
6月15日(水)
この日から2日間の旅に出発
2泊3日で山陰を訪れた「令和4年6月上旬の旅」から5日後です。
大船から早朝の下り東海道本線に乗車、節約のため新幹線には乗らず

721M 大船510発 熱海行き
E231系15両編成

根府川(600)、車窓から見た夜明けの相模湾は雨景色

終点の熱海616着、ここまではSuicaにて乗車

雨の熱海駅前

当ブログ毎度お馴染み、東海道本線乗り継ぎですが、6月上旬は青春18きっぷのシーズン外
熱海→豊橋 3,410円
の乗車券を購入
ちなみに青春18きっぷ一回分使用だと
12050÷5=2,410
2410円、
青春18きっぷありがたや~

425M 熱海649発 浜松行き
211系3連+313系3連の6両編成
終点の浜松917着まで乗車

浜松からは
937M 浜松923 豊橋行き
313系3連

終点の豊橋958着

豊橋は曇り空、駅前で侘びしい朝食

3ヶ月前に乗った豊橋鉄道市内線、今回は駅前から眺めるだけ

豊橋から先は名鉄に乗車
名鉄電車全線2DAYフリーきっぷ 4,000円
名鉄電車全線が連続2日間乗車フリー
発売箇所 名鉄出札係員配置駅(弥富駅、赤池駅を除く)および名鉄名古屋駅サービスセンター。 (タッチパネル式自動券売機が設置されている駅員無配置駅でも購入可能)
発売金額 大人 4,000円、小児 2,000円
* 名鉄電車全線2DAYフリーきっぷ を使用するのは2014年3月以来、8年ぶり

名鉄電車2daysフリーきっぷ にて久しぶりの名鉄乗り鉄
豊橋駅名鉄乗り場は3番線、

乗車するのは
113 豊橋 1032発 快速特急 新鵜沼行き
2230系2234F 6両編成