7月15日㈯

北海道&東日本パスを使用する旅の4日目は雨の降る八戸から

*この記事の続きです。

*北海道&東日本パス


JR北海道線、JR東日本線、青い森鉄道線、いわて銀河鉄道線及び北越急行線の普通列車(快速含む)普通車自由席及びJR東日本のBRTが乗り降り、新函館北斗~新青森間内相互発着の場合に限り、別に特定特急券購入により北海道新幹線の普通車の立席(空いてる席が)が利用可能


発売箇所 :JR北海道・JR東日本の主な駅の指定席券売機・みどりの窓口及び主な旅行会社


利用期間 【春季】2023年 3月 1日~2023年 4月22日 【夏季】2023年 7月 1日~2023年 9月30日 【冬季】2023年12月10日~2024年 1月10日 


 発売期間 【春季】2023年 2月20日~2023年 4月16日 【夏季】2023年 6月20日~2023年 9月24日  【冬季】2023年12月 1日~2024年 1月 4日 

乗車するのは上り青い森鉄道線


9502M   八戸1033発 臨時快速 青森・盛岡ライナー 盛岡行き
八戸には1022着、青い森701系 

青い森700−2+青い森701−2の2両編成
側線表示は「快速 盛岡」

前面には「臨時・青森・盛岡ライナー」の表示

車内に入ると、空いていましたでした。クロスシートをひとりで占拠できるほど



車窓は強い雨

三戸(1048発)、数人が下車

通過する目時を過ぎるとIGRいわて銀河鉄道に入ります。
金田一温泉(1056発)
二戸では1103着1111着と8分の停車時間


相変わらず空いています。

一戸(1117発)
奥中山高原(1132発)
長い間、風雪に晒されたであろう駅舎

いわて沼宮内(1142発)

*いわて沼宮内は2018年7月に下車
 


JR東日本花輪線との接続駅、好摩(1150発)

 *花輪線は2020年9月に全線乗車、好摩でも途中下車


滝沢(1157発)
終点の盛岡1208着
盛岡も強い雨が降っています。

盛岡で下車するのは一昨年12月以来