
9月22日(水)
北海道&東日本パスを使用する3日目の朝は函館から
函館市電松風町電停近く、スーパーホテル函館を出発
*北海道&東日本パス 11,300円
JR北海道、JR東日本、青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道.北越急行線の普通列車(快速含む)普通車自由席及びJR東日本のBRTが連続する7日間乗り放題
新函館北斗~新青森間内相互発着の場合に限り、別に特定特急券を購入すれば北海道新幹線の普通車の立席(空席)が利用可能。
発売箇所 :JR北海道の主な駅の指定席券売機・話せる券売機、みどりの窓口及び主な旅行会社、JR東日本の主な駅の指定席券売機(一部除く)、みどりの窓口、びゅうプラザ及び主な旅行会社へ。
利用期間 :【春季】2021年 3月 1日~2021年 4月22日 【夏季】2021年 7月 1日~2021年 9月30日 【冬季】2021年12月10日~2022年 1月10日
有効期限:7日

760mを歩き函館駅へ向かいます。

今回は函館市電に乗れず(乗らず)

函館駅に到着、北海道&東日本パスにて自動改札を通過

構内の0キロポスト

821D 函館817発 長万部行き
キハ40 1792 のワンマン単行

乗車時間わずか5分、822着の五稜郭で下車

五稜郭はJR北海道函館本線と道南いさりび鉄道の接続駅
北海道&東日本パスでは道南いさりび鉄道には乗れません。

五稜郭駅舎
駅を出て

駅近くの線路を跨ぐ人道橋にて入れ替え作業中のEH800を撮影

再び五稜郭駅へ、駅構内のいさ鉄五稜郭店にて
いさりび1日きっぷ 700円 を購入
*いさりび1日きっぷ
◆対象区間 木古内~五稜郭間 ※五稜郭~函館などJR線の区間ご利用の際は別途、運賃・料金が必要
◆価 格:大人700円、小人350円(道南いさりび鉄道開業5周年の感謝として大人1,000円、小人500円を3割引き)
◆ 発売箇所 :道の駅みそぎの郷きこない(木古内駅前) 北斗市商工会(上磯駅南口そば) フラワーショップ清水目(上磯駅南口そば) 澤田米穀店(清川口駅前) 函館駅観光案内所(函館駅内) JRイン函館フロント(函館駅北口の目の前) いさ鉄 五稜郭駅店(五稜郭駅内) 本社営業窓口

いさ鉄1日フリーきっぷ と同時に購入
道南いさりび鉄道の鉄印
前月の松浦鉄道に続き39社目の鉄印
阿佐海岸鉄道はDMV工事のため鉄印受付停止中(2021年9月当時)、よって39社の鉄印を集めれば「鉄印帳マイスター」に認定されます。
帰ったら申請しよう!しかしコロナ禍、まん延防止重点措置、緊急事態宣言発令、「都道府県を跨ぐ自粛要請」、「不要不急の外出自粛」が唱えられている中、
「不要不急の外出」を繰り返して、各地の鉄道に乗って集めた「鉄印」
我ながら、あまり誉められた行為でないですな┅
その「後ろめたさ」から
当ブログの「旅日記」も「令和○年○月の旅」のタイトルから
「令和○年○月の不要不急」と不謹慎な?タイトルにしてしまいました。
後程、EX高尾は鉄印帳マイスターに認定されました。
シリアスナンバー T02−398
旅行読売出版社 のwebサイト「たびよみ」にも
T02−398 EX高尾さん(神奈川県)
と掲載されています。
