若い方々のキャリア経験、夢実現や思い出づくりに役立てたらと
いま大学対抗の映画祭を企画中です。
っていうか、すでに実現に向かって始動しています。
私が総合プロデュースしている「琉球トラウマナイト」のイベントとして
沖縄テレビさんの協力も得て行うわけですが、
すでに沖縄の国立から県立、私立の主要5大学の先生とも話をさせてもらい
正式参加のお返事もいただいています。
来月から授業と実制作をスタートして、
年末か新春にはイベント本番を実行する予定です。
いま大学対抗の映画祭を企画中です。
っていうか、すでに実現に向かって始動しています。
私が総合プロデュースしている「琉球トラウマナイト」のイベントとして
沖縄テレビさんの協力も得て行うわけですが、
すでに沖縄の国立から県立、私立の主要5大学の先生とも話をさせてもらい
正式参加のお返事もいただいています。
来月から授業と実制作をスタートして、
年末か新春にはイベント本番を実行する予定です。
そんな企てを考えていると、また違った分野の若い才能に知り合えたり
人が動くと言うことはきっと、動くことで起こる見えない波紋みたいなモノが
周りに伝わって共鳴を起こしながら広がっていくモノなんだよね。
まだ世の中には出ていない才能に作品作り~発表の場をつくれるのも
まだ世の中には出ていない才能に作品作り~発表の場をつくれるのも
プロデューサーの喜びのひとつですよね。
たくさんの才能の芽と一緒に作り上げる映像作品~イベントは
私にとってもとてもエキサイティングな経験となるはず!
すごく楽しみです!!
※メイクアップアーティストのMamiyaちゃんの作品
特殊メイクではなく実際の顔にペインティングしていく面白さ
学生トラウマナイトのポスターとか手伝ってもらってもいいかも(^^)
私はプロデューサーとしてこういう「企画」を考え
実行して、世の中に送り出すことが仕事なんですね。
「企画」って日常的によく耳にする言葉だけど
じゃあ「企画」って何なの?って聞かれると
上手く応えられる人は少ないんじゃない?
私がよく大学の授業とかで「企画」について話すとき
私は「企画」をこう定義しています。
- 企画は世の中を幸せにする種 -
世の中のあらゆる物事は
「企画」から始まると言っても過言ではないでしょう
様々な商品やコンテンツ、イベント、サービスなどのソフトはもちろん
施設といったハード、社運をかけた何十億の新規事業だって
あなたの身の回りの全てのものは
以前、誰かの「企画」としてスタートしたものなんです。
優れた企画は人の心を動かし、豊かにし、世の中を活気づけ、
社会を動かしていく。
そう考えると、あなたがどんなビジネスを行っていても
またしようとしていても、この「企画」というものを
しっかりと練り上げないと成功しないということになっちゃうの。
生まれた企画は「種」なわけだから
それだけでは収穫できないのは当たり前だよね。
社会に「めしあがれ!」とお出しするまでには
環境や状況を「耕し」、仲間とお客様と「育て」、
最終的に「収穫」するということをしないといけない。
ただ、リンゴを食べたければリンゴの種を
桃なら桃の種、お花見したいならサクラの種を植えなければ
目的は達成できない。そう「企画」はその種であるんだから
あなたが得たい目的の「種」となっていないとダメなんだよ。
世の中には「企画の作り方」的な本が数多く出回っているくらいで
私なりにかみ砕いても一回の記事では書ききれないので
この話題はこれからも回を重ねてお伝えしていくけど
今日は私が人の企画をみて使えるか判断するポイント。
つまり、ものになる企画の見分ける判断基準をお話しするね。
ちょうど今進行中のプロジェクトでよくお話ししている
「琉球トラウマナイト」というテレビ番組。
このプロジェクトには私を含め
5人の映像クリエーターが参加してくれているの。
私以外はみないわゆるディレクター、監督といわれるアーティスト。
企画会議の時でも、もちろん個人差もあるけど、ほっておくとさ
「俺はこの話が面白いと思う!受けようと受けまいとこれを作りたい!
ぜったいに楽しんでくれる人もいるはずだ!」ってなってくる。
これはアーティストの企画。
私が担ってるプロデューサーという立場で企画を考えると
「このオンエアの時間帯にはどういう年齢層がテレビの前にいて
どんなモノを見たがってるのか?どんなキャストに出演してもらったら
喜んでもらえるか?幅広い層に視聴してもらいながら
最大公約数にならないアイデアとはなにか?・・・・・」と
考えるのがプロデューサーの企画なのよ。
レストランに例えるなら
お年寄りがメインの客層であるレストランでコテコテのイタリアンを
打ち出しても流行るお店にならないだろうし、
部活帰りの学生が来る店なら「大盛り」「二倍盛り」ってメニューを
出した方が売れるんじゃないか?って考えるのがプロデューサーの役目。
それなのに部活帰りの学生に「俺は会席料理を作りたい」って
やっちゃいがちなのがアーティストな料理人なのね。
プロデューサーとしては自分の作りたい企画を胸に秘めながらも
冷静にいま店の前にはどういう客層が通っているかを観察する目が必要。
プロデューサーの目を通して企画を見るとね。
これがモノになる企画か?そうでないか?がはっきりと見えてくるものなの。
つまりは自分のための企画なのか?人のための企画なのか?ってこと。
あなたがさ、たとえば起業しようと「企画」を考えるときに
意外と「自分の出来ること」「自分の知ってること」で
自分のための企画を作っちゃうことって多いんだよね。
そのくせ「必要としてくれる人がいるはず」とか
何の調査も無しに都合の良い判断をしちゃう。
人はね、自分の利益だけを考えていると
どんどん視野が狭くなってしまうものなの。
反対に、他人の利益のことまで考えていると
視野がどんどん広がるものなんだよ。
視野が狭いとまたアイデアが出なくなっていって
ますます良い企画がたてられなくなる。
悪循環にはまっちゃうの。
これでは目的に育つ「種」を植えたことにはならないでしょ。
ただ、自分事となると意外と見えないものなんだよな。
とにかく企画を思いついたら、一度
プロデューサーの目でそれを確認してみること。
それだけで余計な労力と時間を使わないで済むようになるから。
人生は有限。
あなたがまだ10代か20代前半なら
自分のやりたい事にかけてみるのも悪くないけど
もし、30代や40代、50代なら
いままで自分の思うようにやってみて上手くいっていないんだから
少しは考えた方が良いよ。
可能性の低い努力はしない方が良いと思うよ。
このブログの最終的な目的は
あなたに「自分プロデュース」が出来るようになってもらうこと。
そのためにプロデューサー的な目の養い方とか、判断の仕方、
企画の作り方をこれからもお話ししていくので
盗めるところはどんどん盗んでくださいね!
ちなみに、なんども自慢してるけど
そうやって作っている「琉球トラウマナイト」は
前回の放送で視聴率20%越え。(スゴい結果なんです)
こういうふうに結果を残していくと
ブランドが認知され、ファンが出来てくる。
そうなると今度はアーティスティックな企画も
逆に必要な場面も出てくるの。
やりたい事やるにしても順番というものがあるんだ。
どうかな?
わかるかな?
もし質問とかあったら
ブログで応えられる範囲ならお答えしたいと思います(^^)
一般的な疑問ならコメントで質問くれてOKです。
「僕は具体的にどうしたらいいですか?」みたいな
個人的な質問であるなら
ぜひ私のコーチングをぜひ受けて。
その方が確実に結果出せるから。
あなたが自分らしく、楽しく
夢を叶えて、自己実現して欲しい・・・
私と縁でつながったあなたには
本気で人生の喜びを感じていて欲しいです。
このブログの最終的な目的は
あなたに「自分プロデュース」が出来るようになってもらうこと。
そのためにプロデューサー的な目の養い方とか、判断の仕方、
企画の作り方をこれからもお話ししていくので
盗めるところはどんどん盗んでくださいね!
ちなみに、なんども自慢してるけど
そうやって作っている「琉球トラウマナイト」は
前回の放送で視聴率20%越え。(スゴい結果なんです)
こういうふうに結果を残していくと
ブランドが認知され、ファンが出来てくる。
そうなると今度はアーティスティックな企画も
逆に必要な場面も出てくるの。
やりたい事やるにしても順番というものがあるんだ。
どうかな?
わかるかな?
もし質問とかあったら
ブログで応えられる範囲ならお答えしたいと思います(^^)
一般的な疑問ならコメントで質問くれてOKです。
「僕は具体的にどうしたらいいですか?」みたいな
個人的な質問であるなら
ぜひ私のコーチングをぜひ受けて。
その方が確実に結果出せるから。
あなたが自分らしく、楽しく
夢を叶えて、自己実現して欲しい・・・
私と縁でつながったあなたには
本気で人生の喜びを感じていて欲しいです。
ではでは、また。
あ、遅まきながらWord Pressを勉強して
このブログの姉妹サイト作ってみました。
よかったら覗いてくださいね!
「1回3分で幸せに稼げるようになる自分プロデュースマインド」
http://richseed.xsrv.jp/wp/
Facebookページ
「広告プロデューサーのマーケティング考察」
https://www.facebook.com/tabuchi.ad/
宜しくお願いします(^^)
最後に、よかったら下の「いいね」をポチッとお願いします
励みになります(^^)
あとフォロワー登録もお願いしますね!
あ、遅まきながらWord Pressを勉強して
このブログの姉妹サイト作ってみました。
よかったら覗いてくださいね!
「1回3分で幸せに稼げるようになる自分プロデュースマインド」
http://richseed.xsrv.jp/wp/
Facebookページ
「広告プロデューサーのマーケティング考察」
https://www.facebook.com/tabuchi.ad/
宜しくお願いします(^^)
最後に、よかったら下の「いいね」をポチッとお願いします
励みになります(^^)
あとフォロワー登録もお願いしますね!