ホームページ活用力養成ブログ | ネットで集客するホームページの作り方とは? -29ページ目

誰からも信頼され尊敬されるには|今日の名言_090422


今日の名言




誰からも信頼され尊敬されるには


日頃から細かい心遣いをしなければならない。


(十八史略)







ブログランキングご支援のほど

よろしくお願い致します。

WEB制作・インターネット集客会社代表取締役社長のノート-バナー_人気ブログランキング





天を相手にせよ|今日の名言_090421


今日の名言




人を相手にせず、天を相手にせよ。


天を相手にして、己れを尽くして人をとがめず、

我が誠の足らざるを尋ぬべし


(西郷隆盛)




ブログランキングご支援のほど

よろしくお願い致します。

WEB制作・インターネット集客会社代表取締役社長のノート-バナー_人気ブログランキング




ホームページを作る時の注意点 その4|質問に答えます_090420


こんばんは。

藤森です。


前回は「誰に何を提供するか」の「誰に」 ついてでした。


その続きです。




次に「何を」の部分について。



スピリチュアルカウンセラーということであれば、
すでに商品は決まっていると思います。



理想のお客さんも、その商品に対しての理想を
思い浮かべたわけですからね。



で、本来であればその商品が「何を」にあたるのですが、
ここではまず、メールアドレスを教えていただくための
対価として提供する「何を」
を考えます。




この場合、一番手っ取り早くて効率がいいのは、商品の一部を
無料、もしくはすごく安い料金で提供することです。



例えば、カウンセリングが対面で1時間15,000円だとしたら
「メール相談3回」や「電話カウンセリング15分」を無料で
提供するなどですね。


もちろん、ここにかかる手間とのバランスも重要なので
いくつか考えてみてください。



ここで考えたものが、お客さんのメールアドレスを教えて
もらうために提供する価値になります。


そして、これが決定すると「誰に何を提供する」という
ことが明確になるので、考えることもはっきりします。




こうなると、どんなホームページにするか、ということが
見えてきますね。



例で言えば、


結婚のことで悩んでいる、年収350万円の35才独身OL


の方に


とてもお得な内容


を提供して


喜んでもらってメールアドレスを教えてもらう


ためのホームページを作れば良いわけです。




そしてホームページは


・デザイン
・レイアウト
・コンテンツ(内容)


が決まれば作れます。



これも同じように考えればOKです。




どんなデザインにしたら良いか?


結婚のことで悩んでいる、年収350万円の35才独身OL
が見て、好感が持てるデザイン。



どんなレイアウトにしたら良いか?


結婚のことで悩んでいる、年収350万円の35才独身OL
が使いやすいレイアウト。



どんな内容があれば良いか?


結婚のことで悩んでいる、年収350万円の35才独身OL
が知ったら喜ぶ内容。


これを考えれば良いホームページが出来ると思いますよ。



もちろん、最初からすぐに集客できるホームページを
作るのは簡単ではありません。


ですが、こういう事を考えて作るのと考えないで作るのでは
そーとーな差が出るでしょう。



ちなみに、これはホームページ制作会社が考えるべきことです。


実際このようにちゃんと考えてくれる会社は多くないので
良いホームページを作ってくれるかどうかの判断材料にして
下さい。


非常に長くなってしまいましたが、参考になればと思います。



また何か質問がございましたら、お気軽にご連絡ください。
よろしくお願い致します。




藤森



ホームページを作る時の注意点

ホームページを作る時の注意点 その2

ホームページを作る時の注意点 その3

ホームページを作る時の注意点 その4





このシリーズはだいぶ長くなってしまいました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。






ブログランキング順位向上ご支援のほど

よろしくお願い致します。

WEB制作・インターネット集客会社代表取締役社長のノート-バナー_人気ブログランキング