魂の磨き方 まずはどこから?磨いてくの?魂ブラシもう買った?^^ )?よかったらお試しくださいね | ジャッジしないでフラットに視てゆく。ただ観察する。考えるな感じろ。ヒプノセラピー×瞑想

ジャッジしないでフラットに視てゆく。ただ観察する。考えるな感じろ。ヒプノセラピー×瞑想

重たい荷物を手放してゆきましょう。しがみ付けばつらくなるだけ。ジャッジをしないで要らないものは手放しましょう。シャンバラがお手伝いしますよ♪

 

 image

何故 魂を磨くのか?って?

っていうことね。


結局トータルで楽になれるから。


だと思います。

今、楽してだらだら過ごすのと
与えられた課題?のようなものを
一個一個クリアしながら進むのと
どちらがトータルで
楽に生きられるか?

っていったら
後者だとおもうのです。

いろいろぶつかって
大変だけど
視座が上がって
いろいろ見えるものが
増えると
自分を
コントロールしやすくなって

楽になるからよ♪

そうしたら
無駄に怒ったり泣いたり
しなくて済むでしょ。
あれってものすごく
エネルギーロスだと思うの。


そこなくなれば
楽になれるでしょう。

だから魂を磨く
って大袈裟な表現を
わざとつかいましたが
心の筋トレ
と同じなんです。

その心の筋トレの
あたしが実践してきた
方法で楽になれたので
よかったらお試しくださいな♪

 

 

 三途の川
 

 

image


あたしの
紙芝居の最新作ベータ版雪女は

三途の川がでてきます。



三途の川というと
なんだか不吉なイメージな方も

多いかもしれません。

 

 

でもあたしは
めちゃ素敵な川の
イメージがあります。

英語で言うと
バビロンリバー
調べてみたらあまり
関連はないみたいですが( ̄▽ ̄;)

川は川です。

川と言うのは
異世界をつなぐものなんです。

私は若い頃
インド人の占い師に
「お前は橋になる」と言われて
その言葉がずっと残っていて

異世界の橋渡し役に
なるような人生を
送ってきました。

アジアと日本
紙芝居

森のまつり
あの世とこの世

若い時から死の世界に
惹かれて
今でも
あの世とこの世と言うのは

あたしの中で
一番大事なテーマです。

いろんな世界に橋をかけて
あたしはその橋になって
みんなにわたってほしいて
思っています。

あたしはたくさんの人に
渡ってもらって
出会ってもらえれば
それでめちゃ幸せです。^^ )


 

 

 
朝がゆ瞑想会 

 

image

今朝 松阪市の
西口ホリスティック研究所の
西口先生の
瞑想会に参加しました。


 

誘導瞑想していただいて

川にかかった橋をわたり
丘の上にある聖堂にゆき
そこの祠にある
ハイヤーセルフからの
メッセージを受け取る

と言う

 

誘導を
していただきました。

 

それが
めちゃくちゃよかったのです。

私は

幅10mくらいの川にかかった
アーチ型の石橋を
イメージしていました。
伊勢の馬瀬町と言う所に
そのイメージの
ステキな橋があります。


その川を渡ると
インドのタール砂漠にある
聖地プシュカール
という街のはずれの
尖った丘のてっぺんにある
ヒンズー教のお堂を

イメージしていました。

 



プシュカールは
砂漠の中にある
小さな湖を囲んで
村がつくられています。

小さな村にお寺がたくさんある
聖地です。
町のレストランはすべて
ベジタリアンレストランです。

いつもどこかか
チャントが流れてきたりして
静かで美しい村でした。

その外れに

東と西に二つの尖った
丘がそびえていて

てっぺんに
天に登れるような
小さな祠がありました。

そこに登ると
360度荒涼とした原野が
見渡せました。

太陽が沈む地平線の
向こう側ははるか

トルコあたりまで
荒涼とした
岩の砂漠が続いています。

 

 

「ありがとう」
結局はこの言葉に
修練されてゆくのかな。

そして最初の言葉でも
あるのかな。

魂を磨くって
結局はすべてのモノや人に対して
なんの疑いもなく
なんの曇りも
打算もなくて

「ありがとう」

を言えるってことなのではないかな。

そのメッセージを

受け取りました。


その後
私は
川に沈んでゆきました。

正確に言うと
溶けていった

というか

川そのものになりました。

そのとろ~んとした
流れの心地良さ

あー川ってこんな気持ちで
流れているんだ~^^ )

川そのものになって
流れていました。

その川になって
とろーんと
流れていたら

 

なんだか眼から^^ )
川が溢れてきましたよ♪^^ )

瞑想が終わりました。

え~~?、

もうおわり?(^▽^;)

とても素敵な旅を
ありがとうございました。

 

 

 

 

 

生きてるだけで ありがとう

image

昨日か一昨日に
生かされているだけでもう
ほんとにありがたいことだ
なんと私はしあわせものだろう
という
思いが
ずっと溢れてきています。

本当に自分と言う
存在のありがたさに
感謝です。



先ずは「ありがとう」から
磨いてゆくといいですよ♪

簡単でしょ^^ )

 

 

■ヒプノセラピー/180分

 

 

 

 

●ヒプノセラピスト/瞑想家
+現代紙芝居作家 
なかむらみきです。

感謝の気持ちを持ち
最期まであきらめない人生
魂を磨き上げる

瞑想会
紙芝居ライブ
ヒプノセラピー
いろいろお知らせ
致しております。
 
はみ出して
おもしろい事
やり続けましょう

■メルマガ

 


リザーブストックからの
メールマガジン

還暦過ぎたら怖いものなし!

 

 

瞑想すること 自分を知ること  日々、心を強くしてくこと 

【最高の光になる日のために】

瞑想や
ヒプノセラピーを体験することは、

あなたが
何故、生きづらいのか

何故、こんなにいろんな
問題が起こっているのか

 

何故、生まれたきたのか
あなたの使命や天命は何なのか?

そして「最高の死」
とはどういうことなのか?】

そんなあなたが
長年答えを求めてきた問題解決の
ヒント を知ることができます

 

 

本当はもう
内なるあなたは
答えが
わかっているのです。


 

瞑想や
ヒプノセラピーを通じて

これまで 
自分を受け入れ
認め、許し

沢山抱えてきたものを

手放して
軽くなることができます

そして自分を愛することが
出来るようになります。

 

 

私自身が 

これまでの人生で

いろいろな体験を
通じて探求してきた
人生のシークレット

そして
いつか必ずやってくる
最高の死に向けて
あなたの生を
輝かせてゆきましょう


shanbara_meditationでは
その日のために
どうやって生きてゆけば
いいのか
その生きる
ヒントやメソッドを
様々なアプローチで
お伝えしてまいります。

メルマガでしか
お伝えしていない情報も
ありますので
ぜひメルマガも
ご登録くださいませ。

 

 

人気記事
note/stand fm
Instagram
FACEBOOK

 

心の仕組みを理解すること 日々、心を強くしてくこと

この世界とあの世界をつなぐ

シャンバラ メディテーション
shanbara_meditation
瞑想 催眠 心のこと 現代紙芝居 

どんな状況で 

でも幸せに生きる事が
できる方法を

多彩な活動を通して

実証してお伝えしてまいります。

 

 

 

Line登録3つの特典!

 

呼吸が変われば
人生が変わる!

20年間寝込んだ
ことのないのは
呼吸のおかげです。

(ミキ)

特典1 丹田仙人呼吸術 
人生が変わる呼吸法!
特典2 音声誘導瞑想 
1分間で四呼吸瞑想
音声は追加配信予定しております
特典3 
シャンバラzoom瞑想会

無料参加できます
毎週 月、水、金、開催