
令和5年(2023年)3月10日㈮
「令和5年3月上旬の旅」2日目は、弘南鉄道全線が1日乗り降り自由の大黒様きっぷを使用し弘南鉄道弘南線・弘前〜黒石を往復、再び弘前に戻ってきました。
弘前1514着

弘前に到着後は駅の外に出ることはなくJR東日本奥羽本線に乗り換え
2023年5月27日に、JR東日本奥羽本線の弘前〜青森間にてSuicaが利用開始、それをPRするパネルが設置されていました。
Suicaエリアデビューまであと78日
とカウンタダウンまで表示されていました。

下り奥羽本線に乗車、きっぷは使用2日目の
鉄道開業150周年記念ファイナル JR東日本パス
*鉄道開業150周年記念ファイナル JR東日本パス
JR東日本HPからインより引用
昨年10月に鉄道開業150年を記念して発売した「JR東日本パス」が好評につき、2023年3月にファイナルとして再度発売いたします。 フリーエリア内の普通列車と特急・新幹線自由席が連続する3日間乗り降り自由になる特別企画乗車券です!
購入には事前に「えきねっと」 会員登録が必要です。
商品名称 鉄道開業150年記念ファイナル JR東日本パス
設定期間 2023年3月2日(木)〜3月15日(水) の14日間
発売期間 2023年2月2日(木)〜3月10日(金) ※ご利用開始日の1カ月前からご利用日3日前までの発売 ※最終の利用開始日は2023年3月13日(月)となります。
有効期間 連続する3日間
発売箇所 「えきねっと(Web)」限定発売
※えきねっとアプリからはお申込みいただけません。 ※ご予約後、きっぷとしてお受取りいただく必要がございます。なお、パス本券は有効期間内、指定席は当日までお受取りいただけます。チケットレス乗車はできません。 発売価格 おとな 22,150円(税込) こども 10,150円(税込) ※発売枚数に上限はございません。 主なご利用内容 フリーエリア内の普通列車と特急等(新幹線を含む)の普通車自由席およびBRTが連続する3日間乗り降り自由。 あらかじめ座席の指定を受ければ、新幹線・優等列車の普通車指定席が4回までご利用可能。(4回を超えてご利用の場合は運賃のみ有効となります)


鉄道開業150年記念ファイナル JR東日本パス では あらかじめ座席の指定を受ければ、新幹線・優等列車の普通車指定席が4回まで利用可能。
2回目の指定券利用です。
進行方向右、2 号車5E、隣の5Dには八戸からビジネスマンが乗車
金曜夕方、JR東日本パス利用期間などにより指定席は満席
