令和4年(2022年)11月3日㈭ 文化の日㈷


「ぐるっと九州きっぷ」を使用する九州の旅2日日目ら熊本から下り豊肥本線に乗車

1073D  熊本1505発 大分行き

キハ185系の2両編成 

大分←キハ185 1004+キハ185 10→熊本

列車は豊後竹田(1658発)まで来ました

コチラの記事の続きです。

*ぐるっと九州きっぷ

JR九州全線の普通・快速列車の普通車自由席に、連続した3日間乗車可能。特急券を購入すれば、九州新幹線、西九州新幹線、特急列車もご利用可能

 利用期間 2022年4月1日~ 

発売期間 2022年3月1日~ 

JR九州インターネット列車予約 14,300円 

窓口発売 15,800円 
 
○利用開始日(有効開始日)を指定して発売。 
 
○JR九州インターネット列車予約 

「JR九州Web会員」が、「JR九州インターネット列車予約」で、期日までに予約・決済(支払い)した場合に発売

利用開始日の1ヶ月前の午前5時30分から当日の23時まで発売。ただし、コンビニエンスストア、銀行ATM・ネットバンキング、駅支払いを選択した場合は、ご乗車日の2日前の22時30分まで発売。  ○

○ 窓口発売  利用開始日の1ヶ月前から当日まで発売


車窓は秋の風景

緒方(1710発)では 普通 宮地行き と交換

三重町(1722発)、この先は暗くなり車窓の撮影は困難、画像はありません。

終点の大分1757着、この日はここまで

大分で下車するのは4ヶ月ぶり




駅を出てこの日の宿へ

全国旅行支援と秋の行楽シーズンの影響か、駅近くのホテルの宿泊費は高い!とても泊まれません。

駅からやや離れた場所に安く泊まれるホテルがありました。
大分駅府中中央口(北口)を出て歩きます。

大分駅近くに建つ大分銀行「赤レンガ館」はライトアップされていました。

1913年築、登録有形文化財

大分駅から歩くこと1.1Km、駅から離れるにつれ人通りも少なくなり暗くなる。

この前週に訪れた秋田も駅から離れた場所に泊まったなぁ




今夜の宿が見えてきました。大分クレインホテル都町

周囲は夜に営業する飲食店

秋田の川反と同様に、大分の繁華街も駅から1km程離れていました。


*都町は大分市中心部に位置する。大分市を代表する歓楽街である。北で千代町、東で県道511号大分港線を挟んで荷揚町、南で国道197号(昭和通り)を挟んで中央町、西で寿町に隣接する。地区内は、東から西に1-4 丁目に分かれる。多くの飲食店が集中する大分県を代表する歓楽街で、地元で「都町に行く」と言えば、酒を飲みに行くことを意味する

wikipediaより引用
 
ホテルの前は「ジャングル公園」なる名称の公園
予約は楽天トラベルでしました。


大分クレインホテル都町店

IN:2022-11-03(木) 
クーポン利用:195円
支払合計:消費税込: 3705円
決済方法:現地
プラン名:★☆シンプルステイ☆★素泊りプラン <素泊り>

ひとりで宿泊ですが部屋は2段ベッド

部屋は狭いですが寝るだけなら充分


大分一繁華街、都町で豪遊!

はせずに早々と就寝