まずは引き続きのお願いから!
私のYOUTUBEのチャンネル登録をポチっとお願いします!
いま990人→1000人になったら嬉しい。
よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCJGDRWH4uMuph0DNDZv2sog
↑上のURLから私のYoutubeチャンネルに行って、登録ボタンを押してくださいね!
よろしくお願いします!
さて、
昨日の今日なのでいきなり続きからいきますね
ちょっとだけ昨日のおさらい
あ、その前に
このブログの登録者が5000人を突破しました!
みなさんに読んでいただき本当に嬉しいです!
ありがとうございます!!!!
本当に感謝です!!!
あ、すみません。では昨日のおさらいっす
昨日は繰り返すコロナ感染者増の中で
私達が自己防衛的に
自分の生活を守っていくためのヒントとして
今後の時代を予測しながら書かせていただきました。
そして最後に
例えあなた自身が自分では価値を感じられなくても
あなたのしてきた経験、得てきた知識
あなただけが提供できる情報を
人が便利に学べる教材にできたら
それは世の中においてとっても価値のあるものにできると
書かせていただきました。
価値。つまりお金に変えられると。
で、価値を強調するためには
あなたが発信する情報はニッチな方が良いと書きました。
ニッチな情報は、その情報を発信している人がいないか少ないから
その希少性に価値が生まれると。
で、あなたは間違いなく
「自分自身の人生の専門家」であり
その人生をつくり上げてきた様々な要素について
熟知しているはずだから
必ず価値ある経験を自分の中から見つけることができ
それをオンラインで届けられるようにしたら
これからの社会において
需要があるのではないかとお話ししてきました。
人が必要としているものは
あなたの生きてきた人生そのものの中に隠されています
それを見つけてオンラインの教材にすれば
それを必要としていた人にとっては
高額を支払っても欲しい商品となるはず
そして有益な情報を与えてくれる
あなたのファンになっていくはず
経済的にも精神的にも不安が高まってくることが
今後、予想される今だからこそ
今のうちに自分の中の価値を
人に渡せるように加工しておくのが良いと言うところまで
書いてきましたね。
ここまでは昨日の記事です
で、ここから続けます。
あなたの経験してきたものことから
まずは題材を見つけなければいけませんよね。
提供する情報は正確で、見る人にとって有益、
学びのあるものでなければいけません。
何らかしらそれまで知らなかったことや
初めて学べる何かを提供すべきです。
とはいえ、なかなか新しい情報って見つからないと思います
そこで、学ぶ人が既に知っていることでも
頭の中でただ眠らせているだけの
知識や方法を取り出してきて
実際に役立てられるように渡してあげる、
やる気をおこさせるようにすれば
それは素晴らしい価値となるものですよ
あなたが人に渡すべき物は
あなたが知っている情報、事実やアイデア
それに沿った知識や手段、知恵です
この中で一番価値が低いのは情報で、
情報は事実からできています。
情報の多くはインターネットや百科事典からも得られるものが多く
単なる情報といういい方が当てはまってしまうものであることが多いです
時折、他にはない素晴らしい情報というものも存在しますが
それも受取手の知識や知恵に結びつくことで価値を生むのであって
情報自体はやはりただの情報、事実である事には違いありません
そして情報の上にあるのが知識です
事実をより深く理解した状態を知識と呼びます
そして一番上位に位置するのが知恵となります
知恵は長年積み重ねてきた経験に基づいており
考え抜いたうえで得た法則や教訓であり、
行動や取るべき道を学ぶ人に伝えられるものとなります
人がお金をはらっても欲しいと思うものは
ネット上に転がっている情報ではなく
あなたの経験や体験、あなた自身が学んできた知識、知恵なのね
これをあなたは整理して体系立てることが必要なの
整理すると言っても
情報、知識、知恵を分類して並べると言うことではないよ
情報、知識、知恵を3つ混在させて
うまく溶け合わせることで
明確で説得力のある内容がつくり上げられるものなんだ
内容の整理とは
何を訴えているか
学び手はそこから何を得られるか
ということをちゃんと考えるということ
これをちゃんと訴えかけられなければ
購入者は何にお金を払うのかが分からない
つまり売れないコンテンツになってしまう
さらにあなたのコンテンツに付加価値をつけるには
以下の方法のうちいくつかを取り入れるといい
まず一つ目は即時性です
どんな情報でもいずれはネット上で無料閲覧可能となってしまいます。
でも、公開された瞬間にその専門情報が届くのであれぱ人は喜んでお金を払うもの
たとえば、海外で発表されたばかりの論文を
いちはやく翻訳して届けられるならその価値はものすごく高いはずです。
次は昨日も少し触れましたがカスタマイズするということ
例えば書籍やセミナーで知識は得られるとしても
熱心な学び手はワークショップや個人レッスンを希望するものです。
同じ内容が1500円の本に書かれていても、自分向けにカスタマイズされた
アドバイスがもらえるというだけで人は大金を払っても良いと考えるものです
そして分析
どんなに有益な情報や知識を得られる書籍であっても
そこから読み取れる意味の解説、こから学ぶべきことを
分析して教えてくれる人にはお金を払うのもいとわないもの
映画や小説、ドラマはそのもので作品で有り価値あるものだけど
その作品が好きであるなら好きなほど
それを深読みしたり解説して教えてくれる攻略本も一緒に読みたくなるものです
当たり前ですが信頼性も付加価値となります
人は専門家のアドバイスを望むし、専門家を信用するものです
分かりやすいところでは医学に関しての情報を得るのに
全く医学を学んだことのない畑違いの人の意見より
その道の専門家である医師の言葉に価値を感じるのは当たり前です
ウェブ上にいくらでも書かれているような情報であっても
その道の第一人者の言葉には人がお金を出すような価値が宿るということです
そして利便性
時間をかけて調べれば必ず知ることができる情報であっても
簡単かつ便利に要約してまとめてくれている、
セットにして提供してくれるのならお金を払ってもいいと思う人は多いです
面倒な手間をはぶける利便性を提供することで価値を生み出すことができるんです
実用的なかたちに形態をかえて提供するというのも価値になります
身近な例ではオーディオブックなどがそれで
本を朗読した音声であれば車の運転中や電車の中できがるに
ヘッドフォンで聴くことができるという形態で販売されています。
仮にネットで無科コンテンツとして存在している情報でも
それをオーディオデータ化すればそこに価値を生み出すことも可能
人は内容が同じでも形式が変わればまた買ってくれるものなんです
好意の返応性をよく使われるテクニックとして有名ですね
つまり中身の濃いコンテンツを無料で配布してくれる人に
何かお返しをしたくなるのが人間という生き物で
その人が出している有料コンテンツを購入する割合が増えるというもの
もちろん無料コンテンツの内容が非常に満足できるということが条件ではあります
あの名著「影響力の武器」の中で「互恵」と呼ばれていたものですね
ちょっと利便性にも通じるところもあるのですが
発見しやすさというのも価値になります
インターネットでいくらでも無料で見つかる情報であっても
それを探しまとめるのが面倒な人にとって、欲しい情報がまとめられている
コンテンツにはお金を払っても良いと考えるものです。
わざわざ探すより発見しやすいコンテンツとして世に出せば
学び手にとって情報を自分で収集する時間と手間を省いてくれ他という
価値を提供することができるのです
あなたの持っている情報や知識、知恵自体に
人にお金を払ってもらえる価値があるのか心配しなくても
以上のような方法を用いれば
人がお金を払っても良いというような価値を
あなたのコンテンツに付加することができるの
あとはあなたの持っているニッチなハウツーを
教材コンテンツにして世の出せばいいだけ
で、オススメなのが
動画コンテンツにするという方法
動画と言ってもYoutubeにアップするのでは
その価値はかぎりなく無料になってしまうので
そこはちゃんとコンテンツとして販売できるような
カタチにすれば良い
はからずもコロナの外出自粛のさなか
多くの講師、教師がそれぞれの分野で
リモート講座を開設していましたよね
私の知り合いでも
開運メソッドの講座であったり
バイオリン教室であったり
ダンスレッスン、
夢実現法の講座は開いた方も
受講した方も知り合いでしたし
演技塾を子供向けに行った方などなど
有料でもちゃんと生徒さん達から喜ばれている
リモート講座をされている人達がいますよ
今の時代、映像がいちばん
学びやすく、価値を感じさせやすいのだと思います
あなたもあなたの提供できる何かを
人に渡せるカタチにして
世の中に発表するんです
昨日も書きましたが
必要最低限の物を考えていくと
生活必需品が一番ですが
その次にくるのは「夢」「楽しみ」なんですよね
ひとはそれがないと生きられない
何か知らなかったことを学ぶのも「夢」「楽しみ」に通じるんです
楽器を習いたい、自己実現法を勉強したい
プログラミングを学びたい、ハムスターの飼い方を知りたい・・・
様々なニーズが世の中にあって
それに対してあなたが提供できるものも必ずあります
ただ、あなたが声をださなければ
誰も気づけないんです
あなたが発信していくことで
必ずあなたの持っている価値を求める人と
ネットのどこかで繋がっていく
それを欲しい!と手を挙げてくれる人とつながれる
そういう人との結びあい
感謝や助け合い、支え合いの絆のようなものが
これからの時代にあなたを経済的にも精神的にも
安定させてくれるはずです
ぜひ、じっくりと考えてみてくださいね。
また、昨日今日と話した動画教材のプロデュース法は
もっともっと詳しく、実践的にお話しもできますが
ブログで書けるのはここまでかな
もしさらに知りたいという方は
個人的に連絡をいただけたらありがたいです
コロナ以前に私が作った
『動画教材プロデューサー養成講座』という
講座が有り、前回、今回と記事でお話ししてきたことを
実際にビジネスとして実践できるまでを
お教えする授業を行ったことがあります
その時の紹介ビデオを見てみてください
なぜ、
制作講座でもなく、ディレクター養成でもなく
編集法でもなく「プロデューサー養成講座」なのか?
それは作るだけでなく
世の中と繋がる方法、売り方まで含むからです
つくって「後は売れば良いんです」って
投げ出したら困ってしまう人が必ず出てきます
実際にそういう講座も世の中にはありますが
それは無責任だと思ったので
プロデューサー養成としています。
この講座も希望者がいらっしゃれば
また開講してもいいと思います
ちょっと今の時流にアレンジしないといけないので
ほんの少し、時間をいただきますが
料金が3回で15000円で
作った教材が実際によく売れている1万円から5千円という価格帯で
あなたのコンテンツが2から3本売れれば
すぐに元の取れる金額でわざと設定しています
【追加】
※早速、お願いされたんで値下げしますw
確かにご時世的にお財布事情もありますよね
15000円 → 9000円
それにネットの教材は
一度つくれば何度でも使えるので
あとは知ってもらうようにすればいい
私の本業はご存じの通り
CMやドラマや映画の監督、番組のプロデューサーですので
ここであえて儲けようとは思いません
コロナ自粛の時に行った「動画編集レッスン」の時に
いただいた生徒さんの感想を最後に紹介さてください
(ある意味、自慢させてw)
『田渕先生、7日間授業の時間を作ってくださり
教えて頂いて本当にありがとうございまた!
先生から教えて頂いた技術を、
復習していろいろ動画を作りながら実践していきます。
本や動画のレッスンだったら分からなくて
挫折してしまっていたと思うのですが
はじめての動画編集を田渕先生に教えて頂いたことで
挫折せずに基礎を身に着けることができて本当に感謝です
ありがとうございます(*^^*)
まずは、宿題に取り組みつつがんばります。
今後ともよろしくお願いいたします』
『田渕先生、7日間ありがとうございました。
私が動画編集なんて。と思う間なく、笑、とても集中した時間でした。
動画編集をする人として、実践をしていきます。
まずは、音楽等のレッスンをオンラインに移行したり、
動画をアップしようとしている友人たちのお手伝いができないか
名乗り出てみます!
表示されている言葉の意味もわからず、
1人ではこの期間でここまで来ることは到底できなかったと思います。
基礎をしっかりと教えていただいたこと、
またいろんなお話しを聞かせていただき
とても楽しく(作業中の眉間にはシワが寄っていましたが。。)
学ばせていただきました。
ありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!』
『田渕先生
動画編集レッスン、補講までしていただきありがとうございます。
私は仕事をやめて思い切ったキャリアチェンジをしようと思っていた時に
以前からフォローしていた田渕先生のブログに辿り着きました。
自分はずっと表に立つキャストという立場が多く、
こういうクリエイティブなことをする人だとは思えませんでした。
動画編集に興味はあったものの今までは一歩を踏み出せずにいましたが、
やるなら今しかない。と、思い切ってメッセージをしてみました。
先生はとても優しく丁寧に接して下さり、また有難いことに、
同じタイミングで受講される方もいらっしゃり、
全くの初心者の私も安心して取り組むことができました。
踏み出せない時って、色々理由をつけてしまうものですが
「PCのスペックが不安」という私に対して
「まずやってみましょう!」という言葉をかけて下さった先生を信じて、
未知の世界にチャレンジしてみてよかったです。
実際に手を動かしてみると、映像というものの
見方がまるっきり変わってしまいました。
「演出」という観点で映像を見たことはなかったことに気づき、
今まで何も考えずに見ていた映像も、作っている方の姿が見えるように。笑
本当にど初心者で、ソフトの使い方もわからず、
ちょっとしたことでも時間がかかってしまうのですが、
焦らず学ぶ環境を与えて下さった田渕先生に心から感謝申し上げます。
いつも親身にご指導下さりありがとうございます。
私も自分のもっているものを惜しみなく与える人になろうと思いました。
動画編集だけでなく、色々なことを学ばせていただいております。
ありがとうございます!』
私自身、人に何かをお教えするというのがどこか趣味的に好きで
こうした言葉をいただけることに無情の喜びを感じてしまうんですね。
また、このようなおつきあいが
あなたともできたら嬉しく思います。
ブログのメッセージなどで
ぜひ、お気軽に連絡くださいね
では、今日はここまでにします
改めて 【お願い!】
私のYOUTUBEのチャンネル登録をポチっとお願いできませんか!
いま990人→1000人になったら嬉しい。
よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCJGDRWH4uMuph0DNDZv2sog
↑上のURLから私のYoutubeチャンネルに行って、登録ボタンを押してくださいね!
よろしくお願いします!
Twitter
田渕研路@自分が20代30代のときに聞きたかった
50代になって見えてきた人生へのアドバイスを話そう
https://twitter.com/KenjiTabuchi
instagram
https://www.instagram.com/kenji.tabuchi/?hl=ja
上のURLから「フォロー」をポチっとしてくださいね。
最後に、よかったら下の「いいね」をポチッとお願いします
励みになります(^^)
→こんな過去記事も読まれています!見て見てください!
●自分の資産になるスキルを学ぶことから、勝てる自分は生まれてくるんだ
●お金もかけずに「夢に近づく」一番の方法
●自分の利益だけを考えていると視野がどんどん狭くなる
●自分の可能性をどんどん広げていく
どうぞよろしくお願いします!