令和3年(2021年)11月25日㈭




四国DC満喫きっぷを使用する四国の旅3日目、最終日の朝は高松から

高松駅3番ホームに、上り高徳線   高松813着の   

3004D   特急うずしお4号   が到着、2700系5両編成の車内からは大勢の通勤客が下車

5両編成の2700系は高松到着後、徳島方の3両は切り離され回送に

 
 *四国DC 満喫きっぷ   10,000円

JR四国・土佐くろしお鉄道全線の特急自由席が乗り降り自由

発売期間 :  2021年9月26日から12月26日まで

利用期間 :  2021年10月1日から2021年12月26日までの土曜・日曜・祝日を1日以上含む連続する3日間

  *四国DC

以下は徳島県観光情報サイト、阿波ナビから引用

2021年10月1日~12月31日に開催された四国DC「四国デスティネーションキャンペーン」

ディスティネーションキャンペーン(DC)は地方自治体、地元関係者等と、JRグループ6社及び旅行会社が協力し、3ヶ月間の開催期間中に集中的な広告宣伝や販売促進を展開することで、観光客誘致と地域の活性化を目的に実施するキャンペーン、四国では4年ぶり6回目の開催


高松方の2700系2両は折り返し列車

3005D   高松824発   特急うずしお3号   徳島行き

となりました。

前々日に続き、下り   特急うずしお に乗車 


志度(839発)では国鉄色のキハ47と交換

前々日に下車した三本松(858発) 



板野(917発)
鳴門線との接続駅、1009着の池谷で下車


跨線橋から徳島へ向かって行く うずしお4号 を後追い撮影
池谷は無人駅

跨線橋から見た池谷駅

左端は高徳線ホーム、奥に見えるのは駅舎、1500系が停車しているのは鳴門線ホーム

左に停車中の列車は、

4956D   池谷935発   鳴門行き

右に停車中の列車は、

4595D   池谷932発   徳島行き


5年前の記憶がよみがえってきました。