令和5年(2023年)3月16日㈭



大阪新今宮で迎えた朝、宿泊したホテル中央クラウンの部屋から見た景色、残念ながら眺めは……

昨年年末にも宿泊したホテル中央クラウン、前回泊まった部屋からは大阪環状線や阪堺電車が見えました。

*この記事の続きです

*昨年12月の記事、今回と内容が一部被ります。


7:20頃に画像中央のホテル中央クラウンをチェックアウト、左に見えるのは通天閣

新今宮駅前にて阪堺電車を撮影、今回は乗りません。


新今宮駅前、大阪環状線のガードを潜り
朝の新世界を歩きます。


まだ朝早い、ほとんどの店のシャッターは閉ざされています。

昨年暮れに朝マックを食べたマクドナルド通天閣前店は8時からの営業開始前でした。

大阪の街を眺めながら2km先のなんばまで歩きます。

南海の今宮戎駅を通り過ぎ
南海電車の高架沿いを歩きます。なんばパークスが見えてきました。
平日朝の通勤時間帯、なんばパークスの周辺は足早に行き交う人々



阪神高速道路の高架下に位置するマクドナルドなんばパークス前店

朝マックです。
昭和7(1932)年築、登録有形文化財の南海ビルディング、南海には乗らず


近鉄にも乗らず
ミナミへ行きました。法善寺横丁で知られる法善寺




朝早いため授与所は閉まっていました。御朱印を頂くのは次の機会に

法善寺横丁

ミナミの朝

多くの人が行き交う戎橋も朝は静か


道頓堀川沿いを歩きJR難波駅へ向かいます。


大黒橋の先に見えるのは多目的複合イベントスペースの湊町リバープレイス

大黒橋はレトロなデザイン、かなり昔に架けられた橋と思いきや

平成21年1月完成のプレート、

2009年、築14年の21世紀に架けられた橋でした。

JR難波駅に到着、ここからは今春2回目の青春18きっぷ使用

大和路線(関西本線)に乗車
320K   JR難波835発 快速 加茂行き

221系8両編成