9月8日㈭
四国の旅3日目の朝は今治駅前のホテルから
台風13号が関東に接近、大雨とのこと、夜に乗る予定の飛行機が運行されるのか気になります。

今治駅前は曇り空、約2km先の今治城へ歩いて向かいます。

今治城に到着、堀に海水を引き込んだ水城


五層六階、鉄筋コンクリート製の再現天守、開館開始の9時直後に入館

今治城に来たのはコチラのためです。
日本100名城スタンプラリースタンプ

御城印も購入

今治城天守は6階の展望室以外の各階は撮影禁止

瀬戸内海が見えます。

帰路も2km歩いて今治駅へ、」夏の四国あちこちきっぷ」使用も最終日3日目
高松行き 特急いしづち に乗車
*夏のの四国あちこちきっぷ 1,3000円
■発売期間 2023年7月10日~9月28日 ■利用期間 2023年7月13日~9月30日の連続する3日間 ※2023年8月8日から2023年8月16日までが利用開始日となるものは発売せず。 ■発売箇所 【窓口発売】(紙きっぷ) JR四国の駅のみどりの窓口、ワープ支店及び四国内の主な旅行会社 【デジタル発売】(デジタルチケット) チケットアプリ「しこくスマートえきちゃん」、四国をぐるっと楽しむ旅アプリ「しこくるり」、JR西日本観光ナビ「tabiwa by WESTER」 ■フリーエリア JR四国線全線(宇多津~児島間を含む)、土佐くろしお鉄道線全線。特急、普通の普通車自由席が乗り降り自由。JR四国バスのうち大栃線、久万高原線も乗り降り自由。 特急の指定席やグリーン

*2022年5月に訪れた徳島

横浜駅行き の最終便に乗車
日付が変わる頃に横浜に到着、横浜からはダイヤ乱れの根岸線に乗り帰途に
我が家に帰ると宅急便が届いていました。
鉄印帳3周年記念ビンバッジ
鉄印帳3周年を記念して鉄印帳マイスターのから抽選で100人にプレゼント、。対象は2023年7月31日までに鉄印帳マイスターに認定者、応募期間は2023年6月12日~8月20日
*EX高尾は2021年に鉄印帳マイスターに認定されています。