令和3年(2021年)11月23日㈫   勤労感謝の日㈷




四国DC満喫きっぷを使用する四国の旅一日目は高徳線の三本松に来ました。

高松から乗った 特急うずしお15号は三本松1345着

三本松は香川県東かがわ市


*四国DC 満喫きっぷ   10,000円

JR四国・土佐くろしお鉄道全線の特急自由席が乗り降り自由

発売期間 :  2021年9月26日から12月26日まで

利用期間 :  2021年10月1日から2021年12月26日までの土曜・日曜・祝日を1日以上含む連続する3日間

*四国DC

以下は徳島県観光情報サイト、阿波ナビから引用

2021年10月1日~12月31日に開催された四国DC「四国デスティネーションキャンペーン」

ディスティネーションキャンペーン(DC)は地方自治体、地元関係者等と、JRグループ6社及び旅行会社が協力し、3ヶ月間の開催期間中に集中的な広告宣伝や販売促進を展開することで、観光客誘致と地域の活性化を目的に実施するキャンペーン、四国では4年ぶり6回目の開催







2面3線の三本松駅

三本松駅舎
三本松駅前

大川バス   五名・福栄線   三本松停留所
大川バス   五名・福栄線

三本松1420発   三宝寺行き 

に乗車、乗客は私ひとりでした。

バスは山道を走り、1446着の局前で下車、運賃430円、ここは香川県東かがわ市与田山

バス停の前は福栄郵便局

郵便局に用はなく
すぐ近くの福栄小学校跡へ

福栄小学校は児童数減少により2020年3月閉校
福栄小学校跡に保存展示されている

蒸気機関車   C11 195

C11 195が展示されている場所は公園のようなエリアで出入り自由

C11 195の近くにある建物は鉄道資料館
ガラス越しに展示品が見れます。

C11 195が展示しようと場所から道路を挟んだ向かい側が福栄小学校跡

こちらは入れません。


閉校から1年を過ぎても校舎はそのまま
局前バス停から114m離れた学校前バス停

福栄小学校は閉校しましたが「学校前」の名所
帰路も大川バス   五名・福栄線

学校前1513発   三本松行き

乗客は2名
三本松1535着、運賃430円

三本松から再び鉄道の旅