
令和6年(2024年)2月16日㈮
九州の旅3日目の朝は曇り空、熊本市中心街にあるホテルをチェックアウトし

昨年も訪れた熊本城へ向かいます。前回と同じく有料エリアには入らず、天守閣には一昨年入りました。
*2023年4月に訪れた熊本城、天守閣のある有料エリアには入らず、
*2022年11月の旅、熊本城天守閣の中に入りました、。

2016年4月の熊本地震で被災した重要文化財の 宇土櫓は解体修理のため囲いに覆われていました。
修復は2032年度とのこと

加藤神社境内から見た熊本城天守閣

二の丸券売所にて

日本100名城スタンプを押しました。

有料エリア外にある二の丸お休み処にて

御城印と

城カードを購入

熊本城をあとにして桜町バスターミナルへ、産交バスに乗り

熊本駅に来ました。

前日に続き、旅名人の九州満喫きっぷ を使用

豊肥本線 肥後大津行き
に乗車します。発車まで車内にいると汽笛の音が

向いのホームにはSL人吉が到着、平日の金曜、団臨か?

肥後大津からは宮地行きに乗換え

立野で下車し

2016年の熊本地震で被災、昨年7月に全線運転再開した南阿蘇鉄道に乗車
*南阿蘇鉄道に乗るのは2021年7月以来、当時は中松〜高森にて運転

春節の影響か?車内には多くのアジア系外国人観光客

昨年運転再開した高森〜中松の区間に乗るのは2005年以来19年ぶり

中松を過ぎ

終点の高森に到着

3年ぶりに訪れた高森は新しい駅舎になっていました。奥に見えるのは解体中の旧駅舎