自分の商品は何か? | ホームページ活用力養成ブログ | ネットで集客するホームページの作り方とは?

自分の商品は何か?


藤森です。



続きです。



大きな壺

集客における大事なことって何ですか?





お客さんは、



品物やサービスそのものに対してお金を払っているわけではなく


その品物やサービスを手に入れることによって得られるあるモノに


対して価値を感じるから、お金を払っている。



というお話をしました。




お客さんがお金を払う「あるモノ」とは何か?



これは、「感情」です。



お客さんは、品物やサービスを手に入れることによって、
感情が得られるからお金を払うわけです。



一般的には、食べ物なら「美味しい」という感情が得られるから、
マッサージであれば、「気持ちいい」や「痛くなくなって嬉しい」
という感情が得られるわけですね。





ところが、この「感情」というのは単純ではなく、例えば飲食店で
得られる感情は、必ずしも「美味しい」だけではありません。



牛丼屋さんとファミリーレストランとホテルのバーでは、得られる

感情は「美味しい」だけでなく、それぞれ違いますよね。




ダイソーの財布と、アディダスの財布と、ヴィトンの財布も
得られる感情は違いますね。


この違いが商品の違いなのです。



食べ物、財布という品物としては同じでも、商品としては全く
違う
わけです。




あなたの品物やサービスから得られる感情は何ですか?



それがあなたの商品です。



これが明確になったとしたら、きっと、ホームページや
ランディングページ、PPCのテキストが変わると思いますよ。





関連する記事


大きな壺

集客における大事なことって何ですか?





集客に関して、お気軽にご質問をどうぞ。
質問はこちらから





ブログランキング参加中です。

WEB制作・インターネット集客会社代表取締役社長のノート-バナー_人気ブログランキング