令和5年(2023年)7月13日㈭
北海道&東日本パスを使用する旅2日目は、北海道&東日本パス北海道線特急オプション券を併用して 青森〜新青森〜新函館北斗〜函館と在来線と北海道新幹線を乗り継ぎ函館に来ました。
3330M 新函館北斗922発 快速はこだてライナー 函館行き
は終点の函館937着
*この記事の続きです。
*北海道&東日本パス
JR北海道線、JR東日本線、青い森鉄道線、いわて銀河鉄道線及び北越急行線の普通列車(快速含む)普通車自由席及びJR東日本のBRTが乗り降り、新函館北斗~新青森間内相互発着の場合に限り、別に特定特急券購入により北海道新幹線の普通車の立席(空いてる席が)が利用可能
発売箇所 :JR北海道・JR東日本の主な駅の指定席券売機・みどりの窓口及び主な旅行会社
利用期間 【春季】2023年 3月 1日~2023年 4月22日 【夏季】2023年 7月 1日~2023年 9月30日 【冬季】2023年12月10日~2024年 1月10日
発売期間 【春季】2023年 2月20日~2023年 4月16日 【夏季】2023年 6月20日~2023年 9月24日 【冬季】2023年12月 1日~2024年 1月 4日
*北海道&東日本パス北海道線特急オプション券 6,110円
「北海道&東日本パス」利用にて、北海道新幹線の新函館北斗~新青森間の立席及び北海道内の在来線の特急列車の普通車自由席を1日間利用できるオプション券。 ※オプション券のみでは利用不可、北海道&東日本パスとの併用が使用条件

函館を訪れるのは2年ぶり
*2021年9月、函館を訪れました。記事タイトルが「不要不急」となっているのは、当時は新型コロナウィルスの感染拡大により緊急時代宣言発令中のため、この頃の函館は空いていました。
2021年9月頃の情勢
*神奈川は4月20日からまん延防止重点措置適用、8月2日からは3回目の緊急事態宣言
東京都は6月20日から(3回目の)緊急事態宣言からまん延防止重点措置に移行、7月12日から再度(4回目)の緊急事態宣言発令
首都圏1都3県は「不要不急の外出自粛」、「都道府県を跨ぐ移動の自粛」が要請されていました。
緊急事態宣言発令中の遠出という、「後ろめたさから、記事タイトルは「令和3年9月下旬のの旅」ではなく「令和3年9月下旬の不要不急」としました。

を撮影