令和6年(2024年)1月10日㈬


長野県長野市に来ました。長野駅近くの


荷物を置いて身軽になったあとは

善光寺へ向かいます。

長野駅前を通り過ぎ、長野大通りを歩き長野電鉄権堂駅前へ

ここまで1.5km歩きました。
権堂駅前からアーケード商店街、権堂アーケードを歩き



権堂アーケードを歩くこと400m、善光寺表参道(長野中央通り)に出ました。

平成6年(1994年)開館の北野文芸座

緩やかな登り坂を歩くこと500m

善光寺仁王門が見えてきました。ライトアップされた仁王像

仁王門から先の仲見世通り

ライトアップされた三門を潜り

国宝の本堂にお参り

善光寺にお参りするのは平成23年(2011年)11月来、13年ぶり




再び宿へ戻ります。

一夜明けて

令和6年(2024年)1月11日㈭




朝7時過ぎ、ホテル自彊館(ほてるじきょうかん)をチェックアウト







再び善光寺へ向かいます。長野の朝は曇り空

長野中央通りを歩き再び善光寺へ向かいます。
表参道長野オリンピックメモリアルパーク

平成10年(1998年)に開催された長野冬季オリンピックの表彰式会場となった場所。 

左に見えるのは聖火台




緩やかな坂道の善光寺表参道(長野中央通り)

前夜に歩いた権堂アーケード

善光寺表参道には古い建物 

登録有形文化財 中澤時計本店

大正13年(1923年)築



登録有形文化財 旧信濃中牛馬合資会社社屋

明治45年(1912年)に運送会社の建物として建てられた。現在はカフェ・レストランとして営業中


登録有形文化財 御本陣藤屋旅館

大正14年(1925年)築、現在はレストラン・結婚式場として営業









参道脇には小さな石碑

気づかずに通り過ぎそうな小さな石碑

長野市道路元標 と刻まれた石碑

道路元標(どうろげんぴょう)は、道路の起終点を示す標識である。1919年(大正8年)に制定された。
敷石が敷かれた善光寺参道



大正7年(1918年)再建の仁王門



重要文化財 山門(三門)

寛延3年(1750年)築、高さ約20m






国宝 善光寺本堂

宝永4年(1707年)再建

7∶30過ぎの境内





画像左に見える本堂正面左側御朱印所 の開所時間は 全日 お朝事開始30分前~午後4:30(開所時間は季節により変動) *善光寺HPより

1月11日目的の お朝事は 7:00−8:00



朝早いですが御朱印を頂けました。

善光寺から1.8km歩き長野駅へ

地下にある長野電鉄長野駅へ

13年ぶりに長野電鉄に乗ります。

*2011年11月、長野電鉄に乗車