
令和3年(2021年)12月30日(木)
令和3(2021)年も残り2日
3泊4日、年を跨いだ東北の旅2日目は気仙沼から大船渡線に乗り一ノ関に来ました。
小雪の降る一ノ関駅前
使用するきっぷは
いわてホリデーパス 2500円
・休日(他特定期間もあり)の1日間、フリーエリア内の普通列車(快速を含む)の普通車自由席、BRT(盛~気仙沼~柳津)及び東日本交通バス(茂市~岩泉病院間)が乗り降り自由なきっぷ
発売箇所 、フリーエリア内の主な駅の指定席券売機、みどりの窓口、びゅうプラザ及び主な旅行会社へ。
発売期間: 通年 有効期間: 1日間 利用期間: 土・休日 ただし4月29日~5月5日、7月20日~8月31日、12月23日~1月7日は毎日利用可能
フリーエリア内では、普通列車(快速含む)の普通車自由席、BRT(盛~柳津)及び東日本交通バス(茂市~岩泉病院間)が乗り降り自由、IGRいわて銀河鉄道線の「盛岡~好摩間」も乗り降り自由・新幹線は利用不可。ただし、秋田新幹線「盛岡~雫石間」に限り別に特急券を購入すれば利用可能

雪道を歩くこと5分の一関図書館へ
ここに保存展示されている C58 103
平成27(2017)年7月27日(木) に一ノ関で下車

1541M 一ノ関1443発 盛岡行き
701系2両編成
早めにホームに行ったので座れましたが、終点の盛岡まで満席の車内
残念ながら乗客の質は悪い、行儀の悪い人や非常識な人が多かったような
やはり、帰省シーズンに東北方面に行くべきではなかったか
