次回へ続く![]()
![]()
8/29 One Acoustic Night 出演者紹介①
企画担当・こまつです。
昨日の日記でつるぶちも書いてましたが、今日は第56回ビートルズ大会!
ウェルカムバックがず~っと定期的に開催している店企画のイベント。
おかげ様で大変人気のあるイベントです。
8/29が第2回目となるOne Acoustic Nightも、
ビートルズ大会みたいにイベントとして定着していけるよう頑張ります・・・!
さて、そろそろ出演者の紹介でもしようかしら。![]()
今回も様々なジャンルのアコースティックアーティストが登場!
出演順に、ちょっとずつご紹介してゆきます![]()
①ブヴァルディア
MIKI(vo) wara(pf)
夢見がちな乙女(!?)2人が偶然出会ってできたミニオペラユニット。
クラシックを中心に様々なジャンルの楽曲で、2人の夢(妄想)は限りなく広がっていく。
http://profile.ameba.jp/bouvardia-2006
そう、ブヴァルディアは超本格派・クラシックユニット。
ライヴDVDを送ってくださってので拝見したのですが、すごい迫力![]()
コンサートホールでなくライヴハウスで聴くクラシック、新鮮ですね・・・!
②横山勝巳
横山勝巳(pf)
現代作曲家として国内外で作品を発表した。現在、魂の音楽としてのJazz、Gospelに
強くコミットし、ピアノソロ活動に取り組んでいる。
Traces II for tb. solo ( Katsumi Yokoyama )
http://www.emusic.com/album/Barrie-Webb-The-Japan-Project-MP3-Download/11048611.html
横山さんは、現代音楽の作曲家として精力的にご活躍されているピアニスト。
文化庁
舞台芸術創作奨励賞特別賞や秋吉台国際作曲賞を受賞されているんですよ![]()
今回はジャズを中心にオリジナル曲を交えて演奏してくれるそうです。
という訳で・・・しょっぱなから注目のアーティストばかりが目白押しなのです!!!
次回へ続く![]()
![]()
第56回ビートルズ大会
どーもどーも、企画・アマチュアデイ担当つるぶちです。
どこもかしこもお盆ですねぇ。
皆さん、ちゃんとお盆してますか?
年に一回ちゃんと先祖をお迎えしなきゃですね。
そーゆー行事ってやはり大事だと思います。
うんうん。
しかしなかなか忙しく、おうちにいるという方、
ビートルズ大会でお待ちしております!
ビートルズは親子で楽しめる音楽ですね。
やっぱすごいな~ビートルズって![]()
参加者には働くお父さんがとても多いんですよ
なので、応援しにお子様のお客さんも多いんですねー。
ウェルカムバックのビートルズ大会、
毎回満員御礼の出演申込みもキャンセル待ち状態。
ファンにはたまらんイベントなのです。
素晴らしいっ![]()
ぜひぜひ遊びに来てくださいね
●●第56回 ビートルズ大会●●
music charge \1,000
*入場時に別途ドリンク券(@500)をお求めいただきます。
open 16:30
start 17:00
嬉しいな!
こんばんわ、ホール・厨房担当のをしている柳沢です!
台風きてますね><
当店は、毎日手書きで出演者や時間等を描いた看板を描いてます。
ちょっと嬉しいことがあったので、看板のお話を~
昨日出演のレモンドロップさん
彼らの譜面台にはお揃いの半分に切られたレモンのマークがついてる
とっても可愛いんだこれが。
そこで彼らのロゴマークの半分レモンを看板へ描いた。
Lemon DropのDをレモンにして。
彼らのCDなんかもDがレモンっぽい模様が入ってるので
そう遠くないイメージかな、と。
実は黄色マーカーが出にくかったのでオレンジと白をぺたぺた。
混じれば黄色になるかとおもいきや…
まだらになってしまった
なんとか影を付けたりあれこれやって雰囲気を出そうとしたのだけど
やはりなんだかオレンジ色が強く、レモン?って感じに
だけども!
メンバーさんが凄く丁寧に描いてくれてありがとう!って話かけてくれた。
写メもとりましたーと、きいたらもう嬉しさマックス
そういってもらえるなんて嬉しいすぎてちょっとテンパってしまった(笑
ということで、看板や写真にもそれぞれのスタッフのこだわりとかあると思うので
そんなところも見て頂けると面白いかも!?
ほ~ら、楽しそう・・・
お久しぶりぶり。 スタッフ佐藤です。
今夜出演のLemon Drop さん、イイ感じです。
Fusionと呼ぶにはあまりにも無垢で、
飾ってはいるけども背伸びの無い、素直に耳に入ってくる音を
提供してくれています。
彼等の様に、聞いていると元気になって来る・・・
まるでビタミンCをたっぷりと(Lemon Dropだけに…ウマい!!…)、
摂取出来そうなLIVEが、Welcome backでは毎晩行われています!
ジャンルもバラエティーに富んでいるので、興味が湧いたら
お店に問い合わせてみてね!
お探しの音楽がきっと見つかるハズ。
03-5957-5141
LIVEは観ても、聞いても、やっても、とっても楽しいです!!
・・・そして、飲んで食って、ウットり、ノリノリ!!
・・・ほ~ら楽しそう・・・
出演者募集のお知らせ
企画担当、こまつです。
毎日毎日暑いですね。最近そればっか言ってる気がしますが。
。。ぁっぃょぅ。。
皆さん、どうぞご自愛くださいませ![]()
今夜は 永生元伸 spirits of dixie のライヴが繰り広げられています。
毎回毎回、たくさんのお客様がいらっしゃる永生さんのライヴ。
腕はもちろんのこと、遊び心満載でいつも楽しませてくれます!
ただいまセカンドステージの終盤、めちゃめちゃ盛り上がってます![]()
さて、私ともう一人の企画担当・つるぶちで企画しているイベント、
One Acoustic Night 実は第三弾も開催が決まっています!
既に出演者が決まった8/29のvol.2に続いて、次回は初の平日開催。
10/13(水)に One Acoustic Night vol.3 開催決定しました![]()
オリジナル曲に力を入れているアーティストを大募集しています。
ジャンルは一切の制限なし!なんでも来い!![]()
![]()
●編成・・・最大3名まで。
●持ち時間は30分(転換別)、転換時間は10分以内
(転換不可能の楽器は応相談とさせて頂きます。)
・ノルマ・チャージバック
ドリンク別1800円×ノルマ8枚
9名以降は50%、21人目~70%バック
※出演申込み・お問い合わせは
企画担当 小松原・鶴渕 entry@welcomeback.jp まで
よろしくお願いします!
大人のお水
あつい。あつい。あついー
どーもどーも。企画・ガリガリ君担当つるぶちです
これだけ暑いと搬入・搬出・・・
楽器運ぶのが大変ですよねぇ(-"-;A
ライブ前に汗だくです。
でもその後の酒はうまいっ
るーびー。
つるぶちさんは最近あまり飲めないですけど。
ウェルカムバックPA衆の飲みっぷりは素敵ですよ
あ、言っちゃった
キャ
そうそう、大塚では阿波踊りが開催されるそうです!!
8/26大塚阿波踊り
いいですねー♪
大塚では色々おいしー居酒屋さんとかいっぱいあるし。
ラーメン屋もあるし。
大塚のまち、ぜひ散策してみてくださいね。
そうそう!今日は3ピースの素敵な出演者たちのステージ!
世界観たっぷりのアーティスト。
今月のPick up Artistでもある
THE KING BEATS
遊びにきてくださいー!
イイ感じ
こにゃにゃちは。 すたっふ佐藤です。
梅雨も過ぎ去り、ビールがより一層美味い時期がやって来ました!
個人的には去年、一昨年と行けなかったビア・ガーデンに行きたいなぁ
と、思っているのですが・・・皆さんは如何ですか?
そしてココはLive House。
やっぱりビールがお似合いの場所ですね!
イイ感じの空間で、
イイ感じの音楽を聴きながら、
イイ感じの生ビール(?)をグィッと・・・。
イイ感じでしょ?
イイ感じのスタッフ達がお待ちしてます!






