今日はいかに周囲の人からの協力をもらって
 
あなたの夢を達成するかについてお話ししましょう。
 
人ひとりのチカラで達成できる夢と、そうでない夢があるの。
 
おそらくほとんどの夢が自分一人ではなかなか届かないはず。
 
一人でカンタンに叶えられちゃう夢なら、それはもはや目標で
 
夢なんて呼んでないモノかもしれませんよね。
 
今日話すのは、自分一人ではなかなか実現まで遠い、そんな
 
あなたの叶えたいことにどうやって近づいていくか?という話です。
 
年収数億円のお金持ちになりたい!!だって一人ではきっと難しい。
 
だってお金は人との関わりの間を移動していくものだから。
 
みんなに助けてもらった方が近道なんだよ。
 
 
じゃあ、話しを進めていこうと思うんだけど
 
まずは、この3分の動画を最後まで見てみて。
 
第3回未完成予告編大賞という全国規模のコンテスト(海外からも参加)で
 
僕の1日で撮影した予告編が、全国からのたくさんの応募作の中で
 
セレクト50作の一次通過作品に選ばれました。↓これがその映像です。
 

 

 

 
見ていただいたこの予告編。

 

もしグランプリーを受賞できたら3000万円の制作費がもらえるという

 

映像コンテストです。
 
注目してほしいのは、この予告編の制作に必要だった資本は
 
人とのつながりと1日という時間だけです。
 
出演してくれたプロのモデル、役者のみなさんも、タイトルなどのデザインも、
 
様々なCGによる妖-あやかし-たちも
 
2分30秒くらいにあるクルマがクラッシュするすごいエフェクトも
 
ラストのきらびやかな仏像に溢れた仏閣の撮影場所も

 

アジアなど国際的に活躍している2side1BRAINの主題歌も、
 
ぜーんぶ「田渕を手伝ってやろう」「助けてやろう」の産物。
 
もちろん撮影も、照明も、録音も、編集も。

 

以上をふまえて、もう一度見てみてください。

 

そして「応援」というもののパワーを感じてみてください。

 

 

 

 
今回のこの予告編がコンテストで優勝できるかは分かりませんが
 
私が映画を作りたいって夢を話し、それに協力してくれた方々の
 
チカラでできあがった作品です。
 
私にとっては「夢」に近づくひとつのステップとなりました。
 
 
このコンテストを公募を知ったときに、私がしたことは
 
誰にでもできること。
 
それは、「無理かな?」「できないかな?」じゃなくて
 
「やりたいです」と明確に周りの人たちに意思表示したこと。
 
「やりたいから、手伝ってください」とはっきりお願いした事なのよ。
 
 
明確な夢の到達点や目標と、行動があれば
 
誰かしらそれの応援をしてくるものだし、
 
たいがいの夢には近づいていけるものだよ。
 
 
自分には「応援をしてくれる人なんかいないよ」って
 
思っている人もいるんじゃない?
  
でもさ、あなたはまず本当にあなたが行きたい場所、欲しいものを
 
明確にいま伝えられてる?
 
あんがい漠然と「幸せになりたい」「お金持ちになりたい」って
 
モヤモヤって考えてるだけじゃない?
 
 
それってレストランの席に座って「なんか美味しいモノ」って
 
考えてるだけなのと一緒だよ。
 
レストランの席に着いたら、注文を取りに来た人に
 
料理名をちゃんと伝えるよね。
 
伝えたら、普通はしばらくしたらそれがちゃんとあなたのもとに運ばれてくる。
 
そういうものでしょ。
 
タクシーに乗って「どこか良いところへ行きたいんですけど」って
 
どんなに親切な運転手さんだって困っちゃうよ。
 
 
人生だって、同じなんだよ。
 
欲しいもの、行きたい場所をちゃんと言えるようにしないとね。
 
あなたに協力する運命の人が居たとしても
 
あなたが何を望んでるかを明確にしないと協力だってできないんだよ。
 
 
前に書いた記事で、いまだに反響のある回で紹介した
 
有名なルイス・キャロルの児童小説『不思議の国のアリス』の中の1場面。
 
 


 
アリス:  すみませんが、私はどちらの道に行ったら良いか教えていただけませんか。
      
チェシャ猫:  そりゃ、おまえがどこへ行きたいと思っているかによるね。 
  
アリス:  どこだってかまわないんですけど・・・
  
チェシャ猫:   それなら、どっちに行っても同じことさ。

  
 

 
さてさて、あなたが行きたいところはどこだろう?
 
誰でも、このような状況に迷うことは良くある話ですね。
 
 
あなたが夢や目的というものを持っていないのであれば
 
チェシャ猫の言うとおり、どちらでもいいから進めばいい。
  
だって「どこだってかまわない」のだから同じ事ですよね。
 
 
あなたの夢が近づいてこない、応援してくれるひとが現れないのは
 
『ゴールが不明確で何をどのようにしたら良いのか分からない』から。
  
 
明確なゴールを持っていないなら、道をたずねられても
 
助けたくても助けようもないんだよ。
 
あなた自身の脳だって、良い考えを思いつけないで
 
きっと困ってるはず。
 
もっとたくさんのアイデアがあなたの脳から生まれるはずなのに。
 
 
夢を達成できるのは、知識が豊富だからでもなく、
 
勇気があるからでもなく、それは「目的」を持っているから。
 
 
人の協力を得て、ひとりではたどり着けないような
 
夢を叶えている人は、
 
ほぼ自分のゴールを明確に持っている人なんだ。
 
 
自分のゴール=目的を持つということは、
 
自分の中に物事を測るための物差しをもつということなんですね。
 
 
「目的」という物差しを持っている人は、例えば、どのような事態が起きても、
 
それが自分の目的に対してどのくらい重要か、どのくらい深刻かを
 
すぐに判断することができるのです。
 
 
どちらが正しいかという基準は、
 
一見正しそうに思えてとても曖昧になりがちです。
  
 
無限の可能性の中から、
  
あなたが選ぶ道が絶対に正解なのかかどうかは、
  
誰にも言い当てられないことです。
 
そんなものは誰にも分からない。
 
 
だけど「自分のやりたいこと」という物差しをあてると
 
基準は明確になってきます。
 
 
人生において、その選択に確信を持って進めるのと、
 
迷ったまま進めないでいるのでは大きな違いが生まれてしまうのは
 
そんなに考えなくてもわかるでしょう。
  
 
少しでも正しい選択をしようと大いに悩んだあげく
 
どちらに行ったらいいか解らないからといって 
 
そこに立ち尽くしたままだとしたら、あなたは何処にもたどり着けませんね。
 
とにかく、立ち止まるのが一番いけない。
 
 
行動しないと、なにひとつあなたはてにすることができないの。
 
 
どちらの道を選んだからといって、
 
それが悪い決断ということはないんだ。
 
あなたが決断し続ける限り、
 
仮にその中の幾つかの選択が間違っていたとしても
 
行きたいところと違うと言うことがわかれば
 
必ず修正することはできるんだよ。
 
そうでしょう?
 
 
しかし、あなたが何も決断できずに
 
立ち止まったままでいるなら、
 
それは現状維持ではなく、交代しているのと同じ。
 
だって時間も、世の中も、全てのモノが進んじゃうんだから。
 
 
二つの道、どちらを進むのが正解か?
 
選ぼうとしているこの道は100%安全で正しいのか?
 
 
私達は何かにつけ、正解を選ぼう、完璧を目指そうと
 
考えがちだけど、はっきり言ってそんなものは幻想。
 
 
そんなこと、解るはずがないんだ。
 
立ち止まって、何もしないでいるための
 
いい訳くらいにかならない。
 
 
正解や完璧など目指していたら何も出来なくなってしまいます。
 
 
もっと自分の中の物差し、未来の自分のゴールを信じようよ。
 
 
今の自分で出来る限りのことをやっっていく。
 
立ち止まらず決断した道を進んでいく。
  
そうすれば、わずかもしれないけど近づいていくし
 
応援してくれる人も現れてくる。
  
成功とは、そんな積み重ねの先にあるものだと思うんだけど、
 
あなたはどう思う?
 
 
もちろん自分自身で選んだとはいえ、
 
新しい道、今までと違う道へと歩き出すのは誰でも恐いよ。
 
 
それでも、立ち止まっていてはダメ。
 
状況は日々刻々と変化しているのだから
 
そのうち否応無しに変化を求められることになる。
 
 
成長するってさ、今の自分を現状維持させるってことじゃないでしょう
 
新しい自分に変わることなんだよ。
 
 
あなたが、人生をより良くしていきたいと願うなら
 
変化をこちらから取りに行くことが重要なの。
 
 
前の記事でも引用した
 
アインシュタインの有名な言葉をもう一度。
 
”Insanity: doing the same thing over and over again
 and expecting different results.”
 
”同じことばかり繰り返しているのに、今までと違う結果を期待するのは、
 狂気の沙汰だよね。”
 
 
わかるよね。
 
 
あなたにはまだまだ無限の可能性があるんだ。
 
生きてる限り、誰にでも選択できる道は無限にあるの。
 
「みんなはどっち行くの?」なんて選び方で
 
たった一度のあなたの人生の選択を決めて良いのかな?
  
 
 
アリス:すみません、私はどちらの道に行ったらよいか教えていただけませんか。
     
チェシャ猫:そりゃ、おまえがどこへ行きたいと思っているかによるね。 

  
 
あなたが、今のままの自分でなく
 
さらに成長した、成功できる自分を目指しているなら
 
迷うことなく、今までとは違う道を選ぶべきです。
 
だって、新しいあなたは今までと違う道にいるんだから。
 
  
あなたが人生の目標に「今のままでいたい」と望むのなら
 
それがあなたの夢であり、ゴールというのなら
 
今日の記事はあまり意味がなかったかもしれないよね。
 
 
でもさ、「なんか良いことないかなぁ」って
 
昨日と同じ事をしていても
 
夢は近づいてこないし、助けてくれる人も現れない。
 
現状と違う良い場所なんかにたどり着けるわけがない。
 
 
ある日、今まで知らないでいた親族から巨額の遺産を相続するとか
 
キレイな女の子が空から降ってくるとか
 
そんなことはまずありえないでしょ。
 
昨日と同じに運動もしないで食べたいもの食べて
 
ある日突然、ダイエット成功!!ってそれきっと病気だよ。
 
 
現状を変えるには、なにか違うことをするしかないの。
 
でも、たいがいの人はやらないんです。
 
じゃあ、何をしたら良いか?
 
それは、あなたがしたいこと、行きたい場所を決めなければ
 
誰にもアドバイスできない。
 
目指すところは人それぞれみんな違うんだから
 
だからこそ、自分で決めなくてはいけないんだ。 
 
 
チェシャ猫:そりゃ、おまえがどこへ行きたいと思っているかによるね。
 
 
あなたを応援したいと思っている人も
 
きっとそう考えてる。
 
あなたが何をしたいのかを明確に話してほしいって。
 
 
夢は誰かの力を借りる方が明らかに早く確実に実現していく。
 
そのためにはあなたがしたいことを明白にするだけでいい。
 
そして、できるなら誰かの夢も応援することだ。
 
そうしたら、ほぼ確実にあなたの応援者は増える。
 
あなたが応援した人とは限らない、誰か他の人かもしれないけど
 
でも、人の応援をするあなたのことを絶対に誰かが応援してくれるもの。
 
世の中ってのはそういう風にできているの。
 
「私がこれだけ助けたんだから、これくらいは返してよね」とか
 
見返りなんて考えないで誰かの応援をしてごらん。
 

 

※今度は私の応援のために、ぜひこの動画を見てください!
私は再生回数を増やしたいから、ぜひ応援してくださいね(^^)
そして、短い動画だけど、これだけの規模の映像を
1日で、予算もかけずに作れる「応援」というもののパワー感じてください

あなたにも違う形でしょうけど同じような奇跡が訪れます。
 

 
気がついたらあなたを応援してくれる人が思いのほか増えていることに
 
そんなに時間もかからずに気づける日が来るからさ。
 
そうなったら、あなたは自分のやりたい事、行きたい場所を
 
はっきりと口にするだけでいいの。
 
みんながあなたを助けてくれるよ、ぜったいに。
 
信じてやってみてね。
 
こういうことは知識で知っていてもなんの価値もないんだから、
 
価値があるのは、あなた自身の行動だけ。
 
やってみてほしいんだ。
 
なんの資本もいらずにあなたが夢を叶える確実な方法だから。
 
 
さあ、もう一度聞くよ
 
 
あなたはどこに行きたいのですか?
 
 
それが夢に向かう方向を導き出せる方位磁石です。
 
  
さて、あなたの夢のコンパスは
 
どこを指し示しているだろう?
 
それがわかったら、勇気を出して
 
一歩踏み出してください。
 
 
最後になったけど、前回お話しした
 
17歳の現役女子高生の映像監督をつれて
 
先日、テレビの生放送に立ち会ってきました。
 
私が総合プロデュースしているテレビの特番
 
「琉球トラウマナイト リアルストーリー2019」でいま、
 
映像クリエーターを目指す17歳の才能を応援しているんだけどさ、
 
彼女の頑張りをたくさんの人たちに知ってもらい、
 
彼女の応援をしてくれる人を増やすために
 
番組に出られるようにテレビ局にお願いをしたわけ。

 

※生放送前、楽屋にて

 

※出番待ち。彼女も緊張してたけど渡しも緊張したよ(^^ゞ

 

※沖縄テレビの土曜夕方の人気番組「ひーぷー☆ホップ」です

 

※彼女のお母さんがアップしてくれたFacebookの記事。

 
 
この17歳の彼女は、「自分は映像クリエーターになりたい」と
 
はっきりと夢を教えてくれた。
 
だから私も応援できたんだ。
 
私だけに限らず、世の中はそういう事になっている。
 
だから、あなたも、ね。
 
 
ということで
では今日はこのへんで。
 
最後に、よかったら下の「いいね」をポチッとお願いします
励みになります(^^)
 
あとフォロワー登録もお願いします!