ホームページを作る時の注意点 その2|質問に答えます_090416 | ホームページ活用力養成ブログ | ネットで集客するホームページの作り方とは?

ホームページを作る時の注意点 その2|質問に答えます_090416


こんばんは。

藤森です。



さて、昨日はホームページを作る際の注意点として
ホームページの目的についての回答 を書きました。



その続きです。




ホームページでお客さんのメールアドレスを教えてもらう
ことが目的であると仮定します。



お客さんとしては、どうしてメールアドレスを教える気に

なるのでしょうか?


ご自分のことを考えてみると分かると思いますが、

なんのメリットもないのに、わざわざ教えないですよね。



普通に考えたら、相手から何かを提供してもらうためには

こちらもそれ相応のものを提供するべきです。



1.お客さんにとって価値のあるものを提供する


2.その対価としてメールアドレスを教えていただく



なので、このように考えると良いかと思います。




これを、お客さん側から見ると、


この人から価値のあるものを得られた。


また良いものをもらえるかもしれないから
メールアドレスを登録しておこう。



こんな感じになるわけですね。




繰り返しますが、



1.お客さんに価値を提供する。


2.その対価としてお客さんからメールアドレスを教えていただく。



これが基本となります。




では、次はこれを前提に「価値の提供」について考えます。





続きます




関連記事


ホームページを作る時の注意点

ホームページを作る時の注意点 その2

ホームページを作る時の注意点 その3

ホームページを作る時の注意点 その4






インターネットランキングに参加中です。

ご支援のほど、よろしくお願い致します。

WEB制作・インターネット集客会社代表取締役社長のノート-バナー_人気ブログランキング