お客さんを知る|集客・マーケティング
藤森です。
昨日の続きです。
次に、「誰に」「何を」の「誰に」を考えます。
今回の誰には、この商品を買ってくれる人=「お客さん」について
考えます。
■お客さんを知る
一番良いのはこの商品を「買った人」は、どんな人なのか?を
調べることです。
このデータが集められれば、言う事ありません。
本当のお客さんのデータですからね。
ただ、あまり売れていない商品だったり、そもそも新しい商品だと
無理なので、今回は「この商品を買う人」について考えます。
この時に、「消臭したい人」や「おしゃれな置物がほしい人」という
ように、どう思っているか、は考えないようにして下さい。
例えば、「動物を飼っている人」や「足が臭い人」のように
事実を考えるようにするのです。
例を挙げます。
まずは、思いつくことを全て書き出します。
・女性
・男性
・大人
・日本人
・一人暮らし
・煙草を吸う
・猫を飼っている
・室内犬を飼っている
・においに敏感
・雑貨が好き
・部屋がきれい
・健康に気を使っている
とりあえずこんなもんで。
※あくまでも今思いついた例ですよ。
いくつか矛盾しているのもありますが、構いません。
色んな人が考えられますからね。
ここで挙げた、それぞれがお客さんの共通点になります。
※以下、属性とします。
この属性をもとに、お客さんを探すわけですね。
■お客さんを探す
次に、そこから、その人を探せそうな属性を抜き出しましょう。
例えば、「日本人」や「女性」は対象が広すぎて探せませんが、
「猫を飼っている人」だったら探せそうですよね。
この例では、
・猫を飼っている
・室内犬を飼っている
・雑貨が好き
・健康に気を使っている
こんな感じになります。
この属性を前提にして、この中でも、人数が多いものから探します
が、複数の属性を組み合わせて、成立するようならそれでも構い
ません。
例)室内犬を飼っている女性
続きます。
些細なことでも、お気軽にご質問をどうぞ。
質問はこちらから
お客さんを探す前に|集客・マーケティング
藤森です。
十二指腸潰瘍もほぼなくなっているようで、後は血液検査の結果と
低血糖症との地味な闘いです。
健康っていいなあ。
NOBUさん
からコメントをいただいたので、「お客さんの探し方」に
ついて書きます。
今回はNOBUさんのお店
においてある商品から考えてみます。
例として、この商品。
エアークリーン バンブー 丸鉢タイプ ホワイト (消臭炭塗装)
消臭効果のある炭塗装をした竹をシンプルな鉢に入れたオブジェ
です。
まず、最初にすることは、以前に書いたこの記事が重要なのです。
■あなたの品物やサービスから得られる「感情」は何ですか?
お客さんは、商品そのものが欲しくてお金を払っているのではない
という話をしました。
では、今回のこの商品から「得られる感情」とはどんな感情
なのでしょうか。
これは、厳密な答えがあるわけではないので、最初はなんとなく
で構いません。
ですが、「本当の感情」というのは表に出てこないこともあるので
よーく考えてみて下さい。
ざっと例を挙げてみます。
・自分の部屋におしゃれな置物があるのを見るのが楽しい
・こういうおしゃれな置物を選ぶ、センスのある自分が嬉しい
・置物に消臭機能が付いているので、得して嬉しい
・室内犬を飼っているので、ついでに消臭出来るのが嬉しい
・消臭剤は見えないのに、玄関の臭いが軽減されるのが嬉しい
こんな感じでしょうか。
※あくまでも例ですよ。
一般的な感情とは別に、あまり言葉になって表に出ない感情が
ありますね。
仮にこれが当てはまっているとして、話を進めます。
これで、この商品を手に入れて得られる感情がわかりました。
これは、「誰に」「何を」伝えるのか、の「何を」になります。
お客さんが欲しいのは感情なので、この商品を手に入れると
こんな感情が得られますよー、という事を伝えるわけです。
なので、商品の紹介をする際には、得られる感情をベースにして
文章を作ると良いですね。
このように、「自分の商品=得られる感情」がわかった上で、
お客さんを集める段階に移ります。
続きます。
些細なことでも、お気軽にご質問をどうぞ。
質問はこちらから
トラブルとストレス
藤森です。
ここ何日か、チャレンジしていたある案件に振り回されています。
急ぎということと、今までの付き合いがあったので、いつもの通り
口頭での発注だったのですが、今になって「仕様が違う」との事で
うちに注文しないかもしれないという可能性が出てきました。
うちはすでに外注の会社に発注済みなので、今更よそに頼むとか
言われても・・・
とりあえず現時点で腹を立てても仕方がないので、どうしたら解決
するかを試行錯誤中です。
しかも。
ここ何日か低血糖症の症状がひどくて、他の事にまったく手を
付けられず、今日は会社にも行けませんでした。
恐るべし、仕事とストレス。
明日は内視鏡と血液の検査です。
早く回復しますように。
些細なことでも、お気軽にご質問をどうぞ。
質問はこちらから